mohe 2006/08/15 06:45 コメントが貯まってきましたので、2005-12-31 <頂いたコメント>に移動させていただきましたー。
馬子 2006/08/15 22:07 やっぱり、いいね〜♪里香と裕一のやりとりって♪(/ω\) 里香の怒った声が、そのまんま本当に聞こえてきますヨ!mohe様のこの表現力はホント素晴らしいです!!(T^T)
akiha 2006/08/15 23:38 初めまして〜。いや〜moheさんはすごいと思います。3話一気に読ませてもらったのですが、途中なんか切なくなって泣いてしまいました。僕もこんな学園生活を送れたらなあとか思ったり、色々共感できる部分があったりで…。ほんと半月は最高ですね。ほんと毎日続きが楽しみです〜。大変だとは思いますがこれからも頑張って下さい〜^^
mohe 2006/08/16 09:33 馬子さんどうもです。褒めすぎ注意報ですよ(w akihaさん初めまして! 一気に読んでいただいてありがとうございます。僕もこんな学園生活を過ごしたいですよ。まぁ、良いところばっかり見てたら後で泣きそうですが……。もうちょっとなので、頑張って完成させます!
馬子 2006/08/16 18:33 mohe様、ごきげんよ。うわ〜♪ラブラブだーーーッ♪(/ω\) 特に此処最高!!「僕等のスピードで走る」この表現は「キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!」って感じですぅ♪(/ω\)
馬子 2006/08/16 18:36 あ、ちなみに…。うち、良い思ったトコはとことん褒めるよ♪(昔からね…)
姫椿 2006/08/16 23:43 このシュチュエーションで、雪が降ったらサイコーですね♪
mohe 2006/08/17 00:27 馬子さんどうもです。えと褒めすぎ警報に格上げです(w 姫椿さん「雪」か「月」かですが、雪の方が良かったかなー。うーん風邪引きそうだし、月見えないしなー。これは悩ましい問題ですね。
馬子 2006/08/17 01:09 mohe様、もう次のシーンがULされてる!!(‥;)スゴッ 里香スキーのうちは里香が倖せなら、それだけで十分なアタシには申し分ありませんです♪(/ω\) まず「今度は僕が里香の手を引きながら歩く。」っと、少し前と逆のパターンを持ってきている部分、うちは面白いし良いと思います。それと『半月』ファンなら誰もが転がり回りそうな逆・「……お、お前が来い」は、最高です!!(≧▽≦)ノ☆ その後のシーンもヘタレ裕一らしいし(お。里香らしいで、うちには文句の付けようがなりですね。ただ、里香の「そうだね。できたらね」のセリフには、里香の体の事を思い出してしまい悲しくなるのでした。でも、それが『半月』だから…。倖せなら倖せな分だけとても胸が切なくなる痛くなる、そいう気持ちです。だから「一秒でも長く、彼女の温もりを感じながら。」は裕一の不安な気持ちも表しているんだろうなって感じました。褒めるの警告まで言われて言われているのに、駄目なうちですね(^^;ゞ あと、確かにホワイトクリスマスにしたいけど、伊勢はあんまり雪が降らないみたいだから「月」でいいのではないかしら?砲台山にはやっぱり「月」だと思うしね♪この際、どうせなら1巻以来ご無沙汰のシリウスも…(笑)<<冗談です そーいえば、砲台山から里香の家って?…なんて言う人、ただ無粋なだけだもんね〜(..;)ゞ
mohe 2006/08/17 01:37 馬子さん、どもども。指摘の方はありがたいですよ。あまり褒められるのは、レベル低い割に天狗になりそうで怖いです。「あっちの方だよな」ぐらいだったら表現的に許されますかね? ちょっと土地勘が薄いので不安ですね。「そうだね。できたらね」は、仰るとおりの意図で書いています。水を差すようで結構悩んだんですが、こういうのが無いと「半分の月」っぽくないかなーと。
なぁ↓ 2006/08/17 02:05 8/17更新分読んだら、なんだか涙が出てきました。 つい昨日(8/16)も登った階段。 その頂での二人の交歓。 裕一にも微妙な成長がみてとれて良いです。 伊勢は雪降らないですよ……と言おうかと思いましたが、昨冬は2,3回積もりました。 雪の日の自転車は両輪ドリフトするので気持ちいいのですが二人乗りは危険きわまりないので辞めましょう>裕一
馬子 2006/08/17 02:19 mohe様、ごきげんよ。指摘という訳はなかったのですが〜(^^;) 砲台山=虎尾山だけど、小説の中とではまた別と考えるべきですもの。ちょっと位置はズレますけど、登ってきた階段側の方が里香の家の方面になると思う。なぁ↓様なら「あ、こっち!」って言えるんだろうけど…(^^;ゞ うちは直さないで良いと思いますが、もし直すのであれば「あっちの方だよな」は適切かと思います。話は戻りますが、あの表現は意図通りでしたか!なんか嬉しいです♪これでうちも『半月』マスタークラスかな〜?(笑) 関東圏在住でありながら変なツッコミしちゃってすいませんでした_(._.)_<<まだ伊勢初級の分際で…
mohe 2006/08/17 02:58 なぁ↓さんコメントありがとうございます! なぁ↓さんを泣かせる事が出来たらなら、今回のエピソードは上手いこと書けてるかなと。本当よかったです。もうすぐ三話も終わりです。長かった戦いもあと少しでゴールです。 馬子さん、とりあえず「あっちの方だよな」で修正しましたー。
あぷりこっち 2006/08/17 09:38 ヤバイよぉ〜、仕事にならんよぉ〜〜。moheさんの描かれる半分の月は、毎朝会社のPCで朝の儀式のように読ませてもらってますが、今日のは、たまんないですよね。ここんとこ、ニヤケつつ読ませていただいていたので、油断してました。もう、涙が溢れて溢れて・・・昨夜は、君望の遙EDで泣かされて、朝からこれじゃ先が思いやられますわ。そんな僕も、一昨日、昨日と、僕の中の「戎崎裕一物語」全3編の中篇を文章に起こす作業を木崎湖の花火に行けない悔しさ晴らすべくやってましたが、そろそろ鎌倉から帰ったら「月の泡沫」SS掲示板に随時吐き出して行こうかと目論んでいます。何やら木崎湖でも話題になっていたようなのですが、期待させといて『なぁ〜んや、こんなもんか・・』と思われるのも、moheさんの世界読ませてもらっていて、少し不安になってきました。あと残り僅かとなって、少し寂しい思いもしていますが、吐き出し忘れの無いよう精一杯がんばってください。
ウィル 2006/08/17 18:14 今回も楽しく読ませてもらいました〜^^今回は2人ともラブラブでしたねw皆さんが言ってるように私もこんな学園生活送ってみたいですね〜wこのあとも楽しみに読ませてもらいます^^頑張ってくださ〜い^^ノシ
mohe 2006/08/17 22:48 あぷりこっちさんどうもです。あぷりこっちさんは涙腺よわいからなー(w 残り僅かですが、後悔しないように精一杯書きたいと思います。 ウィルさんどうもです。このあとはラストに向けて書くだけなのですが、結構難しいんですよね。今日もちょっと悩んで手が止まっていたりしてます。
うた 2006/08/18 19:45 moheさま、みなさま。ここでは、はじめまして”若い頃後姿里香先生”のうたです。なぁ↓さんの「月の泡沫」のリンクからこさせていただきました。いやーすごい!!橋本先生が続き書いているって言っても信じます。昔は私が、後姿が里香だった頃(里香ファンの皆様ゴメンナサイ)、文芸部の部長で(橋本先生も部長だったそうです)少しは、文を書いてました。moheさんの作品、読ませていただいて、私も雑文でもまた、少し書いていこうかなと思いました。お仕事などと並行での作業、大変だとは思いますが、頑張ってくださいね。また、伊勢でお待ち申し上げております。
mohe 2006/08/18 20:29 うわ! うたさん伊勢ではいろいろありがとうございます。たしか、本物の先生ですよね? 超恥ずかしいんですが……。この場から逃げ出したいです。ちなみに、言うまでもなく当然ですが原作の足元にも及んでおりませんのであしからず。あと、ライトノベルということもあり、中高生男の子向けに書いているので、うた先生は読んだら駄目です(笑
うた 2006/08/19 13:31 mohe様 私の場合、先生といっても学校とかではなく(一応、教員免許は、もってますケド。)お琴の先生なのです。それも、お弟子さんは、もってないので、ホテルとかに頼まれて弾きにいく時の”先生”。なのでぜんぜん、筋違いなのです。というわけで、楽しみに読ませていただきます。
ウィル 2006/08/19 20:32 今回も楽しく読ませてもらいました^^扉の向こう側終わりましたね〜^^お疲れ様でした^^moheさんの作品を見てると、感動とともに今後の小説に参考になることばかりです^^これからも頑張ってください^^ノシ
mohe 2006/08/19 21:11 うたさんどうもです。琴の先生でしたか。国語の先生じゃなくて良かった〜。なんか「学校の先生」って、どんなに歳をとっても頭が上がらない様にすり込まれているようで……。ウィルさんどうもです。読んでいただいてありがとうございます。そろそろ頑張ってオリジナル書いて投稿しようかなとか考えています。
Top Gun 2006/09/07 11:11 moheさん、はじめまして。ここまで一気に読ませて頂きました。感想を言わせていただくなら、単刀直入に言うと面白いです。びっくりしました。凄い文才ですね。各キャラクターの話し方とか文章の組み立てなんかも原作そっくりだと思います。この話が入った9巻が欲しい!と、思ったぐらいです。あと、気がついたら頭の中でアニメの声に当てて読んでいました。こんな事滅多にしないんですけど(笑)ちょっと意見を言わせていただくなら、里香がへ?って言っているシーンがありましたが、里香がへ?って言うのはおかしくないですか?あと裕一が里香のサンタ姿を見た時に、「本当! 最高に似合ってる! スゲー可愛いぞ!」と言っていましたが、裕一が面と向かってスゲー可愛いぞ!なんて言うかなぁと思ったのですが。心の中ではよく言ってましたけど。
mohe 2006/09/07 13:18 TopGunさんはじめまして! 褒めすぎですが、ありがとうございます。実はアニメ版もかなり好きなので、イメージ壊さないように台詞を考えました。指摘に関しては、修正で手を入れたいと思います。「へ?」は確かに、違和感あるので、書いた時にちょっと悩みました。裕一が素直に褒めるところ、コレもちょっと押さえた方がよりよくなる気がします。書いたときは付き合ってるし、これぐらい言っても良いかなーとか思っていたわけですが。
いや〜moheさんはすごいと思います。
3話一気に読ませてもらったのですが、途中なんか切なくなって泣いてしまいました。
僕もこんな学園生活を送れたらなあとか思ったり、色々共感できる部分があったりで…。
ほんと半月は最高ですね。
ほんと毎日続きが楽しみです〜。
大変だとは思いますがこれからも頑張って下さい〜^^
moheさんの描かれる半分の月は、毎朝会社のPCで朝の儀式のように読ませてもらってますが、今日のは、たまんないですよね。ここんとこ、ニヤケつつ読ませていただいていたので、油断してました。
もう、涙が溢れて溢れて・・・
昨夜は、君望の遙EDで泣かされて、朝からこれじゃ先が思いやられますわ。
そんな僕も、一昨日、昨日と、僕の中の「戎崎裕一物語」全3編の中篇を文章に起こす作業を木崎湖の花火に行けない悔しさ晴らすべくやってましたが、そろそろ鎌倉から帰ったら「月の泡沫」SS掲示板に随時吐き出して行こうかと目論んでいます。何やら木崎湖でも話題になっていたようなのですが、期待させといて『なぁ〜んや、こんなもんか・・』と思われるのも、moheさんの世界読ませてもらっていて、少し不安になってきました。
あと残り僅かとなって、少し寂しい思いもしていますが、吐き出し忘れの無いよう精一杯がんばってください。
今回は2人ともラブラブでしたねw皆さんが言ってるように私もこんな学園生活送ってみたいですね〜w
このあとも楽しみに読ませてもらいます^^頑張ってくださ〜い^^ノシ
ここでは、はじめまして”若い頃後姿里香先生”のうたです。
なぁ↓さんの「月の泡沫」のリンクからこさせていただきました。
いやーすごい!!
橋本先生が続き書いているって言っても信じます。
昔は私が、後姿が里香だった頃(里香ファンの皆様ゴメンナサイ)、
文芸部の部長で(橋本先生も部長だったそうです)
少しは、文を書いてました。
moheさんの作品、読ませていただいて、
私も雑文でもまた、少し書いていこうかなと思いました。
お仕事などと並行での作業、大変だとは思いますが、
頑張ってくださいね。
また、伊勢でお待ち申し上げております。
それも、お弟子さんは、もってないので、ホテルとかに頼まれて弾きにいく時の”先生”。
なのでぜんぜん、筋違いなのです。
というわけで、楽しみに読ませていただきます。
扉の向こう側終わりましたね〜^^お疲れ様でした^^
moheさんの作品を見てると、感動とともに今後の小説に参考になることばかりです^^これからも頑張ってください^^ノシ
ちょっと意見を言わせていただくなら、里香がへ?って言っているシーンがありましたが、里香がへ?って言うのはおかしくないですか?
あと裕一が里香のサンタ姿を見た時に、「本当! 最高に似合ってる! スゲー可愛いぞ!」と言っていましたが、裕一が面と向かってスゲー可愛いぞ!なんて言うかなぁと思ったのですが。心の中ではよく言ってましたけど。