昨年度、派遣労働者として働いた人は、およそ302万人と、前の年より100万人近く、率にして24%減って、過去最大の減少率となったことがわかりました。厚生労働省は、景気の悪化で派遣契約の打ち切りが相次いだことが要因だと分析しています。
厚生労働省が全国およそ7万の派遣事業者を対象に調査したところ、昨年度の1年間に派遣労働者として働いた人は、全国で301万9521人で、前の年よりおよそ97万人、率にして24.3%減少しました。派遣労働者は、規制緩和の影響で、平成17年度から毎年増加を続けていましたが、前の年を下回ったのは5年ぶりで、調査を開始した昭和61年度以降で最大の減少率となりました。このうち、仕事があるときだけ雇用契約を結ぶ登録型の派遣労働者は、206万756人と、前の年より26.7%減少し、派遣事業者と1年以上の雇用契約を結んでいる常用雇用型の派遣労働者も、95万8765人と、前の年より18.5%減少しました。厚生労働省は「景気が悪化した影響で、製造業を中心に派遣労働者の契約の打ち切りが相次いだことが大きな要因だ」と分析しています。