宮崎県は8日、口蹄疫(こうていえき)問題で12月にも約1千億円の県債を発行する方針を固めた。県出資の財団法人を新設、調達資金を無利子で貸し付けて基金を設置、その運用益を復興事業に活用する。5年間で20億~25億円程度の財源確保を見込む。
政府は同日、南九州の畜産再生向けに農林水産省所管の独立行政法人に国費33億円の取り崩し型基金を設置するなど約90億円の補助を決定。県内の商工観光や市町村支援向けには新設の財団に県債を原資とした運用型基金を設置し、利子分の3分の2を国が交付税で措置することも決めた。
県はこれを受け、財団の新設と県債の発行を11月県議会での承認後に実施する。
口蹄疫復興、県債、口蹄疫問題、宮崎県、基金
日経平均(円) | 9,588.88 | -95.93 | 8日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 11,006.48 | +57.90 | 8日 16:30 |
英FTSE100 | 5,657.61 | -4.52 | 8日 16:35 |
ドル/円 | 82.06 - .10 | -0.33円高 | 9日 5:48 |
ユーロ/円 | 113.89 - .50 | -0.77円高 | 9日 5:48 |
長期金利(%) | 0.855 | -0.010 | 8日 16:47 |
NY原油(ドル) | 82.66 | +0.99 | 8日 終値 |
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載
詳細ページへ
日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
(詳細はこちら)