反中国デモ「報道せず」のなぜ 外国主要メディアは次々報道

2010/10/ 4 20:48

「告知が目に留まらなかった」

   朝日新聞は、限られた紙面の中でニュースバリューを判断しているとし、取材の経過などについては「お答えしておりません」(広報部)と答えるのみだ。毎日新聞も、報道しなかった理由は答えず、今後についても「報道予定は決まっていません」(広報担当)とした。

   テレビでは、NHKは、ニュース採否の理由は公表していないと回答。しかし、「中国が反日デモをした場面は報道されたのに、どうしてNHKはこのデモを報道しないのか」といった意見が寄せられていることは明らかにした。

   民放キー局でも同様で、「放送していないものについては、回答はできません」(フジテレビ)、「ニュース項目の判断基準は、お答えしていません」(テレビ朝日)といったコメントだった。

   ただ、マスコミ内部からは、批判もあるようだ。

   産経新聞の古森義久ワシントン駐在編集特別委員は、自らのブログで2010年10月3日、「産経新聞も報道しなかったとすれば、私もその一員として残念」と告白。その代わりに、ブログでデモの様子を紹介した。

   産経が出している夕刊フジは、4日発売号で、デモが報じられなかったこと自体を紹介。それによると、田母神俊雄さんは主要メディアには直前にリリースしたと言っている。しかし、ある全国紙の記者は、告知が目に留まらなかったと漏らしているという。こうしたことから、各メディアがこれほど大規模なデモになるとは思っていなかったのが真相に近いというのだ。

おすすめ平均: 4.5
  • おバカよ、いまこそ立ち上がれ!!by著者:伊藤喜之さん
  • 若い人におすすめ
  • スピードアップと利他

他の言語

J-CAST会員サービス

注目情報

B級グルメの第1位は??

誰もが気になる「売れ筋ランキング」が一目で分かる!?様々なランキングを毎日更新!

デパ地下'

『Gマークショップ』スタート

GOOD DESIGN賞公式ショップのスタート。開設を記念して送料無料キャンペーン中。

ルトート'

締め切り迫る!

全国有名百貨店の「イチ押しデパ地下グルメ」プレゼントキャンペーン実施中。第一弾の応募締め切りは7日(木)!

デパ地下'

おすすめワード

【スポンサードリンク】

このページのトップへ