2010年10月06日

本日のリーベンオチ

元防衛庁長官の中谷元衆議院議員(自民党)は5日、台湾安保協会が台北市内で開催した「日米安保条約50周年フォーラム」に出席し、「米国が日本を不沈空母にすれば、中国封鎖のための最大の拠点になる」と発言した。(サーチナ)

大勲位の過去のソ連に対する発言を中国向けにアレンジしましたね。
今になって封鎖だのどうのこうの言うなら、天安門事件の後にそのまま経済封鎖を続けて崩壊させてしまえばよかったんだよ。

高まる日本の反中感情=相次ぐいやがらせ、不安感じる在日中国人―香港紙(レコードチャイナ)

アイヤー・・・お弁当の551のマントウが盗まれたり、チャイナドレスが引き裂かれたりしたアル・・・人権擁護法を早く作ってウヨどもを労働教養所に放りこむヨロシ・・・

小沢氏処分、幹事長が検討=菅首相(時事通信)

管は逃げ出し。岡田はえらい仕事をおしつけられたなぁ。
西村眞悟の前例を考えたら、放逐した上で、議員辞職決議だろ。
でも小沢は余り早く追い出されてほしくないなぁ。もっと民主党を道連れにして支持率下げてもらわんと。

「小沢氏辞職を」54% 内閣支持47% 共同通信世論調査(iza)

やめるやめない、追い出す追い出さないでどんどんもめて泥沼になってほしいね。
その間内閣と政党支持率だけ下がっていくという展開が最高。

仙谷官房長官 「こんにゃくゼリーの形と硬さ」を政治主導で決定へ 「こんにゃくゼリーは俺たちが決める」(痛いニュース)

どこの北朝鮮だよ。
その調子で政治主導で為替レートも決めると言ったらどうだよ(爆)

菅首相、「岡崎氏は誤解を招いたことを反省」 反日デモ参加で擁護 代表質問(iza)

裏指揮権発動はやはり行われていた! 青山繁晴氏が尖閣問題をブッタ斬る(日刊サイゾー)

>実は財界からも検察首脳陣へ「検察だけいい格好をして日本経済が破たんしてもいいのか」と圧力がかかっていました。

★これは私も実感として見ていた。というのは、青年会議所や商工会議所の知り合いで、中国と取引があったり、中国に進出している会社の経営者が全て、あらゆるツテをたどって民主党やその他の党の地方議会議員や国会議員、党の本部や支部に「さっさと開放しろなにやっとんじゃボケ!」と電話をかけたり怒鳴り込んだりしていたからだ。中小企業でこれでは大企業などは労組も加わってもっと圧力をかけていただろう。
★先の田母神デモ行進を大手マスコミがどこも報道しなかったのにお怒りのウヨ諸君。新聞社や民放は誰が払ってくれる広告費でおまんま食えているのか考えたことがあるか?日中友好への配慮や中共からの圧力は確かに理由の一つであろうが、最大の理由は今やスポンサー様は内需関連のような企業でも中国に進出していて、中国と無関係じゃないということなんだな。財界からの圧力は検察に対してだけではないのだよ。スポンサー様が嫌がるような報道はできるわけがないじゃないか。

中国人船長釈放「検察当局の判断は適切だった」と首相(iza)

「美しい仁徳天皇陵を見て」世界遺産暫定リスト入りで地元・堺(iza)

世界遺産登録を推進している奴らの中には左翼工作員が紛れ込んでいる。
彼らは世界遺産登録を機会に御陵の発掘調査に持ち込んで、それを機会に発掘対象を全天皇陵に拡大して、天皇家の神話を木っ端微塵にしたいと考えているのだ。
私の意見はそれとは別の意味で発掘賛成。
天皇家のルーツをいつまでも隠しておくものではない。

暴力団排除条例案を可決 山口組拠点施設の新設など禁止 兵庫(iza)

「民主党を支持せよ」 山口組が民主を応援

★民主党支持団体に対する悪徳ペンタゴンの弾圧ですね。わかります。

仙石同志の地元の民主党支持団体の仰天内部文書が二階堂ドットコムに流出!

スズキ、国内でのエンジン生産を縮小 円高で海外移転へ(朝日新聞)

民主党政権のお陰で日本産業空洞化。ドボン!である。
ひよっとしてサプライサイドをリストラしてデフレギャップを埋めようとしているのか?
んなわけねぇだろ。
いいかげん腐敗していても自民党政権の方が100倍マシだと気づけよ。

菅は「小沢国会招致」の政権公約を守れ(永田町幹竹割り)

良心的日本人仙谷由人同務が、拉致問題に関し、北朝鮮体制の内部崩壊を望むとしたかつての菅直人首相の発言を、日本の過去に照らし不適切な発言だったと批判したニダ!マンシェー!!(島田洋一教授)

小沢一郎被告が堕ちた奈落…国税当局は裏金脈を暴け(東アジア黙示録)

恐喝:東京地検が横峯参院議員を任意聴取 関与を否定(毎日新聞)

<中国漁船衝突>山口・公明代表「ビデオ公開すべきでない」(毎日新聞)

そうかそうか。さすが公明党。良識の声アルな。

中国も手を焼くシナ崇拝の菅政権(宮島理氏)

メディアパトロールジャパン

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Apple iPhone 4 32GB SIMフリー版 香港正規品
香港で販売されていたiPhone 4 32GB です。当然SIMフリーですので、ドコモ、ソフトバンク, AU海外携帯のSIMカードにも対応しています。日本だけではなく、世界各国のSIM カードが使用可能です。
香港版となりますが、iPhone 自体は多国語対応ですので、OSは日本語へ簡単に変換できます。
iPhone 4、国内版とSIMロックフリー版の比較

Micro SIM カッター  Micro SIMアダプター2個付き

fgejtocfk4fk5j23dk5 at 07:45│Comments(7)この記事をクリップ!日本 

この記事へのコメント

1. Posted by 静岡8区民   2010年10月06日 11:19
スズキ自動車の会長は、昨年の衆議院選挙では民主党を支持していました。
願いがかなって、この一年はさぞ楽しかったろうと思います。
ちなみに8区では、鈴木社長は当時平沼グループ()だった城内実を支持。
昨年以降特に目立つ、城内氏の暴走気味の言動は、
「おいらのバックは一流企業やぞ」という余裕の現れでしょう。
自民党に復党して、ヘタレなお坊ちゃんに戻るなんてちょっと寂しいですぅ。
2. Posted by 陳胡痒   2010年10月06日 12:24
軽自動車の税金も増税されることになりそうですし、ものすごいブーメランですよね。
私の城内氏評は橋下知事のしっぽのそのまた毛という認識です。
3. Posted by みみ 1   2010年10月06日 16:00
幻の汚れ沢内閣構想mmmm
この愚かなひとたちががすべての邪悪な呪縛から解放されて永遠の安息をえられるようにお祈りします 祓え給い清め給え神ながら守り給い幸え
@「財務大臣は与謝野馨、厚生労働に舛添要一、そして外務は鳩山」
「小沢内閣なら鳩山前総理が復活するんですね」
「違う、違う。由紀夫じゃなくて、邦夫。私ですよ」 民主党代表選挙の直前、鳩山邦夫元総務相は、自民党や公明党のベテラン議員数人とこんな会話を交わしていた。
小沢一郎元幹事長が代表選に勝った場合の、幻の政界再編シナリオが進行していたのである。
邦夫氏から話を聞かされたひとり、自民党ベテラン議員が続ける。
「小沢とは頻繁に連絡を取っており、小沢が総理になったら、一気にねじれ対策と
自民党壊滅、政界再編を進める計画を練っていた。まずは与謝野、舛添、邦夫の3人がそれぞれ
子分とともに合流する。与謝野さんは『自民党からも何人か引っ張っていく』と言っていたらしく、第2弾として後藤田正純ら若手・中堅の引き抜きを狙っていた」

最終ゴールは公明党との連立。その過程で、菅直人総理や前原誠司外相のグループが
離党することも織り込み済みだったという。邦夫氏と小沢氏の間では「どうせ加藤紘一あたりと一緒になるんだろう。
むしろすっきりしていい」という会話もあったらしい。

小沢氏の工作はこの程度では終わらない。森喜朗元首相が突然、派閥離脱を表明したのも、
「小沢連立構想」と無関係ではないのだ。自民党中堅議員が語る。

4. Posted by みみ2   2010年10月06日 16:00
「森さんと小沢氏は69年当選の同期生。07年の大連立を仕組んだ当事者同士でもある。
森さんは派閥を離れてフリーな立場にいたほうが再編の際に動きやすいとソロバンをはじいたんですよ。森さんらしい」
ゾンビがまたぞろ蠢くような政界再編シナリオではあるが、何でもアリの剛腕・小沢氏が自民党を殲滅するためにはあり得る話だ。

小沢氏の敗北で、邦夫外相も与謝野財務相も幻と消えたものの、前出の自民党ベテラン議員は、
まだ油断すべきではないと言う。

「菅・仙谷ラインが小沢排除を徹底すれば、小沢が新党結成に決起する可能性はある。
そのときの布石として、今回の人間関係は注意深く見ておく必要がある」
永田町ホラー映画はどうやら続きがありそうだ。
5. Posted by 陳胡痒   2010年10月06日 16:04
道理で読売の社説だけが小沢に辞めろと言わないわけだ。
6. Posted by しろ   2010年10月07日 05:02
奸総理 創価のポーランド展
かえるの岡田幹事長 奈良の世界宗教者平和会議(立正佼成会主催?)

奸さんはおとりでしょ。

賈慶林 星雲大師と立正佼成会
上海閥と創価は、水と油(現時点)と思う。
7. Posted by 陳胡痒   2010年10月07日 07:37
どちらにも動けるようにしているんですよ。
公明党とのパイプを持つ小沢への牽制というのもある。
あと創価との連立はハードルが高すぎる。今まで創価嫌いで自民党から民主党支持に移った宗教があれだし。
ところでどうでもいい幸福の科学が微妙に小沢に接近していて面白い。
うちに機関誌をもってくる幸福の科学の信者の元自民党員の経営者が最近小沢を絶賛しだした(w

コメントする

名前
URL
 
  絵文字