日刊スポーツのニュースサイト、ニッカンスポーツ・コムの社会ページです。



ここからこのサイトのナビゲーションです

共通メニュー

企画アーカイブズ

QAなう


  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. 社会
  3. 社会ニュース

莫山先生逝く、本紙連載題字も担当

 「バクザン先生」の愛称で親しまれた書家の榊莫山(さかき・ばくざんさん、本名・斉=はじむ)さんが3日午前4時13分、急性心不全のため奈良県天理市の病院で死亡した。84歳だった。三重県伊賀上野市(現伊賀市)出身。自宅は伊賀市菖蒲池1282。葬儀・告別式は近親者で済ませた。喪主は妻美代子さん。

 学徒出陣から帰還した46年、正倉院で行われた書道の展覧会に行ったものの大行列で入館できず、そのまま故郷三重に帰るのが悔しくて、日本書芸院創始者の辻本史邑氏(故人)宅に押しかけて弟子となった。すぐに頭角を現し、50、51年2年連続で日本書芸院推薦一席を取り、51年から3年連続で前衛書道奎星会最高を受賞し書道2団体の頂点に立った。

 しかし32歳だった57年、字の読み書きのできなかった野口英世の母がアフリカの英世に苦労して書いた手紙の文字を見て感動し「字ごときで権威を振りかざすのはアホらしい」と全役職から退き、個展活動に専念。型にとらわれない自由な「書」に「詩」と「画」をミックスさせた「三絶一体」の莫山流を切り開いた。

 94年、漢字の「一」を書き続けた焼酎「よかいち」のCMで人気に。日刊スポーツでも、その道の職人へのインタビュー記事「達人に聞け」、03年の阪神優勝連載「阪神V列島」などの題字も手掛けた。伊賀市の自宅アトリエでは、莫山さんが大好きだった高橋真梨子の歌を大音量で流しながら、創作活動を続けていた。

 [2010年10月6日8時37分 紙面から]


関連ニュース








社会ニュース

記事バックナンバー


政治ニュース

記事バックナンバー


経済ニュース

記事バックナンバー


国際ニュース

記事バックナンバー





この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます

  1. 1  押尾弁護団、田中さん遺族に面会申し出へ - 芸能ニュース
  2. 2  ラモス氏、俊輔の復帰熱望「必要な選手」 - サッカー日本代表ニュース
  3. 3  ストリッパーと使用 薬物所持で判事逮捕 - 国際ニュース
  4. 4  プロ志望届は大学33人高校82人 - 大学・社会人野球ニュース
  5. 5  住宅で女性首つり、男児2人も死亡 - 社会ニュース




日刊スポーツの購読申し込みはこちら

  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. 社会
  3. 社会ニュース

データ提供

日本プロ野球(NPB):
日刊編集センター(編集著作)/NPB BIS(公式記録)
国内サッカー:
(株)日刊編集センター
欧州サッカー:
(株)日刊編集センター/InfostradaSports
MLB:
(株)日刊編集センター/(株)共同通信/STATS LLC

ここからフッターナビゲーションです