世界基督教統一神霊協会とは?

Weblio|辞書<国語辞典・国語辞書・百科事典>

初めての方へ

参加元一覧


用語解説|動画|本・雑誌|文献|商品|全文検索
Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 世界基督教統一神霊協会の意味・解説 

ウィキペディア

ウィキペディアウィキペディア

世界基督教統一神霊協会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/09/23 08:10 UTC 版)

世界基督教統一神霊協会(せかいきりすときょうとういつしんれいきょうかい、英名:The Holy Spirit Association for the Unification of World Christianity)は、韓国発祥のキリスト教新宗教団体(ただし一般のキリスト教会はキリスト教の一教派とは認めていない(#教義の節を参照)。日本では一般に、統一教会(とういつきょうかい)または統一協会(とういつきょうかい)の名前で、韓国では「統一教(トンイルギョ)」の名前で知られる。韓国では1997年4月に、正式名称を「世界平和統一家庭連合」に変更した。

創始者の文鮮明長老派キリスト教徒であったが[1]、15歳の時にイエスの使命を受け継いで欲しいという神からの啓示を受けることを契機に新しい真理を悟ったという。文鮮明の思想の特徴は「神と人間は親子の関係である。」という思想である。神はすべての被造物を神の喜びの為の善の対象として創造された、そして、最後に人間を子として祝福して、生育せよ、繁殖せよ、万物を主管せよ(創一・28)と言われた。この三大祝福にしたがって、人間が神の国、即ち、天国をつくって喜ぶとき、神もその子をご覧になって、一層喜ばれることはいうまでもない。文鮮明は、神の創造目的は三大祝福を中心として神の心情と一体となることだと考え、神の国を実現しようとした。しかし、この真理をキリスト教会が受け入れなかったとして、キリスト教の代理として世界基督教統一神霊協会が1954年5月1日韓国ソウルに創設された(現在設立より56年)。世界本部はニューヨーク(かつては韓国のソウル)にあり、世界193か国に支部(協会)がある。

韓国でベストセラーとなった『平和を愛する世界人として-文鮮明自叙伝』の日本語版が2009年10月2日に創芸社により発売された。Amazonの書籍ランキングで1位を獲得したことがあった。


統一教会
各種表記
ハングル 통일교회
漢字 統一敎會
平仮名
(日本語読み仮名)
とういつきょうかい
片仮名
(現地語読み仮名)
トンイルギョフェ
ラテン文字転写 Tongil Gyohoe
英語: Unification Church
  

教団の歴史については「世界基督教統一神霊協会の年表」を参照

目次




[ヘルプ]
  1. ^ a b c d e 村上重良『世界宗教事典』(講談社、2000年7月10日)
  2. ^出入国管理及び難民認定法」第五条には、日本に上陸を許可しない外国人の条件の一つに「日本国又は日本国以外の国の法令に違反して、一年以上の懲役若しくは禁錮又はこれらに相当する刑に処せられたことのある者。」という規定がある
  3. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグ。「kaminokuninohoukai」という名前の引用句に対するテキストがありません
  4. ^ 『李想軒先生が霊界から送ったメッセージ 天上天下の救世主━真の父母』(2000年2月14日)、『李想軒先生が霊界から送ったメッセージ 四大聖人たちの霊界セミナー』(2001年6月5日、いずれも(株)成和出版社の編集・発行)
  5. ^ 「これが統一協会の秘部だ―世界日報事件で追放された側の告発」(『 文藝春秋1984年7月号)
  6. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグ。「as1」という名前の引用句に対するテキストがありません
  7. ^ a b c d 魚谷俊輔 『統一教会の検証』(光言社 1999年9月1日)ISBN 978-4876560813
  8. ^ 増田義彦 『「マインド・コントロール理論」その虚構の正体ー知られざる宗教破壊運動の構図』(光言社 1996年5月24日)ISBN 9784876560493
  9. ^ TBSテレビ「報道特集」への抗議及び謝罪・訂正要求2006年6月19日「世界基督教統一神霊協会」公式ウェブサイト
  10. ^ 第103回国会 衆議院 商工委員会 第6号 昭和60年(1985年 )11月29日(議事録
  11. ^ 第101回 衆議院 法務委員会13号 昭和59年(1989年)7月4日(議事録
  12. ^札幌青春を返せ訴訟・最終準備書面」「甲第六号証 資料Iハッピーワールド販売促進資料」参照)
  13. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグ。「q.26asyukyotorouble」という名前の引用句に対するテキストがありません
  14. ^ 「TV100」は“Total Victory”の略と言われる。当時の経済の責任者であった古田元男(「ハッピーワールド」元社長)は文鮮明からの指示ではなかったが、 小柳定夫 副社長(当時)と相談し、文鮮明が言ったかのように誇張して話したことがあると語っている(「霊感商法」問題取材班 『霊感商法の真相』p40 世界日報社 1996年8月16日)
  15. ^ 第108回国会 衆議院 法務委員会 第3号 昭和62年(1986年)5月15日 (議事録
  16. ^朝日新聞1987年7月26日 朝刊
  17. ^ 郷路征記弁護士による札幌青春を返せ訴訟・最終準備書面
  18. ^ a b c 『中和新聞』平成4年(1992年)9月12日号
  19. ^ 『霊感商法の真相―誰もここまでは迫れなかった』  世界日報1996年
  20. ^ 答弁書第九号 内閣参質一二九第九号 平成6年(1994年)7月12日(参議院公式ウェブサイト)
  21. ^ 「青春を返せ訴訟」札幌地裁判決の最終準備書面 七 訴訟対策郷路法律事務所
  22. ^ a b c 日本弁護士連合会消費者問題対策委員会(編)『宗教トラブルの予防・救済の手引―宗教的活動にかかわる人権侵害についての判断基準』(教育史料出版会 1999年10月) ISBN 978-4876523702
  23. ^ 東京地裁 2000年4月24日判決
  24. ^ 「印鑑買わねば命なくなる」と印鑑販売の疑い 統一教会を捜索 警視庁(産經新聞ニュース)
  25. ^ 「印鑑買わねば命なくなる」と統一教会信者 霊感商法事件 県警「信者獲得が狙い」 会社を書類送検(西日本新聞)
  26. ^ “北 日本車運行禁止令予想外に強硬” Daily NK 2007-07-26
  27. ^ 光言社出版企画部(編) 『誰も書かなかった国際合同結婚式』 光言社 1993年3月1日
  28. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグ。「kt」という名前の引用句に対するテキストがありません
  29. ^ 公開申入れ書 1997年10月31日(霊感商法の実態)
  30. ^ 統一思想研究院『神様は人類の真の父母(PART2)』 光言社 2002年7月1日
  31. ^ 第80回国会 参議院 文教委員会 第8号] 昭和52年(1977年)4月7日(議事録
  32. ^ニューヨーク・タイムズ』 1976年5月25日付
  33. ^ (統一教会情報〉家庭党登録取り消しへ(有田芳生の『酔醒漫録』 2008年4月13日)
  34. ^ 教団の行う「合同結婚式」はその結婚式に参加した人数を頭に添えてそれぞれ「6500組合同結婚式」、「3万組国際合同結婚式」などと呼ばれ、信者は自分が参加した式の参加人数によって、6500組(または6500双)、3万組(または3万双)などと呼ばれる。
  35. ^ 第149回国会 参議院 決算委員会 第2号 平成12年(2000年)8月30日(議事録
  36. ^ 第109回国会 衆議院 法務委員会 第11号 昭和62年(1987年)9月16日(議事録
  37. ^ 光文社 『 FLASH 』 2006年7月4日号
  38. ^ 『しんぶん赤旗』 2007年4月14日
  39. ^ 第84回国会 衆議院 決算委員会 第11号 昭和53年(1978年)5月12日(議事録
  40. ^ 第80回国会 衆議院 法務委員会 第19号 昭和52年(1977年)5月25日(議事録
  41. ^ 『生長の家』1979年8月号
  42. ^判例時報1526号』(判例時報社)p121、『判例タイムズ880号』(判例タイムズ社)p247
  43. ^判例時報1648号』p121
  44. ^ 横浜家庭裁判所 1986年12月12日審判ー東京高裁1987年3月30日決定、東京家裁八王子支部 1988年2月8日審判、東京家裁 1992年6月8日審判、横浜家裁川崎支部 1993年11月12日審判、名古屋家裁 1997年8月13日審判、東京家裁 1997年9月29日審判
  45. ^ 『判例時報1483号』p102、『判例タイムズ831号』
  46. ^ 統一教会が2億3000万円で示談 千葉の女性とMSN産経ニュース
  47. ^ 注意喚起!!霊感商法の被害急増!そして霊感商法事件で過去最高額の和解!弁護士紀藤正樹のLINK TOP NEWS BLOG版
  48. ^ Molko v. Holy Spirit Association for Unification of World Christianity,46Cal.3d 1092.726p.2d 46.252 Cal Rpt8 122(Cal.1988)
  49. ^ 日本宣教50周年記念大会 統一運動(天宙平和運動)ニュース 2008年7月15日(世界基督教統一神霊協会公式ウェブサイト)
  50. ^ Life with the Moons“Time”
  51. ^ パク・チュンチョルさん講演(『霊感商法の実態』)
  52. ^ 極真会館の跡目争いとゴッドハンドの生涯(石山永憲)( 宝島30 1994年9月号 「さよなら、僕らの金日成」 宝島社
  53. ^ 週刊新潮 2008-12-04 「『文鮮明の息子』と会った『猪木・ボビー・後藤田正純』」
  54. ^ 共同通信 2004年11月17日
  55. ^ 毎週水曜日に都内一流ホテルで! 自民・民主の大物議員が終結 桜田淳子と代議士「謎の宗教パーティに潜入」(『週刊ポスト』2005年4月22日号)
  56. ^ 千葉県流山市議選にて統一教会幹部とされる人物が民主党公認で出馬していることを全国霊感商法対策弁護士連絡会の調査で判明したことが2007年4月14日付日本共産党機関紙しんぶん赤旗で伝えられた
  57. ^朝日新聞』 2001年12月17日付
  58. ^ オウム問題を考える議員の会 『オウム事件は終わらない―カルト宗教と日本社会』(立風書房 1996年5月)第8章 カルト宗教の暴走をゆるさぬ政治を
  59. ^ カルト・統一教会についてせと弘幸Blog『日本よ何処へ』
  60. ^ 信教の自由レポート2006 (International Religious Freedom Report 2006), (オーストリア), released by the Bureau of Democracy, Human Rights, and Labor, United States Department of State.
    "The vast majority of groups termed "sects" by the Government were small organizations with fewer than 100 members. Among the larger groups was the Church of Scientology, with between 5,000 and 6,000 members, and the Unification Church(世界基督教統一神霊協会), with approximately 700 adherents throughout the country. Other groups found in the country included Divine Light Mission, Eckankar, Hare Krishna, the Holosophic community, the Osho movement(オショウ), Sahaja Yoga, Sai Baba(サティヤ・サイ・ババ), Sri Chinmoy(シュリ・チンモイ), Transcendental Meditation, Landmark Education(ランドマーク・エデュケーション), the Center for Experimental Society Formation, Fiat Lux, Universal Life, and The Family(ファミリー・インターナショナル)."
  61. ^ Enquête Parlementaire visant à élaborer une politique en vue de lutter contre les practiques illégales des sectes et le danger qu'elles représentent pour la société et pour les personnes, particulièrement les mineurs d'âge. Rapport fait au nom de la Commission d'enquête par MM. Duquesne et Willems. Partie II. [Parliamentary Inquiry with the aim of detailing a policy for combating the illegal practices of cults and the danger they represent for society and for people, especially minors. Report made in the name of the Commission of Inquiry by Messieurs Duquesne and Willems. Part 2.] available online -- bilingual report in French and Flemish, retrieved 2007-01-08.
  62. ^ フランス語の報告1995年 (英語の翻訳), フランス国民議会, 議会委員会報告
  63. ^ フランス国民議会 (1999年6月10日). Les sectes et l'argent {Cults and money] (French). République Française. 2009年4月20日閲覧。 “enquête sur la situation financière, patrimoniale et fiscale des sectes, ainsi que sur leurs activités économiques et leurs relations avec les milieux économiques et financiers [inquiry into the finances, property and income of cults, as well as into their economic activities and their connections with economic and financial circles]”
  64. ^ Rũhle (ed.), Anne; Ina Kunst [October 1994] (December 1997). "Sekten": Risiken und Nebenwirkungen: Informationen zu ausgewählten neuen religiõsen und weltanschaulichen Bewegungen und Psychoangeboten. [Cults: Risks and Side-effects. Information on selected new religious and world-view Movements and Psycho-offerings], 2nd 1 (ドイツ語), Senatsverwaltung für Schule, Jugend and Sport. [Senate Administration for School, Youth and Sport]. 2007-02-06 閲覧。 






関連した本

関連した商品


このページへのリンク
「世界基督教統一神霊協会」に関連した用語
世界基督教統一神霊協会のお隣キーワード
Weblioモバイル
QRコード
URL:【http://m.weblio.jp/
ケータイでバーコードを読み取るか、URLを直接入力してアクセスして下さい。
» モバイルで「世界基督教統一神霊協会」を見る

_ _   


世界基督教統一神霊協会のページの著作権について
Weblio 辞書情報提供元は参加元一覧にて確認できます。

  
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの世界基督教統一神霊協会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したのにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2010 Weblio RSS