最終更新:2010年10月7日(木) 23時27分
中国・海南島で大雨、164万人超が被災
リゾート地として人気の高い中国の海南島で、連日の大雨により、多くの村が浸水し、160万人以上が被災するなど大きな被害が出ています。
中国通信などによりますと、海南島では先月30日からおよそ50年ぶりに大雨に見舞われていて、島全体が大きな被害を受け、これまでに1人が死亡したほか、164万人以上が被災しました。また、21万人以上が避難を余儀なくされています。
中国は、今月1日から建国を祝う「国慶節」の休暇に入っており、旅行で海南島を訪れていた大勢の観光客も高台に避難したということです。海南島にある4つのダムで、水位が危険なレベルに達するなど、さらに被害が広がる恐れも出ています。
中国の中央気象台は、「明日午後にかけても雨が降り続く」として注意を呼びかけています。(07日19:20)
TOPICS
2010年10月8日(金)のニュース一覧
社会
ノーベル化学賞の2氏、テレビで対談
医師の弟、教授の兄殺害を計画か
福島で毒キノコ誤販売、2人が食中毒に
羽田空港国際線ターミナルを公開
書き直し「PC疎くわかりやすく説明させるため」
小沢氏弁護団、異議申し立て検討
焼き肉店の「ロース」、不当表示の可能性
鬼束さんに暴行容疑の男を起訴
16歳少女をAV出演させた容疑で逮捕
風俗店6店舗を摘発、上野のマンション
熊本県民テレビ社員逮捕、ひき逃げ容疑
5歳長女虐待か、傷害容疑で母ら逮捕
武富士経営破綻、8日から電話相談会
自殺幇助の疑い、元暴力団幹部を再逮捕
郵便局強盗容疑で再逮捕
池袋のサンシャインでテロ対策訓練
爆発物の原料所持容疑で男逮捕
高校生がトラックに巻き込まれ死亡
神奈川で親子が刺され1人重体
道後のケンカ祭り「鉢合わせ」
長崎くんち
News iの新しい機能について