日本人を強姦した話をもみ消し成功→支援

注意事項をよく読んでからご利用下さい。
なお、プロバイダー責任制限法により、名誉毀損、プライバシー関係の問題が発生した場合、発信者情報を開示することがあります。
掲示板仕様:最大レス数:100件 / アップ画像サイズ上限:512KB / 必須入力項目:スレタイ・投稿者名・本文・削除パス・(※新規スレッドを立てる時には、アップロードする画像、YouTube、ニコニコ動画の動画URLが必須)

1.名無しさん2010/04/15(Thu) 05:04:16
『ヨーコの話』追放に貢献した在米韓国人団体に支援金
ネット外交使節団「バンク」が1000万ウォン提供
2010年4月14日9時23分 7秒
chosunonline 朝鮮日報 日本版記事 孫章薫(ソン・ジャンフン)記者
http://www.chosunonline.com/news/20100414000020

インターネット上の外交使節団として活躍している民間団体「バンク(VANK)」が、
小説『ヨーコの話』(英題:『So far from the Bamboo Story』)の追放運動で先頭に立った、
「北カリフォルニア韓国人学校協議会」に対し、韓国史の教材の開発支援金として 1000万ウォン(約83万円)を送った。

バンクのパク・キテ団長は、「北カリフォルニア韓国人学校協議会が、
韓国史の教材の開発に着手したものの、予算の不足で困難に直面しているという話を聞いた。
在米韓国人の子どもたちに対し、正しい韓国史を教えるための教材が必要だと判断し、支援することにした」と話した。

バンクと同協議会は昨年7月、同協議会が主催した「韓国学教育・学術大会」で業務協定を締結し、
米国の韓国語学校の在学生たちに対し、独島(日本名:竹島)や韓国史について教える事業を共同で進めてきた。

2.名無しさん2010/04/15(Thu) 05:04:50
『ヨーコの話』は、第2次大戦で日本が降伏した直後、日本人の少女や家族らが韓国から引き揚げる途中、
韓国人から強姦(ごうかん)や暴行の被害を受けた、という内容を描いた小説。
2007年にカリフォルニア州で歴史教材として採用され、「歴史を歪曲(わいきょく)している」として批判を浴びた。
同協議会は当時、同州政府に意見書を送り、『ヨーコの話』の追放に向けて先頭に立ち、
これを受け、州政府の教材採択委員会は『ヨーコの話』を教材リストから削除した。

関連
朝鮮半島等からの引揚者が語り始めた強姦、堕胎

終戦から62年 日韓それぞれの引揚げ01~
http://www.youtube.com/watch?v=bDjPZXw0yHg&feature=related

Voluntary Agency Network of Korea(VANK) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Voluntary_Agency_Network_of_Korea
バンクは日本で同じ物を探せばネトウヨから派生した在特会のような物だが
その国内外の政治や教育、報道、世論に対する影響力
組織規模や行動力、資金力等比較にならないほど大きい
韓国政府の支援を受けたり在日等国外勢力との連携
各国の教科書や博物館の展示内容の書き換え要求運動や
新聞社、地元の政治家などの個人や団体への働きかけも見過ごせない

  • 投稿者名全角20文字まで

    メールアドレス半角100文字まで 【省略可能】

    画像ファイルgif・jpeg・png、512KBまで 【省略可能】

    本文全角500文字まで

    削除パスワード4文字~8文字

  • 投稿者名全角20文字まで

    メールアドレス半角100文字まで 【省略可能】

    YouTubeのURL動画のURLを入力して下さい 【省略可能】
    YouTube説明

    本文全角500文字まで

    削除パスワード4文字~8文字

  • 投稿者名全角20文字まで

    メールアドレス半角100文字まで 【省略可能】

    ニコニコ動画のURL動画のURLを入力して下さい 【省略可能】
    ニコニコ動画説明

    本文全角500文字まで

    削除パスワード4文字~8文字