関西テレビ放送株式会社

サイト内のナビゲーションリンクです

関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
アパート放火容疑の男子高校生「教科書などに火つけた」
大阪平成中村座 初日
陸上自衛隊八尾駐屯地でヘリ墜落
吹田で女性が刺殺、別居中の夫が行方不明
まいづる魚まつり
最終更新日時:2010年10月4日 08:31
 

アパート放火容疑の男子高校生「教科書などに火つけた」
放火されたアパート
動画を見る
大阪府池田市でアパートが放火され、女性一人が死亡した事件で、逮捕された男子高校生(15)は「教科書などをまとめて火をつけた」と話していることが分かりました。

この事件は2日午前7時20分ごろ大阪府池田市のアパートが全焼し、このアパートに住む大島テイ子さん(78)とみられる女性が遺体で見つかったもので、別の部屋に住む男子高校生(15)が放火・殺人の疑いで逮捕されました。調べによりますと少年は「学校を辞めたかったが、辞めさせてもらえず親を困らせようと思って親が借りた部屋に火をつけた」と容疑を認めています。また、「部屋の真ん中に教科書などをまとめて火をつけた」と話していることもわかりました。少年が通う学校の話では、「少年は目立たない子で、6月から登校していなかった」ということです。
( 2010/10/04 8:31: 更新)
大阪平成中村座 初日
歌舞伎役者・中村勘三郎さん率いる平成中村座の大阪公演が、大阪城の西の丸庭園で3日から開幕しました。
江戸時代の芝居小屋の雰囲気を忠実に再現し、臨場感あふれる歌舞伎を楽しむことができる「平成中村座」。今回は、大阪城西の丸庭園に雄大な天守閣を背景にした特設劇場がつくられました。これまで国内だけでなく、NYやベルリンなど海外でも公演を行ってきましたが、今年は8年ぶりに大阪での開催となります。昼の部では、世の無常を嘆く時代物の名作「熊谷陣屋」に中村橋之助さんや中村獅童さんらが登場し、訪れた人たちは固唾を呑んで見入っていました。「大阪平成中村座」は11月末まで開催されます。
( 2010/10/03 17:59 更新)
陸上自衛隊八尾駐屯地でヘリ墜落
墜落したヘリ
3日朝、大阪府八尾市にある自衛隊の駐屯地で陸上自衛隊のヘリコプターが墜落し乗っていた隊員4人がケガをしました。

3日午前9時前陸上自衛隊八尾駐屯地から「ホバリング中にヘリコプターが落ちた」と消防などに通報がありました。消防などが駆け付けるとヘリコプターが駐屯地内の離着陸をする芝生部分に墜落していて、乗っていた男性隊員4人が重軽傷を負って病院に運ばれました。【目撃者】「突然宙返りして、きりもみ状態になって(落ちた)」自衛隊によりますとヘリコプターはホバリングの試験飛行のため離陸した直後、高さ5メートルから10メートルほどの所から落ちたということです。自衛隊と警察が事故の原因を調べています。
( 2010/10/03 12:37 更新)
吹田で女性が刺殺、別居中の夫が行方不明
事件の現場(大阪 吹田市)
動画を見る
3日未明大阪府吹田市で53歳の女性が自宅で腹などを刺され死亡しました。
警察では自宅から立ち去った別居中の夫の行方を追っています。

午前0時すぎ吹田市高野台のアパートでパート勤務の桐明真理子さん(53)が台所で血を流して倒れていると家族から通報がありました。桐明さんはすぐに病院に運ばれましたが腹などを刺されており間もなく死亡しました。調べによりますと家族が帰宅した際に桐明さんと別居中の夫が部屋で口論となっておりその後家族が別の部屋にいたところ桐明さんの悲鳴を聞いたということです。別居中の夫は、家族に対して「ゴメン、俺も死ぬわ」と言い残して立ち去り、台所には包丁が落ちていたことから、警察では49歳の別居中の夫の犯行と見て行方を捜しています。
( 2010/10/03 12:36 更新)
まいづる魚まつり
動画を見る
地元で取れた魚をPRしようと、時価の半額近くで販売する「まいづる魚まつり」が京都府舞鶴市で開かれました。

まいづる魚まつりは、消費者の魚離れを解消するとともに舞鶴を活性化させようと、21年前から毎年この時期に開かれています。会場では、市内の魚屋さんらが用意したおよそ5トンの魚貝類が時価の半額近くで販売されていて、訪れた人が次々と買い求めていました。また、自由参加のセリ市も開かれ、訪れた人は仲買人の気分で、ブリやハマチをセリ落としていました。会場では魚のつみれが入った大漁鍋が振る舞われたほか、サザエのつぼ焼きなどの屋台もあり、1日でおよそ4万人の人出を見込んでいるということです。
( 2010/10/03 12:37 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.