川崎F 名誉ばん回の「フェアプレー10カ条」
関塚監督(中央)の指示を険しい表情で聞く川崎Fの選手たち
Photo By スポニチ |
川崎Fが10カ条のフェアプレー精神で、8日の千葉戦に臨むことになった。3日のナビスコ杯後の表彰式で選手が不謹慎な態度を取った問題を受け、クラブでは6日までに選手に対しフェアプレーの徹底を厳命。今後はピッチ上で紳士的なプレーに徹することで汚名を返上していくことになる。
約30分のミーティングを終えてピッチに出てきた選手は、黙々と紅白戦、シュート練習を消化していった。現在リーグ首位。J2降格目前の千葉に勝って、勝ち点差1の2位・鹿島が山形に敗れれば、次節22日の大分戦で優勝が決まる。本来ならリーグ終盤の大詰めとあって、チームのボルテージは最高潮に達しているはずだったが、この日はチーム全体が重苦しい雰囲気に包まれていた。
「プレーをする機会を与えてもらっているので、事の重大さを受け止めながらみんなと考えてやっていきたい」。ゲームキャプテンの日本代表MF中村は言葉を選びながら静かに話した。
ナビスコ杯決勝でFC東京に敗れ、表彰式では一部の選手がプレゼンターと握手をせず、ガムをかみ、メダルを外すなど不謹慎な態度に出た。世間からの批判にさらされ、Jリーグや日本サッカー協会、スポンサー、ファンなど関係各所に謝罪。5日には武田社長から選手に「汚いプレーはするな」「判定に不満があっても従え」など10カ条のフェアプレー精神を順守するよう厳命された。選手会長のDF井川は「僕たちが信頼を取り返せるのはピッチでフェアプレーで戦って勝つこと」と真摯(し)に受け止めた。
選手が持つブログには批判はもちろん、批判の度を超えた書き込みも相次いでいる。だが「何を言われても、何も言う資格はない」と中村。「これからずっと反省していかないといけないし、それをプレーで見せていかないと。決して忘れてはいけないと思います」。あらゆる批判を受け入れながら、紳士的なプレーで名誉をばん回していくしかない。
▽フェアプレー10カ条
・汚いプレーはするな
・報復行為はするな
・審判の判定には従え
・ファウルを受けても相手と握手しろ
・ユニホームのすそを出すな
・交代には従って、きびきび交代しろ
・ファウルでいつまでも倒れるな
・試合が終わったら感謝して審判と握手しろ
・相手を称えて握手しろ
・サポーターへのあいさつは勝っても負けても堂々としろ
関連ニュース
PR
関連写真
- 森本フル出場もノーゴール…チームはドロー
[ 11月08日 04:14 ]
- U―19日本が台湾に4―0快勝発進 [ 11月08日 00:42 ]
- 長谷部得点絡めず後半退く…試合はボルフス勝利
[ 11月08日 00:25 ]
- 外国勢ACL決戦でも2万5千人!来年も日本開催立候補 [ 11月07日 23:19 ]
- 韓国・浦項がACL2発初制覇!クラブW杯進出
[ 11月07日 21:00 ]
- 盛り上がり欠く国立競技場「ACL決勝戦」
[ 11月07日 20:01 ]
- ナビスコ杯MVP男が“ブルーマン”に変身? [ 11月07日 14:21 ]
- 鹿島・興梠、家族&親せき13人招待「絶対勝つ!」 [ 11月07日 14:20 ]
- 浦和のポンテがインフルエンザ [ 11月07日 12:36 ]
- 選手獲得で違反…CAS、チェルシーへの処分停止 [ 11月07日 10:06 ]
- 川崎F 名誉ばん回の「フェアプレー10カ条」
- 川崎F“反省文”から選手再教育開始
- 鬼武Cらヤマザキナビスコに謝罪していた
- 川崎F騒動飛び火…ACLでリスペクト指令
- アジア制覇へあと1!国立で岡山劇場復活だ
- アルイティハド指揮官は打ち合い覚悟
- 木村氏の決意…「マリノスを何とかしちゃる」
- 来年4月からも「日産スタジアム」
- 名古屋 来季もストイコビッチ体制
- 大宮 リベンジ勝利で残留決める!
- 鹿島は“焦らし作戦”で待って勝つ!
- C大阪 長居「球技場」のホーム使用を提案
- 闘莉王 代表にサバイバル精神注入?
- 南ア代表 監督交代でマッカーシー復帰
- 長谷部リーグ戦出場微妙も…代表遠征行く!
- 禁破った…俊輔が1時間居残り練習
- ポルトガル代表それでもロナウド招集
- ベッカム“単身赴任”もW杯のため
- 太っ腹!U―20W杯優勝でトヨタ車など支給
- セルティック引き分けで最下位脱出ならず