2010-03-06
創価のトップに立つ「創価の森の小さな家」
創価王道や、創価ネットなどの創価学会公式HPをも抑えて、堂々の1番目になっているのだ。
「創価」の看板を掲げたサイトはけっこう多いが、「創価の看板に恥じない」内容のサイトは以外に少ない。
中には、「創価」の看板の重みすら理解してなさそうなサイトすら見受けられるのだ。
かくいう私も、「創価」の看板を掲げることができずひらがなで「そうか」という表示にしているくらいだから、偉そうにいう資格はないのかもしれないが・・・(汗)
グーグルがトップに表示したと言う事は、グーグルも「価値あるサイトとみなした」ことになる。
そういう意味でも、今後もずっと現在のスタンスを貫いて欲しいと願うのみ。
◆関連記事◆
━━━━━━━━━━━━━━◆◆つぶやき◆◆━━━━━━━━━━━━━━━
SEO的に見れば、タイトルの左端に「創価」があり、ドメインの左端に「soka」があり、紹介文にも「創価」がある。そして学会員からのリンクが多数あるゆえに、創価学会公式HPよりも強くなったのだのだろう(菊川さんはおそらく仕込んでないと思われる)。
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/sokanet/20100306/p1