うそで塗り固められた「聖職者」 北教組事件初公判にあ然 (全3ページ)
2010年5月23日 msn 産経ニュース 大竹直樹 ※大幅略
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100523/crm1005232141008-n1.htmtp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100523/crm1005232141008-n2.htm
tp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100523/crm1005232141008-n3.htm
うそつきは泥棒の始まり-。
昔、小学校の先生から言われた言葉を思い出した裁判だった。
19日に開かれた民主党の小林千代美衆院議員陣営への
北海道教職員組合(北教組(ほっきようそ))違法献金事件の初公判。
教職員の政治活動とカネをめぐる疑惑を解明する場として期待されたが、明らかになったのは、
子供たちに「うそはいけない」と教えるべき教師像からはほど遠い“聖職者集団”の実態だった。
長田被告は、違法献金に使った1600万円は組合員から集められた「対策費」から出費したと説明。
使途を明かさなくても自分の裁量で出金の判断ができると答えた。