在日韓国人系近畿産業信組、民主に100万円献金

注意事項をよく読んでからご利用下さい。
なお、プロバイダー責任制限法により、名誉毀損、プライバシー関係の問題が発生した場合、発信者情報を開示することがあります。
掲示板仕様:最大レス数:100件 / アップ画像サイズ上限:512KB / 必須入力項目:スレタイ・投稿者名・本文・削除パス・(※新規スレッドを立てる時には、アップロードする画像、YouTube、ニコニコ動画の動画URLが必須)

1.名無しさん2010/07/06(Tue) 00:45:10
在日韓国人系の近畿産業信組、民主に100万円献金
2010年6月26日 asahi.com 朝日新聞 関西ニュース一般
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201006260033.html

在日韓国人系の近畿産業信用組合(大阪市)は25日の総代会で、
従来認めていなかった政治献金について内部規定を改定し、
民主党に政治献金100万円と、同党の石井一参院議員(比例)の後援会連合会に
パーティー券代2万円を支出したと明らかにした。

信組を規制する中小企業等協同組合法は
「組合は、特定の政党のために利用してはならない」と「政治的中立の原則」を定めている。
同信組はこれまで、経費権限規定で政治的支出は禁じていた。

今回、1月8日の理事会でこの規定を改定。
同12日と2月17日にそれぞれ政治献金と政治資金パーティー券代を支出した。
その後、中小企業庁に同法に抵触しないか照会。
4月になって同庁から「一般論として政治献金は好ましいことではない」としながら、
事業運営に支障を来さない、組合員の総意を反映した形などの「条件付き」なら抵触しないとの回答を得た。

2.名無しさん2010/07/06(Tue) 02:25:39
なぜ小沢氏はそこまで執念を燃やすのか。側近議員の一人は「昨年の衆院選勝利には、
民団(在日本大韓民国民団)がポスター張りから演説会場でのビラ配り、
電話作戦まで、組織を挙げて手弁当で民主党候補を応援してくれたことも大きかった。
しかし、ここで彼らとの約束を果たさなければ、
夏の参院選で応援してもらえなくなるという危機感がある」と語る。

ソース
「地方参政権問題」の背後に民主党と「民団」の蜜月関係 (全2ページ)
2010年1月16日土曜日配信 @niftyニュース
週刊文春 2010年1月21日号掲載記事 THIS WEEK 政治
http://megalodon.jp/2010-0116-2035-56/news.nifty.com/cs/magazine/detail/bn-20100116-01/2.htm

関連
2010年民団生野西支部新年会 (西脇邦雄 民主党 熊田篤嗣)
http://www.inbong.com/2010/sinnen/0110nisi/
【民主党の正体】 韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶
http://www.youtube.com/watch?v=HKb3Gd0_qbg&feature=related
3.名無しさん2010/07/09(Fri) 11:18:18
【主張】外国人参政権 争点隠しはフェアでない
2010年7月9日2時55分 msn 産経ニュース 社説・コラム
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100709/stt1007090256000-n1.htm

  • 投稿者名全角20文字まで

    メールアドレス半角100文字まで 【省略可能】

    画像ファイルgif・jpeg・png、512KBまで 【省略可能】

    本文全角500文字まで

    削除パスワード4文字~8文字

  • 投稿者名全角20文字まで

    メールアドレス半角100文字まで 【省略可能】

    YouTubeのURL動画のURLを入力して下さい 【省略可能】
    YouTube説明

    本文全角500文字まで

    削除パスワード4文字~8文字

  • 投稿者名全角20文字まで

    メールアドレス半角100文字まで 【省略可能】

    ニコニコ動画のURL動画のURLを入力して下さい 【省略可能】
    ニコニコ動画説明

    本文全角500文字まで

    削除パスワード4文字~8文字