MC
テーマ:V6&嵐挨拶とかMCとか、何処で話してたのかわからないので、思い出した順に書いていきます(笑)。
内容覚えるのでいっぱいいっぱいで、言い回しなんかは適当になってます(笑)。
お客さんの中に“オバマ”と書かれたウチワを持っている方がいて、出演者の中で誰がオバマなのかということになり、坂本君だと発覚。
坂「えっ、俺?」
一瞬きょとんだよね(笑)。
いのっちと長野君も賛同してしまい、坂本君は「Yes,We can」と言ってました。
坂本君が誰に似てるのかと話は膨らみ、TOKIOのリーダーと吉田照美さんはよく言われるそう。
坂「モト冬樹さんに会うと『若い頃の俺に似てる』って言われる」
とも言ってたぜ(笑)。
複雑な心境なんでしょうか(笑)。
坂本君の衣装で、肩からいっぱい紐が出てるのがあるんですよ。
そのフリンジが鼻に入ったことがあるらしい。
「鼻水かと思って啜ったら痛みに変わった」とか。
んで、手に触れたのがフリンジだったみたい(笑)。
「こんなに入ってた」なんて手で何cmだろ、8cm~10cmぐらい示してて(笑)。
そりゃあ、痛いわ(^◇^;)。
「ほっしゃん(さん?)の鼻うどん出来るんじゃない?」なんて言われたり。
長野君…かな?
「下から入るのはまだわかるけど、シャワー浴びてると鼻に入るからね」みたいな、自虐的なことを坂本君は言ってました(笑)。
案の定、自己紹介のはずが話しっぱなしで全然しなくて、MC並みです(笑)。
会場にいる人達がみんな、トニセンの顔と名前が一致するとは限らないからとか何とかで、ようやく自己紹介の流れになってました。
いのっちは「井ノ原、井ノ原快彦です」と選挙風、坂本君は「坂本昌行で~す」みたいに妙に軽く、長野君は「実家が自転車屋、長野博です」だったかなぁ。
やばっ、全然覚えてない!
すみません…(>_<。)!
何か3人で、「岡田君のいるV6でもあるんです」みたいに、岡田君を推してた(笑)。
挨拶の次がカミセンとV6の曲を含めたメドレーってことで、「カミセンをリスペクトしてる」と、尊敬の念を抱いてる模様。
いのっち、棘が刺さったみたいで痛いらしく、でも棘が見えない。
すると「見せて?」と坂本君。
何といのっちの指に顔を近付け、咥えようとします(つд`)。
それには慌てたいのっち、「何すんだよ!」とさすがに逃げる。
「俺のおばあちゃんはこうやってくれた」と、坂本君が言えばいのっちは、「おばあちゃん面するんじゃねぇよ!」。
長野君もいのっちに近付いてたなぁ(笑)。
「触んじゃねぇ!」とか「指1本触れるな!」とギャーギャー言ういのっちに、キラキラした笑顔の長野君。
人差し指でいのっちにわざと触れてイタズラしてた。
坂「同じメンバーだけど、今のはムカついた」
と言われる始末(笑)。
もうさ、これで一気に記憶飛んだよね、うん。
衝撃映像でしょ!
これを生で見たんだもん(笑)。
いやぁ、仲良しさんだこと(あっ)。
MCではトークテーマを決めて話すことに。
いのっちが出すことになって、“最近一番びっくりしたこと”に決定。
しかも並大抵ではなく、かなりびっくりしたことを希望するいのっち。
それに悩む2人。
この話題を振ったいのっちなら何かあると思ったのであろう坂本君だか長野君が、いのっちに振ります。
なのに「俺は…ないなぁ」と、どうやら特にないんだと(笑)。
結局誰から話すかと、「俺から行く」と坂本君と長野君。
井「じゃあ俺が」
坂長「どうぞどうぞ」
ダチョウ倶楽部かよ(笑)。
坂本君が肥後さん、長野君がジモンさん、いのっちが上島さんということに。
んで、坂本君はどうやらびっくりしたことあったのに思い出せないみたいで、そこからかな。
いのっちが彼のもの忘れにびっくりしたと。
髪を真っ直ぐにするアイロンってあるよね。
それはぱっと出たのに、「何だっけ…」と何かが浮かばない坂本君。
その思い出せなかった言葉が何と、“コード”!
“線”が先に浮かんでしまったらしく、「あれ、これ違うな」と混乱したみたい(笑)。
その坂本君はと言えば、ロケで遊園地に行った時のこと。
クマグスかな?
ちっちゃい女の子がお母さんに言われ、坂本君に飴を渡しにきたそう。
しかしその女の子、あげたのは坂本君…ではなくマネージャーさん(笑)。
間違っちゃったんだね(・д・;)。
更にマネージャーさんはニヤリ。
坂本君は、「いっぱい頑張ります」とか言ってたような。
悔しかったのかね(笑)。
長野君は、東山さん、TOKIOのリーダー、松岡君と一緒にお蕎麦を食べる機会があったそうで、その時のことを話してました。
いのっちも一緒だったみたいで、坂本君もいてトニセンで行ってたのか?
忘れたぜ(笑)。
松岡君が食べ終わり、蕎麦湯を器に注ごうとした時に事件は起こった(笑)。
蕎麦湯の入ってた容器が陶器で、蓋が外れてぶわあっとテーブルにぶちまいちゃったんだって。
何事にも動じないような松岡君が、「拭くもの拭くもの!」って慌てたみたい。
「蓋が、蓋が…」って(笑)。
普段見れない動じてた松岡君にびっくりしたそう。
そして坂本君が一言。
坂「蓋だけに慌てふためいたんですね」
一瞬の静寂の後、何故か盛り上がる会場(笑)。
我慢出来ずに言ってしまった坂本君が可愛い♪
てかウチは、そんなオヤジギャグを言うあなたにびっくりですよ(笑)。
リーダーは遅れてきたんですが、鎖がパンツにジャラジャラと鎖を付けた格好で現れたんです。
座敷に上がるとこに傘立てがあったみたいで、そしたらちょうど鎖が子供用の傘を引っ掛けたらしい(笑)。
しかも偶然にも、その傘とネクタイの柄が合ってるとか凄い(笑)。
特に動じず普通に傘を戻すリーダー、素敵です(vωv*)。
以上、23日2部のレポでした。
ほんとめちゃめちゃ、ボロボロ…。
ダメダメですね(笑)。
内容合ってるかも自信ないので、読み流して雰囲気を感じ取って下さい(笑)