ネット閲覧統制、外国テレビ中断も…劉氏平和賞

読売新聞2010年10月9日(土)13:39

 【北京=関泰晴】中国で服役中の民主活動家、 劉暁波 ( りゅうぎょうは ) 氏(54)のノーベル平和賞受賞について、中国各紙は9日、国営新華社通信の配信記事を引用し、「劉暁波は中国の法律を犯して懲役刑を言い渡された罪人だ」と反発する外務省報道局長の談話を報じた。

 いずれの記事も目立たないように地味な扱いだった。劉氏の受賞を黙殺し、厳格な情報統制を敷く共産党政権の意向を反映している。

 中国内では9日、インターネットの大手サイトで「劉暁波」を検索しても、結果が表示されなくなった。掲示板でも劉氏の受賞に関する意見は閲覧できず、情報統制が強化されている。携帯電話では、劉氏の名前が文中に含まれるショートメールが送信できなくなった。NHKなどの外国テレビ放送の平和賞関連ニュースも放映中断が続いた。

 黙殺姿勢の中国各紙の中で、共産党機関紙「人民日報」発行の国際問題専門紙「環球時報」は9日の社説で、「ノーベル平和賞は西側の利益のための政治的な道具に成り下がった」と非難。「この賞を評定し、操る人は、中国社会が政治的な相違が原因で終わりのない紛争に陥り、ソ連式の分裂に向かうことを願っている」と警戒感を示した。

この記事について ブログを書く

過去1時間で最も読まれた国際ニュース

ニュースキーワード


注目のトップニュース
北沢氏、外務省に「けしからん」
研究者の海外派遣、10年で半減
ノーベル賞HPに漢字の祝福相次ぐ
「桑田さん不死鳥」サザン神社に
背の低い男性は、恋愛に不利?
ノムさん、星野監督誕生に警告
ザックJAPAN歴史的1勝は想定外?
「ドームでCS」消え巨人10億パー
投票

刑罰としての社会奉仕、どう思う?

  • 日本でもぜひ
  • 試す価値はあるか
  • 効果あるのかな
  • 罰でやること?
  • よく分からない
注目の国際ニュース
救出用縦穴が貫通、チリ落盤
「劉暁波だれ?」冷めた中国市民
伊でコロシアム赤く、中国へ敬意
中国で拘束の高橋定さん解放
平和賞は西側の政治的道具と中国
ノーベル賞HPに漢字の祝福相次ぐ
皮肉…悲願の中国人初受賞も
大国にひるまず全会一致…平和賞
フィナンシャル・タイムズ
「グローバル化」の時代だからこそ国際的な視点を
写真ギャラリー
写真ギャラリー
世界の出来事
喜びも悲しみもある世界の出来事
旬の旅行情報 - goo旅行
秋におすすめ!国内・海外旅行特集
goo天気 - 昨日の空は青かった。今日は?
goo天気 - 昨日の空は青かった。今日は?
 
おすすめメルマガ
最新ニュースを、メルマガでお届け
 
おすすめコンテンツ
gooのお知らせ
100万本のクローバー緑のgoo「100万本のクローバー」、まもなく100万本達成記念“電動自転車があたるプレゼントキャンペーン”実施中
ミッフィー(うさこちゃん)gooトップページgoo×ミッフィー(うさこちゃん)版デザインのトップページが登場!絵本やグッズが当たるプレゼントも
gooニュースサービス説明