announce
Top Pageプログラム>展示企画一覧

展示企画一覧

(順不同)
iPhone プログラミング勉強会京都
参加日:6日のみ
荻原剛志先生を講師に迎えて2009 年春から始めた iPhone アプリ開発の勉強会です。参加者は京都の複数の高校〜大学生と社会人が半々程度で月一回のペースで進めています。
エフスパイラルコーポレーション有限会社
参加日:両日
無料SNS構築・運用サービス「フレカラ!」最新バージョンの展示
TYPO3 UsersGroup JAPAN
参加日:両日
エンタープライズ CMS の TYPO3 の紹介
PNE関西
参加日:両日
OpenPNEのデモ。OpenPNE 2系の改造モジュール、新作CMDの紹介
Ruby関西
参加日:両日
プログラミング言語 Ruby の紹介、関西圏での勉強会の紹介、Ruby および Ruby on Rails に関するデモを行います。ユーザ企画では「関西Ruby会議03」を開催します。
分散キーバリューストア okuyama ユーザグループ
参加日:両日
OSS分散キーバリューストア「okuyama」のご紹介
サンデー合同会社
参加日:両日
フラッシュマーケッティングCMS「サンデーPon」の展示、その他ソフトウェアの展示。
Magento-JP User Group
参加日:両日
オープンソースEC・Magentoのデモと事例紹介を行います。
ふぁすとばっく 3points
参加日:両日
オープンソースと親和性の高いハードウェア類の展示と、中国現地事務所より直送したAndroidを搭載した中華ガジェット、一部で話題の山寨機などを展示・販売予定。PCでMacOSも動作させるEFi-Xのデモも!
おーぷんここん
参加日:両日
個人ベースで開発中の、旧型コンピュータ+シンクライアント向けLinuxディストリビューション「opencocon」の実演と、間に合えばCD配布をおこないます。
日本NetBSDユーザーグループ
参加日:両日
自由に利用可能で再配布可能なUNIX-like OS NetBSDが動作するマシンを各種展示します。
Geeklog Japanese
参加日:両日
Geeklog の紹介
中村和志
参加日:両日
64bitコンピュータの20年と、オープンソースソフトの為のハード
Cocoa勉強会関西
参加日:両日
Cocoa勉強会関西の活動内容の紹介とMac OS X/iPhone/iPadアプリ開発環境のデモ。
日本Asteriskユーザ会
参加日:両日
Asteriskに関する展示(IP電話機やFaxを並べてデモをします)
OSGeo財団日本支部(オープンソース地理空間財団),大阪市立大学創造都市研究科
参加日:両日
OSGeo日本支部の活動の紹介とオープンソースGISの紹介、グッズ販売を行います。
zencart.jp
参加日:両日
オープンソースショッピングカートZen Cartの紹介やデモンストレーション、新機能など。
オビタスター株式会社
参加日:両日
・サーバーコントロールパネルVHCSやispCPの紹介やデモンストレーション。
・ポスレジオープンソースOpenBravoPOSの紹介やデモンストレーション。
EC-CUBE開発コミュニティ
参加日:両日
EC-CUBEのご紹介、チラシ配布、デモ、オフィシャルブック販売、EC-CUBEコミッター募集
関西*BSDユーザ会
参加日:両日
ユーザ会の活動紹介と、*BSDの動作機器展示ほか
京都 Google Technology User Group
参加日:両日
京都GTUGの活動内容 勉強会、Hackathonなどの紹介とご案内
日本アンドロイドの会
参加日:6日のみ
ARサービス(ウキウキVIEW)の紹介、Android本の紹介
大阪府(大阪府産業デザインセンター、大阪府立産業技術総合研究所)
参加日:両日
中小ものづくり企業とデザイナーとのビジネスマッチングやWebでの情報発信力強化を目的として事業化した無料コミュニケーションサイト「ビジネスマッチングブログ(BMB)」の機能紹介と会員募集。
リタプラス
参加日:6日のみ
「利他」をコンセプトに「ささやかなお役立ち」をテーマに支援、実践するグループです。松江オープンソース活用コンテスト奨励賞”ritaPC”、簡単LiveCD作成環境ritaLiveBaseを展示します。
山下康成@京都府向日市
参加日:両日
手軽に買える機器をハックして、メーカが提供している以上の機能・性能を引き出す面白さをお伝えします。
ホビーロボット研究会
参加日:両日
最先端ホビー(自称)「2足歩行ホビーロボット」 ロボットコミュニティの活動紹介とロボットの動体展示、体験操縦を実施します。
関西ウィキメディアユーザ会
参加日:6日のみ
ウィキメディアプロジェクトの紹介展示。パンフレット配布、PCによるデモンストレーション実施。
中野秀男研究室ブース
参加日:両日
時刻サーバプロジェクト+α
関西Debian勉強会
参加日:両日
Debian稼働マシンの展示。フライヤー/Debian Live DVDの配布。有志によるDebianグッズ(Tシャツ)と冊子あんどきゅめんてっどでびあんの販売。
関西OpenOffice.org勉強会
参加日:両日
導入が広がっているオープンソースの統合オフィスソフトOpenOffice.orgの紹介と関西OpenOffice.org勉強会の紹介を行います。http://kansai-ooo.sourceforge.jp/w/
KOZOSプロジェクト
参加日:両日
秋月のH8マイコンボードで動作する学習向け組込みOS「KOZOS」の展示を行います。組込みOS自作、マイコンボードいじりの面白さ、楽しさを伝えられればと思います。
Drupal.org/Japan
参加日:両日
世界中で人気の汎用CMS&フレームワーク『Drupal』の使い方や事例の紹介と日本国内のコミュニティDrupal.org/Japanの紹介をします。
Usagi Project
参加日:両日
オープンソースSNS「MyNETS」と、CMS「concrete5」の展示デモ
有限会社ユニバーサル・シェル・プログラミング研究所
参加日:両日
ユニケージ開発手法のデモ、OpenUSP(ユニケージ開発手法コマンドセット評価版)販売、書籍販売(予定)
ひょうごんテック
参加日:6日のみ
災害発生時の情報管理ソフトSAHANA(サハナ)の紹介。USBメモリで動作する実機デモ。スマトラ沖地震、ハイチ地震復興支援で利用されています。
GentooJP
参加日:6日のみ
LinuxからFreeBSD、Prefix、DragonFlyまで幅広く動く「メタディストリビューション」Gentooの紹介。Linux、DragonFlyのLiveCD(DVD)も配布予定。
WordPress 地域コミュニティー WordBench 京都・大阪・西宮・神戸
参加日:両日
WordPressのコミュニティー紹介・WordPressノベルティーの配付・携帯電話実機によるケータイ対応プラグインの動作デモ
Kansai Perl Mongers
参加日:6日のみ
PerlのユーザグループKansai Perl Mongers の紹介と、Perlの紹介
Open Street Map Japan
参加日:両日
フリーな地図を作るプロジェクトであるOpen Street Mapに関する普及・啓発活動。具体的には関連情報の資料配付や使用機材の展示など。
灘校パソコン研究部
参加日:両日
灘校パソコン研究部の日々の活動はもちろん、作品の展示、デモなどを行ないます。部員の気まぐれでライブコーディングやGIMPによるライブデザインが行われます!
LILO
参加日:両日
最近のLinuxのデスクトップ各種デモ展示。
京都クリエイティブワークショップ(きょーくりっ)
参加日:6日のみ
京都クリエイティブワークショップの活動についての紹介など。
ニコニコ技術部
参加日:6日のみ
ニコニコ技術部で日々開発されるオカシナ何かを展示します。
株式会社アールティ
参加日:両日
マイクロマウス、2足歩行ロボットなどのロボット関連ツールを展示します。また、ArduinoやGainer miniというオープンソースのフィジカルコンピューティングツールの即売もしたいと考えております。
Joruri プロジェクト
参加日:両日
自治体向けオープンソースCMS Joruri の紹介
日本PostgreSQLユーザー会
参加日:両日
オープンソースデータベースPostgreSQLのご紹介。今回は特に新しいバージョンである9.0のご紹介を行います。
株式会社サードウェア
参加日:両日
DRBD/Heartbeat/Pacemakerを使ったOSS HAクラスタ、バックアップシステム、ディザスタリカバリシステムの概要と、サポートサービスをデモを交えて紹介します。
ジュンク堂
参加日:両日
Copyright (C)KANSAI OPEN FORUM. All Rights Reserved.