会社案内トップ
会社沿革
創業以来、お客様の歓びをひたむきに追求する松屋フーズ
1966年(昭和41年)6月 東京江古田に中華飯店「松屋」開店(創業)。
1968年(昭和43年)6月 牛めし焼肉定食店「松屋」開業。
1989年(平成元年)6月 会社のイメージアップを目的として株式会社松屋フーズに商号変更。
1990年(平成2年)10月 社団法人日本証券業協会に店頭登録。
1996年(平成8年)11月 事業拡大に伴い、埼玉県比企郡嵐山町に嵐山工場を開設。
1998年(平成10年)12月 店舗網拡大に伴う人材育成の強化を目的として、大阪府高槻市、神奈川県横浜市にトレーニングセンターを開設。さらに採用強化のために東京都新宿区に採用センターを開設。
1999年(平成11年)12月 東京証券取引所市場第二部に上場。
2001年(平成13年)3月 東京証券取引所市場第一部に上場。
2001年(平成13年)4月 直営の新業態として「チキン亭」高円寺店を東京都杉並区に開店。環境管理システムの国際規格ISO14001の認証取得。
2001年(平成13年)12月 (株)エム・エル・エスが障害者雇用促進を目的とした特例子会社制度を池袋職業安定所より承認。
2002年(平成14年)10月 品質管理システムの国際規格ISO9001の認証取得。
2003年(平成15年)3月 優良フードサービス事業者表彰の「環境配慮部門」において、農林水産大臣賞を受賞。
2004年(平成16年)5月 外販事業を開始し、第1弾の商品として「冷凍個食パック」を販売。
2004年(平成16年)10月 中国産輸入加工牛肉を活用した「本格派 牛めし」の販売開始。
2004年(平成16年)11月 中華人民共和国 青島市に「青島松屋快餐有限公司」を設立し、青島ジャスコ1号店開店。
2005年(平成17年)1月 静岡県富士宮市に富士山工場を開設。
2005年(平成17年)8月 東京都練馬区と「災害時における弁当等の供給協定」を締結。
2005年(平成17年)12月 米国現地法人子会社Matsuya Foods USA,Inc.がYonehama,Inc.とYonehama International,Inc.の株式取得(100%)及びJapan Catering Service,Inc.の資産の一部購入。
2005年(平成17年)12月 米国において孫会社Matsuya International,Inc.を設立。
2006年(平成18年)2月 嵐山工場に無洗米精米ラインを新設し、精米事業を開始。
2006年(平成18年)3月 株式会社コバヤシフーズインターナショナルより回転鮨業態12店舗を譲受ける。
2006年(平成18年)6月

静岡県富士宮市と「災害時における食材等の供給協定」を締結。

2006年(平成18年)12月

本社を東京都練馬区下石神井から武蔵野市中町に移転。

2008年(平成20年)1月

「松屋」において環境に優しいお箸を導入開始。

2008年(平成20年)4月 株式会社エム・ピー・アイおよび株式会社エム・エム・シー・エーを吸収合併。
2009年(平成21年)2月

平成20年度容器包装3R推進環境大臣賞小売店部門において「奨励賞」受賞。

2009年(平成21年)9月

中国 上海市 長寧区に松屋 仙霞路店開店。

 ページの先頭へ戻る
Copyright c 2005 MATSUYA FOODS CO., LTD. All Right Reserved