倉敷市
  • English
  • 中文
  • 한국어
  • 倉敷なんでもコール
  • 窓口案内
  • サイトマップ

  • 文字を大きくする
  • 文字を元に戻す

タブメニュー

  • ホーム
  • くらしのガイド
  • 観光情報
  • ビジネス情報
  • 市政について
  • よくある質問
  • お問い合わせ先
  1. 建設局 >
  2. 建築指導課
印刷用ページ表示

建築指導課

建築指導課

  • 課の業務
  • 建築物の耐震化
  • 長期優良住宅・様式
  • 道路位置指定基準・様式
  • 建設リサイクル法・様式
  • エネルギーの使用の合理化に関する法(省エネ法)・様式
  • アスベスト改修事業
  • 条例・規則・施行細則・基準
  • 特殊建築物定期報告
  • 統計資料
  • 確認・許可・認定申請手数料
  • 倉敷市建築主事が保有する大臣認定書一覧
  • 建築文化賞・都市建築優秀賞
  • 県内運用基準へリンク
  • 各種様式一覧

新着情報

庁内外での関連リンク(詳細内容は、各担当課で確認して下さい。)

用途地域・防火地域等の確認(都市計画課へ)

用途地域が確認出来ます。画像データですが、申請その他資料には利用出来ませんので、ご注意下さい。

地区計画区域の確認(都市計画課へ)

倉敷市内で8箇所の地区計画区域を定めています。確認申請とは別に届出が必要ですので、都市計画課へご相談下さい。リンク先の区域図などは各種申請には利用出来ませんのでご注意下さい。

倉敷市認定路線網図の閲覧(道路管理課へ)

倉敷市認定路線網図の確認が出来ます。PDFデータですが、申請その他資料には利用出来ませんので、ご注意下さい。

宅地造成工事規制区域の確認(開発指導課へ)

宅地造成工事規制区域 (宅造区域)の確認が出来ます。PDFデータですが、申請その他資料には利用出来ませんので、ご注意下さい。

土砂災害危険箇所・土砂災害警戒区域・特別警戒区域の確認(おかやま全県統合型GISへ)

おかやま全県統合型GISより、土砂災害危険箇所・土砂災害警戒区域・特別警戒区域等の確認が出来ます。土砂災害危険箇所は、メニューが起動すると、凡例の中に3種類のデータがありますので注意して確認して下さい。 ※区域内又は周辺に建築予定がある場合は、備中県民局で許可申請が必要な場合があります。

関連するホームページ

  • 国土交通省住宅局
  • 岡山県建築指導課
  • 岡山市建築指導課
  • (社)岡山県建築士会 
  • (社)岡山県建築士事務所協会
ページの先頭へ
倉敷市建設局建築部建築指導課
〒710-8565  倉敷市西中新田640番地
【TEL】 086-426-3501  【FAX】 086-421-0037  【E-Mail】 cnguid@city.kurashiki.okayama.jp

※メールでの問い合わせの場合は、住所・氏名・電話番号等の記入をお願いします。
| サイトマップ | サイトポリシー | 個人情報保護 | 著作権について | リンクについて |
当サイトはリンクフリーです。
倉敷市役所 〒710-8565 倉敷市西中新田640 電話/086-426-3030(コールセンター)
Copyright (C)1996-2009 Kurashiki. All rights reserved