• TOP
  • BS11からのお知らせ

BS11からのお知らせ

お知らせ 12件中 5件ずつ(1ページ目)表示

2010年8月27日(金)

会社概要を更新しました

2010年3月30日(火)

3D中継初挑戦!『浅草・三社祭17時間生テレビ』番組放送決定のお知らせ

5/16(日)三社祭最終日の模様を17時間にわたり3D中継も交えて生放送します!

 全国無料のBSデジタル放送局・「BS11デジタル」(日本BS放送株式会社 代表取締役社長・目時剛)は、来る5月16日(日)、浅草三社祭最終日の模様を17時間にわたって生放送の特別編成でお届けいたします。

 番組では、浅草神社、三社祭を運営する浅草神社奉賛会、浅草寺など関係各所の協力のもと、三社祭3日間の神事や、氏子44ヶ町を渡御する神輿の模様を中継いたしますが、何よりも目玉となるのは「3Dテレビ元年」として話題の3D立体放送です。従来の2D通常放送に加えて、要所要所で臨場感あふれる3D中継をする他、専門家による3D解説コーナーを設け、各種の3D映像素材を放送いたします。
 現在、特別協賛のパナソニック株式会社の協力を得て、3D映像素材を鋭意制作中です。
 3D放送は、BS11デジタルが2007年12月の開局当初より全社をあげて取り組んできたもので、毎日3D放送を本放送として編成枠に組み込み、さまざまなコンテンツを制作・放送してきました。3Dの中継(生放送を含む)に関しては、今回が初の試みとなりますが、この間培ってきた3D関連のノウハウや技術をベースに持つBS11デジタルだからこそ、放送を実現できるものと自負しております。
 企画・制作は株式会社アミューズの子会社、株式会社アミューズ エデュテインメント。
 浅草・アミューズミュージアムを拠点に、午前5時より午後10時までの17時間、三社神輿の宮出しから宮入りまでを生放送します。なお、浅草・アミューズミュージアム内に、パナソニック3Dテレビ「ビエラ」を設置して、出演者だけでなく、来場者にも実際に3D生放送をその場で体感していただき、その驚きや感動の模様を番組内で紹介します。
 また、当日は全国のビックカメラ店頭において、3Dビエラのモニター画面を通じて、この番組をお楽しみいただくことができます。
 日本初の3D・テレビ生中継となるこの番組にご期待ください。

<番組概要>
 ■タイトル : 「3D中継初挑戦!!『浅草・三社祭17時間生テレビ』」(仮題)
 ■放送日時:三社祭最終日 2010年5月16日(日) 午前5時~午後10時
 ■放送形式:浅草「アミューズ ミュージアム」を拠点に生放送
 (2D・3D映像・FOMAによる各地からの中継・事前収録VTR含む)
 ■番組形式:三社祭を縦軸に日本の祭りをテーマとしたカルチャー性の高いバラエティー番組
 ■企画・制作:株式会社アミューズ エデュテインメント
 ■協力:株式会社アミューズ
 ■放送局 :BS11デジタル(日本BS放送株式会社)
 ■特別協賛:パナソニック株式会社
 ■協賛:各社 
 ■特別協力:浅草神社、浅草神社奉賛会、浅草寺

 3D映像に関しては、3D対応テレビが必要となります。通常のテレビでは3D放送は2画面で表示されます。

2010年3月16日(火)

世界初、完全未発表曲含む 大人のためのバートバカラック・カヴァー集発売!

大人のためのバカラック・カヴァー集! 誰もが聴いたことのある想い出の名曲、哀愁のメロディを透明感と清涼感あふれる癒し系サウンドに乗せて、くつろぎ感たっぷりにカヴァーした好企画盤!

3D立体放送で話題の「BS11デジタル放送」がバートバカラック作品とジョイント!
「大人のためのバートバカラック・カヴァー集」と題して全11曲のカバー作品を制作し、アルバム「Inner Reserves 2 ~ meet Burt Bacharach」として3月17日(水)に全国主要販売店で発売。
 今回収録している世界初登場となる未発表曲「ウェルカム・トゥ・マイ・ワールド」を、ニュース番組「INsideOUT」のテーマソングに起用したのを始め、各番組においても収録楽曲を使用する予定。
往年の名曲「クロス・トゥ・ユー」「ニューヨーク・シティ・セレナーデ」「アルフィー」「エイプリールフール」他、「ウェルカム・トゥ・マイ・ワールド」のヴォーカルにはFLYINGKIDSの浜崎貴司が英語詞に初挑戦する等クオリティの高い全く新たなカバーアルバム!哀愁のメロディを透明感と清涼感あふれる癒し系サウンドでお届けする。

青春の1ページを飾った忘れ得ぬあの名曲たち。記憶の奥深くにいつも存在して、聴くたびに心を波立たせるあの旋律。アメリカが生んだ不世出の天才作曲家、バート・バカラックが残した数多くの宝石――耳にすれば誰しもの心に淡い思い出が広がる名曲たちを極上のアレンジと美しいヴォーカルにのせてカヴァー。70年代に青春を過ごした大人たちに送る、最高のカヴァー集が完成しました。
全11曲のうち10曲は誰もが口ずさんだ忘れ得ぬ名曲たち。ラストに収録の「ウェルカム・トゥ・マイ・ワールド」はこのコンピで世界初登場となる完全未発表曲!その曲がBS11デジタルの看板ニュース番組『INsideOUT』のテーマソングに決定! 

★各作品を手掛けるクリエーターはNHK「陰陽師」のサントラや、デビュー40周年を迎えた井上陽水氏の新作を手掛ける     H.GARDEN(エイチガーデン)、AMBROZIA(アンブロージア)とVALID EVIDENCE(ヴァリッド・エヴィデンス)という2つの異なる名義で参加した日本のクラブ・シーンの先駆者であるDJ 19、伝説のパーティBody&Soulでパフォーマンスした唯一の日本人男性アーティストjoi、m-flo、DOUBLEからNike Women等への楽曲制作/リミックスを行い、大ヒットゲーム『塊魂』や『RIDGE RACER』等の楽曲プロデュースも手掛けるsakai asuka等々多くのクリエーターが参加し、バートバカラックのメロディをそれぞれのプロデュースワークで見事に仕上げています。

★ヴォーカルには累計100万枚を超えるJ-POPカヴァー作品の歌姫ナオミールが「(They Long To Be) Close To You」を歌うほか、昨年3月のNHKみんなのうたで注目された池田綾子が「Alfie」を、昨年9/2に新作を発売したシンガー・ソングライター、ハセガワミヤコが 「I'll Never Fall In Love Again」を担当。そして世界未発表曲「Welcome To My World」はFLYING KIDS の浜崎貴司がヴォーカリストとして参加!もちろん全曲オリジナルの英語詩で歌っています。

★くつろぎ感あふれるニューエイジ的なトラック+癒し系のヴォーカルの組み合わせが美しい旋律に最高の演出を加える極上のリスニ ング体験が楽しめます。インスト曲も数曲収録。

<Track List>
01. (TheyLongToBe) Close To You / H. Garden feat. Naomile
02. Arthur's Theme (Best That You Can Do) / Ambrozia
03. I'll Never Fall In Love Again / South Pitch feat. Miyako Hasegawa
04. I Say A Little Prayer / Labtranquillo
05. Alfie / Shintaro Kurihara feat. Ayako Ikeda
06. Casino Royale / Valid Evidence
07. The April Fools / South Pitch
08. The Look Of Love / sakai asuka plays with Ortiz
09. One Less Bell To Answer / Labtranquillo
10. Love Song / Joi
11. WelcomeTo My World / H. Garden feat. Takashi Hamazaki

<参加ヴォーカリスト>
★Takashi Hamazaki (浜崎貴司 http://hamazaki.org/ )
FLYING KIDSのヴォーカリスト浜崎貴司。1989年3月にTBSバンドオーディション番組平成名物TVイカすバンド天国に出場、3代目イカ天キングとなる。その後5週勝ち抜き達成、初代グランドキングとなり、シングル「幸せであるように」でメジャー・デビュー。その後「暗闇でキッス〜Kiss in the darkness〜」「ディスカバリー」等のスマッシュヒットを連発。1998年12月惜しまれつつ解散。2007年8月「RISING SUN ROCK FES.」にオリジナルメンバー6人で男だらけのFLYING KIDSとして再集結し参加、活動再開。
★Naomile (ナオミールhttp://naomile.syncl.jp/)
カヴァー・アルバム「LOVERS POP」シリーズや「SWEET HOUSE」シリーズでヴォーカルを務め、累計100万枚を超える売上を記録した、ナチュラルな歌声が話題の新星女性ヴォーカリスト。
★Ayako Ikeda (http://www.ikedaayako.com/)
2002年「ヤサシイウタ」でメジャー・デビュー。7カ国語で歌うシングル「数え歌」が「NHKみんなのうた」にもなった透き通る歌声が人気の女性シンガーソングライター。2009年11月には4th.アルバム「a light , a life」を発売。
★Miyako Hasegawa (http://www.hasegawamiyako.com/)
2001年「ミルク」でメジャー・デビュー。自身が立ち上げたイベント「歌種」は毎月ワンマンを行なうという女性シンガー・ソングライターとしては類稀な活動家。2009年9月に4thアルバム「夜」を発売。

2009年10月20日(火)

番組を見るだけでポイントが貯まる! 現金が当たる!! BS11ポイントサービス開始!

ビジネスモデル特許出願中(特願番号:2009-079111)
──────────────────────────────────
報道関係者各位                           
                                  
     番組を見るだけでポイントが貯まる! 現金が当たる!    
                                  
     「BS11ポイントサービス!」本格開始のお知らせ     
                                  
                                  
                           2009年10月19日
                        日本BS放送株式会社
──────────────────────────────────


日本BS放送株式会社(代表取締役社長 目時 剛:東京都千代田区神田駿河台2-5)では、
従来から実施していたテレビ放送と携帯通信を融合させたサービスに加え、
BS11の番組を見るだけでポイントが貯まる『BS11番組連携ポイント付与サービス』を
2009年10月20日(火)から以下の詳細で本格開始いたします。

これまでも携帯電話とQRコードを使った各種キャンペーンがご好評をいただいておりますが、
今回はさらにポイント制を導入!
番組画面のQRコードを携帯電話のバーコードリーダーで読み取るだけ。
獲得したポイントを貯めて応募すれば、抽選で現金総額30万円が当たります!

■現在までの視聴者サービス■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

視聴者が番組画面上のQRコードにアクセスすると番組予告などのメルマガが発行され、
プレゼント応募に参加可能。
現在までのQRコード延べアクセス数:300,683件

<現在までにQRコードによるプレゼント対応した番組例>
韓流ドラマキャンペーン【韓国旅行などプレゼント】
プロ野球 楽天・西武戦
夏休みオール"ガメラ"キャンペーン
アニメプラスキャンペーン(ガンダム、ウルトラセブンなど)


■今後の視聴者サービス■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

視聴者が番組画面上のQRコードアクセスにより会員登録、
または、BS11ポイント会員がQRコードアクセスを行うとポイントを付与。
そのポイントで現金が当たる懸賞にエントリーが可能。
<10/20~12/20ポイント付与対象番組第一弾!>
韓流・台湾ドラマ全タイトル(13タイトル約150話)に1話につき100ポイント付与

さらに、メルマガ・携帯サイトのページ閲覧などによりポイント獲得可能。
その他ボーナスポイントを企画中。今後は、すべての番組にポイント付与予定。

注)本サービスの利用にあたってはBS11が提供する「BS11ポイント会員」への会員登録が必要です。


■現在までのスポンサーサービス■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

BS11会員に発行するメルマガで、調査・サンプリング・スポンサー携帯サイト誘導サービスが可能(有料)


■今後のスポンサーサービス■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

BS11ポイント会員に発行するポイント連動サービス
(Ex.BS11メルマガ受信+スポンサーURLクリックでポイント付与)をスポンサーへ提供(有料)。
*このサービスは、QRコードを介してBS11の視聴者ファンを取り込み、顧客満足度を向上させると共に、
メルマガによる直接的な番組宣伝やスポンサー提供番組にポイントを加算することなどにより、
積極的に番組視聴誘導をはかることでクライアントメリットを高める効果を狙っています。

*本サービスは、ビジネスモデル特許出願中です。
(特願番号:2009-079111)

2009年6月22日(月)

第17回産業用バーチャルリアリティ展(IVR展)に出展します!

・第17回産業用バーチャルリアリティ展(IVR展)に出展します。
 期日:6/24(水)から6/26(金) 10:00~18:00(最終日のみ17:00)
 会場:東京ビックサイト 東1ホール25-32  NICT(独)情報通信研究機構のブースにて出展
 展示内容:「3D世界遺産 Virtual Vistit」ならびにディズニー映画予告編「ボルト」の放映

このページの先頭へ

月別アーカイブ

週刊番組表 BS11 番組一覧
BS11の音楽コンテンツ BS11 おすすめ韓国ドラマDVD BS11 アナウンサー紹介 BSデジタルの視聴方法 広報BLOG
Tree Style Surfing 「波の音 樹の薫り」番組挿入歌 着うたフル好評配信中!