もう12時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌えなネコ写真。[PR]  

【ノーベル賞】「大国にひるまず」全会一致…ノーベル賞委員長

1 :酔っても送ってもらえないφ ★:2010/10/09(土) 00:57:08 ID:???0
【オスロ=大内佐紀】ノルウェー・ノーベル賞委員会のトールビョルン・ヤーグラン委員長は8日、オスロ市内の同委で
読売新聞と単独会見し、ノーベル平和賞を中国の民主活動家・劉暁波氏に授与することは、同氏の有罪判決が
確定した段階(今年2月)で「不可避の状況になっていた」と述べた。さらに、委員会が全会一致で劉氏への授与を
決めたことを明らかにした。

委員長は「相手が大国だから、委員会がひるんだと見られることは許されなかった」と述べた。また、「中国は大国と
なった。米国がそうであるように、大国は議論と批判の対象になることを知るべきだ」と注文をつけた。

民主活動家が平和賞を受賞すると、当該国の政府がかえって抑圧を強める「負の影響」も指摘されるが、「そのことは
いつも考えている。だが、平和賞があるからこそ、(活動家が)守られている側面もある」と訴え、賞の意義を強調した。

(2010年10月9日00時45分 読売新聞)

ソース: 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20101009-OYT1T00061.htm

※依頼があり立てました。

2 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:58:08 ID:2RyOZyI+0
2なら仙石がノルウェーに抗議の脱糞

3 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:58:13 ID:CV7X6Jq60
>>1
ノルウェーには中国のミサイル飛んでこないからっておまえら引き籠もりのネット弁慶と
同じじゃねえかwwwwwwww

日本と場所交換してから同じことやってみろやハゲwwwwwwwww

4 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:58:38 ID:uiLGBP0Z0
>>1
おいおい、格好いいじゃねえか。
どっかの国の政治家は見習うべきだな

5 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:58:42 ID:p1C3kzmgP
佐藤栄作のノーベル平和賞はいまからでも返上しなよ。恥ずかしい。
当時「天才バカボンのパパ」にすらバカにされたんだぞ。

6 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:58:43 ID:ZeBffMZ40
民主党がいかに亡国を望んでいるかがわかる

7 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:59:28 ID:eDE9fpWr0
大国にひるんだ民主党

【政治】 菅首相、日中会談でフジタ社員解放求めず 野党の批判必至
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286547098/

【尖閣問題】民主党政府「衝突ビデオ、やっぱり非公開にします」…中国に配慮★7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286552087/

【政治】漁船衝突ビデオ非公開問題、先延ばしと責任押し付け…国民無視し中国配慮
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286550837/

8 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:59:39 ID:dG5lzFjI0
2010年10月8日 報道ステーションより

         .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        .|:::::/         |::::|.   |  野菜の値段がトップニュースです!!!!
         |::/.  .\   /  |::|   |  まさに大ニュースです!!!大ニュースです!!!
         .⊥|.-(=・).-.(・=)- |⊥   |   ノーベル平和賞より、円高より、ザックジャパン初勝利より
        l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l   |  大大大大ニュースです!!!!!!!!!
         ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
       __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
 ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
見れるようになったから見たい人はどうぞ



9 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 00:59:59 ID:/5V6vPB20
面積と人口は大国だけどね

心は小国

10 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:00:32 ID:rRTcEfy/0
>>9
だから中国 なんちて

11 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:00:53 ID:SAuQVjDa0
これは毎年平和賞は中国さまにもっていかれちゃうなー(棒

12 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:01:04 ID:lfP0UV/J0
>>3
お前が一番みっともないわ。
世界で。


13 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:01:23 ID:1LtqMuUK0
すばらしい。
まったく頭が下がる。
鼻くそのかんとせんごくは、ノルウェーのゴキブリから修行しなおせ。

14 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:01:36 ID:zTCAHcb20
毅然とした態度が素晴らしい
どこかの国のヘタレ外交とは大違いだ。

15 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:01:38 ID:gm/BO6/10
寝言しか言わない馬鹿のかわりに総理大臣をお願いできませんか

16 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:01:48 ID:OsRWOuYH0
中ぐらいの国ってことか

17 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:01:55 ID:EJq0CzgM0
オバマだってまだ何もしてないのに平和賞・・・
平和賞って意味があるのかね?
中国のは意味ありそうだけど。

18 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:01:56 ID:kZwsVQa+0
民公連立で日本は世紀末へ

19 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:02:18 ID:Nu8XZTTq0
その気概、日本の政治家どもにもわけてやって…マジで頼む…

20 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:02:19 ID:/Z0sbWrL0
かっこいいなーどっかの売国政権とは月とハウスダスターぐらい違うわ

21 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:02:48 ID:EGcuD5WL0
池田犬作センセイはどうしていつまで経ってもノーベル平和賞受賞できないの?

22 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:03:02 ID:+/wSFSOE0
もう日本人止めたいよ(´・ω・`)

23 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:03:10 ID:2XH9Nmqx0
よくやったよな、今や中国は大国だから影響もあるだろうに
一方、わが国の首相はどうだ
残念そうなコメントをしただけだった・・・
こんなのに日本の首相を任せているという状態は、明らかに間違っている

24 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:03:13 ID:lEKAYwIm0

日本みじめすぎる


25 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:03:40 ID:CV7X6Jq60
08憲章の3節項番8には農村戸籍制度の廃止を歌ってるけど、こんなことやると
中国経済は一瞬で崩壊、中国ビジネスで首の皮つながってる日本のアホ財界も即死だろうなあ。
俺は単純にはこのノーベル賞支持できないよ。

26 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:03:49 ID:ujCG6CjT0
大国っつってもハリボテだからな。
18,19世紀に眠れる獅子とか言われてたのと同じ。
結局いつの時代もハリボテなのが中国大陸に出来る国家。

27 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:03:53 ID:KrOh+BAw0
中国は小国だろ

28 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:03:58 ID:leuFNClG0
野党に餌をあたえてどうするんだよ。官は

29 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:04:09 ID:/hd8ZgOd0
日本で土下座大好きッ子とそれを扇動して権力もってるやつらなんて
少数派ですよ。
土下座大好きッ子なんて二割いるかいないかだ。
だまされちゃなんねえ。戦いましょう。

30 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:04:23 ID:2N4nrsfa0
大乃国に怯んだとかw

31 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:04:23 ID:o5bNUUry0
>>9 >>10
ちきしょう・・・w

32 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:04:23 ID:PV4C4ePz0
>>10
だれうま

33 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:04:36 ID:9UwFgyhe0
素晴らしい。
それに引き替え我が日本国ときたら・・・
中国との摩擦を恐れて声も出ないときた

日本人は見習うべきだ

34 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:04:51 ID:UESbLK8oO
日本は強きを助け弱気を挫くだからな
このような精神は見習うべき

35 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:04:58 ID:dfq9Ft580
どこぞのヘタレ内閣に、爪の垢でも煎じて飲ませたいですな。

36 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:05:06 ID:1msKMcQr0
>>17
オバマは黒人大統領って事が意味があるんじゃね

37 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:05:12 ID:MXrMVGdZ0
中国初のノーベル賞が民主化を訴える活動家かw
中国おめでとう。
でも、中国人の民度の低さを考えると、
民主化したら黄色いヒトラーが生まれるぜw


38 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:05:14 ID:5Hs1YEwT0
>>3
おい在日朝鮮人
日本人のふりしてんじゃねーぞカス

39 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:05:14 ID:pEXfKk8K0
ミンスに票入れたバカのせいでこんな恥ずかしい思いを日本人がしなければならないのが悔しい


40 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:05:17 ID:dMT2y5H50
一方、日本政府は人質を見放し証拠ビデオを闇に葬り去ったw

41 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:05:23 ID:o/gv+ynEO
チャンコロざまあw

42 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:06:05 ID:iiHqBcmt0
菅のコメントで日本が世界の敵国扱いされた残念な日かも。

43 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:06:07 ID:leuFNClG0
>>9-10

糞!!!

44 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:06:09 ID:RxL8nbRXO
一方日本は全会一致で土下座

45 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:06:18 ID:y4CRluSG0
>委員長は「相手が大国だから、委員会がひるんだと見られることは許されなかった」と述べた。

一方日本政府はひるんだ

46 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:06:19 ID:SyjBdaMB0
>>25
今の中国経済はそういう農村部からの締め上げを、
都市部の人間が吸い取って作られてる状態なんだろ。

都市部のバブルがはじけるにせよ、農村部がキレて暴動起こすにせよ、
遅かれ早かれ破綻する。

47 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:06:37 ID:oKByhVI40
劉暁波にノーベル平和賞を取らせたのは、岡田と前原。

48 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:06:46 ID:cFXrzmQ60
悔しいが日本だめだ

49 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:06:56 ID:WTwm4rmf0
日本とノルウェーどっちの対応が国際社会を味方につけるか比べるまでもないな

50 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:07:16 ID:6g/Qe72m0
来年はウーアルカイシ氏でお願いします


51 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:07:18 ID:2+4rnSlaO
オバマのノーベル賞は 口だけじゃなく行動で示せってメッセージが込もってる
ノーベル賞を受け入れた以上 嫌でも逃げるなって事でしょ

52 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:07:20 ID:uLLv4DEw0
ノルウェー>>>>日本
日本は弱小国すぎる。

53 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:07:22 ID:2ddldR2g0
同じ人間でもこうも民度が違うんだな

54 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:07:23 ID:g/EWjvb5O
正義だわ

55 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:07:28 ID:5/aWl/VB0
ノルウェーは漢だな。


56 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:07:33 ID:4nd90KSE0
>>3
もういいよ。
おもしろくない。

57 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:07:57 ID:dMT2y5H50
ニッポンびびってる♪へいへいへいw

58 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:08:08 ID:quexG9PR0

ヴァイキングの末裔を脅せばいう事を聞く腰抜け民主党と同じ扱いにしたのが支那の致命傷になったなwww


59 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:08:12 ID:aBDw8Tvl0
き、禁輸しちゃうからね!
け、経済制裁しちゃうからね!
        ∩___∩                    ∩___∩
    ♪   | ノ u   u ヽハッ            ハッ   / u    u 丶|
        / # ●    ●)  ハッ  /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ  ハッ  ●    ● #丶     劉はダメだよ、劉だけはダメメメ
       |   u ( _●_) ミ    i ノ       `ヽ'   ミ (_●_ )  u  |        ねぇ、聞いてるよね?
 ___ 彡     |∪| ミ    /  >   ● |     ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\   彡,  ミ (__,▼_)彡ミ    / ヽノ     ___/
       / 胡錦濤  /ヽ < / 、   |∪|   )    〉 /\温家宝丶
      /      /    ̄ /      ヽノ //     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪   ヽ|ノルウェー/ えーっ         \   丶
     (_ ⌒丶...        |       / クマったなー     /⌒_)


 | 三_二 / ト⊥-((`⌒)、_i  | |
 〉―_,. -‐='\ '‐ノーベル財団 _/、 |
 |,.ノ_, '´,.-ニ三-_\ヽ 川 〉レ'>/ ノ 
〈´//´| `'t-t_ゥ=、i |:: :::,.-‐'''ノヘ|    そういう国家・体制と戦うものこそ
. r´`ヽ /   `"""`j/ | |くゞ'フ/i/    平和賞に相応しい。
. |〈:ヽ, Y      ::::: ,. ┴:〉:  |/ 
. \ヾ( l        ヾ::::ノ  |、
 j .>,、l      _,-ニ-ニ、,  |))
 ! >ニ<:|      、;;;;;;;;;;;;;,. /|       ___,. -、
 |  |  !、           .| |       ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
ヽ|  |  ヽ\    _,..:::::::. / .|       `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
..|.|  |    :::::ヽ<::::::::::::::::>゛ |_   _,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ



60 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:08:12 ID:GpBxy78HO
素晴らしいな
それに比べて日本の恥さらし共は…

61 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:08:12 ID:y/rLNAAh0
オバマが釈放を求める声明

62 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:08:15 ID:HKvYgoaCO
ノルウェー大使館に応援メッセージを送ろうぜヽ(*`Д´)ノ


★駐日ノルウェー王国大使館

〒106-0047
東京都港区南麻布5-12-2
Tel. O3-344O-2611
Fax. O3-344O-2689
emb.tokyo.infoあっとmfa.no




63 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:08:19 ID:Ka+0BXZ20
見習ってほしいものだ。











どっかの国に。

64 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:08:21 ID:08hSOEev0
宗主国様の言う通り「小日本」だ…。

65 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:08:22 ID:8rD6Ngiw0
これは第二の天安門事件を警戒した方がいいな

66 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:08:43 ID:UXJtFpt/0
>委員長は「相手が大国だから、委員会がひるんだと見られることは許されなかった」と述べた。

ノルウェーより小さい小日本w


67 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:08:49 ID:rEXpRrEN0
さすがはオスロ
中国人にとっては世界で一番オスロしい都市になったな

68 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:08:50 ID:0VCoFcZX0
民巣はとっく論外として、経団連、恥ずかしすぎる。
もう偉そうなこと言うな。
カネよりも大事なもの、自由とか安全とか、
はっきり言えば「生命」に行き着く。
小学校からやり直せ。

69 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:09:22 ID:FgnCtmGN0
>>3
1935年:反ナチスのカール・フォン・オシエツキー、ノーベル平和賞受賞
1938年:カール・フォン・オシエツキー獄中死
1940年:ナチス・ドイツのヴェーゼル演習作戦によりノルウェーが占領される

この程度のリスクは背負ってきた歴史がありますが

70 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:10:15 ID:LSPMxEPk0
>「大国にひるまず」全会一致…ノーベル賞委員長

ミンスの議員に爪のアカを煎じて飲ませてやらねば・・・

71 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:10:20 ID:8Rj5Bd6eO
全会一致て格好いいな。
日本ならトップからして足を引っ張った挙げ句選ばなかった責任を押し付けてるんだろうな。

72 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:10:22 ID:oyGn71JF0
9 名前: 名無しさん@十一周年 Mail: sage 投稿日: 2010/10/09(土) 00:59:59 ID: /5V6vPB20
面積と人口は大国だけどね

心は小国
10 名前: 名無しさん@十一周年 Mail: sage 投稿日: 2010/10/09(土) 01:00:32 ID: rRTcEfy/0
>>9
だから中国 なんちて







ウエーハハwww

73 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:10:25 ID:r0rIiX6bP
それに比べて日本政府はorz

74 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:10:46 ID:Ads2mQVI0
日本が情けなさすぎる
ひたすらカッコわりぃわ

75 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:10:59 ID:WZ18xNkKP
日本政府カッコワル

同じ年の出来事だからね。
残念ながら今回の日本政府の愚行は永遠に語り継がれて行くだろう。
まさに取り返しがつかない国恥。

76 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:11:01 ID:GqiJo+Ri0
ノルウェーすげ〜
それに引き換え日本の卑屈なこと・・・ orz

77 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:11:15 ID:COZirVzD0
反権力の象徴だけど、
日本独特の売国左翼には鬱陶しい存在だろう。
一方で、都合のいいときだけ人権を言い出すアホ右翼も、
人種差別丸出しで賞を貶めてる。


78 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:11:20 ID:QpMPLtG10
ノルウェーはいいよ、EUが守ってくれるし、何よりすごく遠い・・・

79 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:11:23 ID:QGbsxEs40
中国の高官とやらが放った恫喝が効いたっぽい。

全くの藪蛇だったね。

80 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:11:24 ID:UpF58+mS0
フジタ社員の解放も外国に頼もう。

81 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:11:35 ID:BFvbYGHWO
>>48
日本政府は置いといて、あんさんが一個人として肝をすえて物事に対処していきゃよろし。

82 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:11:38 ID:quexG9PR0
>>49
何を言ってるの?

今回の劉氏のノーベル平和賞には日本もおおいに関係してるんだよ?

極東の平和を愛する島国に対して支那が恫喝し島の一部を脅し取ろうとした尖閣諸島事件も劉氏の受賞を後押ししたんだよ?

ノルウェーも日本も同じ自由主義陣営だからね。

支那共産党や日本の極左民主党は旧社会主義国家陣営だから世界中から嫌われてるんだよ。


83 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:11:40 ID:3XwxvGrE0
「大国にひるまず」

今の日本に欠けているものですね

なんて素晴らしい言葉なんでしょう

サムライ魂を感じたわ



84 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:12:12 ID:jgAr0NKd0
日本は、トップの仙石総理が勝手にヘタレて、
勝手に責任転嫁だもんな・・・
情けない。

85 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:12:15 ID:xf/smVLkO
素晴らしい!!
それに引き換え日本はヘタレ政治家や、
自己の利益しか考えないドブネズミ政治家
しかいないのが情けない。

86 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:12:22 ID:M97730f00
正論といえば正論

87 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:12:28 ID:o4OQQa2m0
ノーベル平和賞は、今後50年ぐらいシナ人の指定席になるかも???

88 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:12:40 ID:9JMxZTqMO
中国が平和でないことを全世界が認めました!
ワハハ

89 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:12:43 ID:8fMm3u4e0
日本のマスゴミが中国様の利益のために,劉暁波と平和賞をたたき出すのも時間の問題。

90 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:12:57 ID:rA6NjUKW0
>>82
受賞者を決めるのはもっと前じゃないの?


91 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:12:57 ID:92Sa8Kxi0
中国のICBMはノルウェーにも届くぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/DF-31_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)

92 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:12:59 ID:B6UrZcpn0
帝国主義の圧力に負けないノーベル賞!すばらしい

93 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:13:07 ID:BnE5NA5P0
ステキ

94 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:13:18 ID:WZ18xNkKP
>>83
日本は客観的には大国なんだぜ。
大国の癖にひるんでるから余計に格好悪い。

95 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:13:20 ID:QERapUbrO
>>65
×第2
○第3

一般に天安門事件と言われるのは第2回天安門だよ

96 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:13:35 ID:CGLWYW3G0
ノルウェー感動した!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

97 :アニ‐:2010/10/09(土) 01:13:35 ID:oRu9X0Ji0
いいかげん認めろよ
民主なんて幻だったんだよ!

あ・入れたやつ専用で言ってみたw

98 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:13:45 ID:+YMnkOMH0
オスロシア

99 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:13:46 ID:Z3xHVXW60
>>5
何云ってんだ。
沖縄を中国に取られなかっただけでも大きな成果だろ。
今や、中国は尖閣どころか沖縄まで狙っていて「アメリカは沖縄を
中国へ返すべきだった」って、言い出してんだぞ。

100 :名無しさん@十一周年:2010/10/09(土) 01:13:50 ID:+ADmkzxT0
ノルウェイは地理的に離れてるから良いよなー

174 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)