[ホーム]
うちの親父は今だに「マイコン」・「ワープロ」と言う.....
マイコンやワープロをそう呼んで問題があるのか?何を指してそう呼ぶのか明確にしないとまったく意味がない。
スハダクラブ
お前に言う分には意味が通じてるんだからそれで良いじゃないか?
ちなみに俺が使ってるのはパソコンじゃなくて「ワークステーション」な
X68か?
まぁ、マイコンは「マイ・コンピュータ」の略だからあながち間違いとも言えないかも。
>まぁ、マイコンは「マイ・コンピュータ」の略だからあながち間違いとも言えないかも。「マイクロソフト・コンピュータ」の略だろ
学校の先生は計算機と呼んでいた。
うちの親はフロッピーディスクのことをディスケットって言うなあ
>ディスケットって言うなあIBMの方ですか?...まぁ通じればなんでもいいんじゃない?フレキシブルディスクカートリッジなんて正式名称で言ったって通じない人多いっしょ?
>マイクロソフト・コンピュータ」の略だろ80年代はマイクロソフトのOS入ってないのが多かったぞ
>80年代はマイクロソフトのOSBASICがMSのやつだろ。SHARP以外は。
N-88BASICはNEC製じゃなかったのか?
N-BASIC系列はMS-BASICを元に少し手を加えた物。シャープのHu-BASICはハドソンだが、S-BASICってシャープ独自の物も有った。
>学校の先生は計算機と呼んでいた。某先生の本ではプログラム=算譜、アルゴリズム=算法、スタック=棚、プロセス=算程、だっけ
うちの父親は「ゲーム」と読んでるよ
世の中のすべてのTVゲームは「ファミコン」でOK
多分そんなおかんはもうほとんどいないもうおばあちゃんになってるだろうな・・・
母親は全部ファミコンとしか言わない
そうだ、PCもファミコンだ
根幹の設計思想は皆同じだから
PCはピコピコだろ!
>世の中のすべてのTVゲームは「ファミコン」でOKすべてのゲームは「インベーダー」でOK。当時はテーブルの取り合いだった。
>母親は全部ファミコンとしか言わないうちのおかんはアクトレイザーの音質に驚いてた。
『 S.H.フィギュアーツ キュアブロッサム 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0044WVGFI/futabachannel-22/ref=nosim/バンダイ形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 3,675価格:¥ 3,404発売予定日:2011年1月25日(発売まであと114日)