もう20時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌えな犬写真。[PR]  

††† DEATHMETAL XX †††

1 :ドレミファ名無シド:2010/06/26(土) 09:09:03 ID:ma5ndm0W
痙攣リフ、超高速ツーバス、ブラストビート、ガテラルヴォイス等々
他のジャンルでは使われない特殊な技術が要求される音楽、デスメタル。
プレイに関する情報も少なく、行き詰まってる人も多いはず。
スピード、ブルータリティ、アグレッションを極めるため、集え!語れ!デスメタラー!

目指せ!アンダーグラウンドのモンスター!

■前スレ
††† DEATHMETAL XW †††
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1262615074/

169 :ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 13:27:09 ID:Fzn3vYPJ
俺汗かきだからポールのやつ滑ってだめだった
ジャズ3は小さすぎてだめだった
結局トーテックの亀のやつ1.14m使ってる
ピック厚くて弦太いと右の親指痛くなってくる

170 :ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 13:45:57 ID:gtNllPzJ
俺も弦かえてテンションきつくし過ぎると親指の付け根が痛くなる事がある。
怪我には気をつけないとな。

171 :ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 14:34:20 ID:y942E+O/
みんないろいろ使ってるねー。
ピックの滑り止めはカッターで傷付けって有名だが、
やっぱり表面を傷だらけにしたくない!って人いるのかな。

去年だったかな、
アイバニーズから丁度指の腹部分が当たる所に、ヤスリが付いたピックがあった。
まだ持ってるけどスベラナーイ。
爪も研げるよwww

172 :ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 16:56:27 ID:oa48qoVy
フェルナンデスにもあるな

173 :ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 22:04:23 ID:US+87XNJ
表面がザラザラしてるのが好みだなあ。
ツルツルなのは弾いててだんだんズレてくる。持ち方の問題だろうけど。

174 :ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 01:58:08 ID:tV3ixvKW
ボーカル録りたいなぁと思ってるんだけど、
オーディオインターフェイスなにつかってる?
ギターpodでそれにつないで録るくらいだし、入力も少なくていいし
どうせグロウルだし、安くていいんだけど

175 :ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 02:23:19 ID:Xf+q/nbc
YAMAHAの安いやつでいいんじゃね
CUBASEleついてるし

176 :ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 04:04:16 ID:tV3ixvKW
>>175
ありがとう!参考にします
なんか一番安いこれはどうかな↓
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=120%5EIO2EXPRESS%5E%5E

177 :ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 04:23:30 ID:Xf+q/nbc
キャノン端子とMIDIインターフェースにもなって
CUBASEleもついてるしお得感あるね
俺も買おうかな

178 :ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 11:00:55 ID:30aeIHLP
俺もYAMAHAのミキサー兼オーディオインターフェイス使ってるよ。
アンプ→AXE TRAK→YAMAHAミキサー→パソコンって繋いでるなー。
便利ー。

179 :ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 13:36:17 ID:1XqulF+i
>>178
アンプは何を使っているの?

180 :ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 14:35:31 ID:aZvkTLM4
ドラムの打ち込みしたいんだけど
フリーソフトだとやっぱしあんまりよくないのかな?

181 :ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 14:43:47 ID:8z79QbSG
>>180
Hydrogenとか以外とイイ

まぁこれしか使ったことないから他はしらんが

182 :ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 15:16:40 ID:30aeIHLP
>>179
ENGLのPowerBallとかその他色々。
下手くそなくせにモノだけはあるwww

183 :ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 17:43:29 ID:WuoCY71x
>>182
ID変わってるけど>>179です。いっぱいあるのか。うらやますぃ。

184 :ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 18:18:33 ID:aZvkTLM4
>>181
ハイドロゲンよかったわ。
でも保存がWAVでは出来たんだが、普通に保存すると開けなくなっちまった

185 :ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 19:25:43 ID:aZvkTLM4
ごめん、自己解決した

186 :ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 17:02:36 ID:lM9WHxle
作曲してるけど、理論なんてメジャーマイナーとペンタしかわからない
低音弦リフとかならなんとか感覚でつくってるが、バッキングで高音弦つかうときとかはよう分からん
もちろんソロもメタリックなの作れないし

187 :ドレミファ名無シド:2010/09/28(火) 17:37:05 ID:4NIxKJ2s
俺も適当だ
たぶん作った曲キーほとんど一緒だと思う

188 :ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 00:59:47 ID:OsrS6owk
どうせEmとAmばっかりになるからキーはチューニングを変えればいい

189 :ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 01:18:06 ID:7hnpeInv
みんなチューニングなににしてる?
最近7弦欲しい

190 :ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 07:48:52 ID:nfzjRt4p
半音下げ〜二音下げまで様々。
半音ずつチューニング違うギター揃えた。

191 :ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 19:20:23 ID:PG8qF0Qn
チューニング毎に揃ってると便利だよな。

192 :ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 20:53:21 ID:4JqyL1og
俺は全弦半音、一音、一音半、二音だから四本あれば良い。
実際はそれ以上あるけどもw

フロイドローズなら尚更一本ずつあった方が良いや、俺時間かかるから。
フロイドじゃなければすぐチューニングできるから、
メインの一本と壊れた用のスペアが一本か二本かあれば十分かなー。

193 :ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 20:59:28 ID:9D43r8kb
男は黙ってレギュラー

194 :ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 22:45:27 ID:qAVTWHA9
俺ドロップC#
このチューニングのメタルバンドってほとんどいないからコピーとかできない
キャパリソンのアンジェラスがほしいなーーーー

195 :ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 23:11:26 ID:7hnpeInv
奇遇だな、おれもC#だ。
メタルならドロップだろっていうバカな先入観があったけど、割と全弦下げも多いみたいな。
パワーコードとかで不便に感じたりしない?

196 :ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 23:51:28 ID:t2erCROe
Love&Peace→死天使→宇宙の真理(笑)

197 :ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 01:30:11 ID:rIf0I35c
>>195
同志よ!
デスメタルってあんまドロップしなくない?
ドロップすると切れ味なくなる印象
俺はドロップしないと使えないコードとかあるから、これ好き

198 :ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 01:53:00 ID:0ItRfqBq
ドロップって指一本でパワーコード弾けるんだっけ?
便利だよな。

俺は普段は全弦下げなんだが、たまにドロップにする。
で、何故かドロップにするとカッコイイリフを思い付き易いwww
たまたまなんだろうけどさ!

199 :ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 02:29:10 ID:0Lwhs9fd
ドロップチューニングは甘え

200 :ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 02:33:44 ID:zd0mw/rq
ドロップチューニングだと
弦のテンションバランスが
6弦だけ落ちるから
セットの弦をそのまま張らずに
6弦だけ太い物を張った方がいいのかなあ

201 :ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 11:34:18 ID:0ItRfqBq
あぁそれ弾いてて全然意識してなかったわ。
セットで買ってる俺は5弦〜1弦が余っていくのが嫌だったり。
バラ買いはメンドクセーし。
つかザックワイルドシグの弦太い…。
ベースにでも張ろうかな。

202 :ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 23:05:28 ID:mOZiLoT6
あまりコピーはしないから分からんけど、デスメタはあまりドロップしないんだ?
全弦一音下げだと、もっと重くしたいとかはあまり思わない?

203 :ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 23:42:25 ID:0Lwhs9fd
チューニング下げりゃヘヴィになると思ってんのか!?
ヘヴィなリフを書くのさ!!

204 :ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 00:08:50 ID:UdLSvv3W
・・・か、かっこいい!抱いてー!!

205 :ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 02:31:50 ID:Geeyro42
>>203
あんたにとってヘヴィって何かね?

206 :ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 02:40:48 ID:3WjUs6VR
大佐ってあんな事言ってるけどぶっちゃけメガデスってあんまりヘヴィじゃないよね

207 :ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 03:12:01 ID:Geeyro42
やってる音楽がヘヴィメタル=俺達はヘヴィだって言いたいのかね、大佐は。


208 :ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 03:13:39 ID:NjO9J88m
CRUSH EM とか深夜のテレビで見たとき
ガッカリした。

209 :ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 13:38:45 ID:ziSgyhUx
あん時の大佐は黒歴史だw本人も認めてないだろ。
でもやっぱチューニング下げた時の相乗効果は高いと思うわ。
マイケルアモットが昔5音下げてた時があって、カーカスのビルが
「お前チューニング下げてるんだな」って言って、
何でチューニング下げるの?と聞いたら
「音がヘビィになるからさ」といってたらしいし。
カーカスにいた時のアモットととビルスティアーのやりとりだ。

当時のカーカスは二音半下げかな?

210 :ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 16:27:26 ID:+2mstXYG
俺個人の感覚なんだけど
1音半下げから急にヘヴィさというか独特のトーンになる気がする
1音下げで長くやってきたけどそこから半音下げただけで世界が変わった

211 :ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 18:52:47 ID:KlbAfLCj
おまえら能書きはもういいからヘビーな曲うp

212 :ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 01:31:32 ID:Fz7dlhXS
能書きでもかまわん

213 :ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 08:29:28 ID:SoajBvhe
>>211
言い出しっぺが先にうpるのが筋ッスよ先輩。

214 :ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 11:02:26 ID:fu6vnngn
曲うpだけじゃなくてこういう話もできるのがいいんじゃないか

215 :ドレミファ名無シド:2010/10/02(土) 14:54:17 ID:dh3v22Wz
ドロップC#といえばOdious Mortemだな

216 :ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 00:19:12 ID:ScT0x6z2
ドロップBだと切れ味でないけど、あの独特のトーンは欲しい
それで俺ドロップC#なんだ

217 :くりふ:2010/10/06(水) 11:52:53 ID:AI9Mx9iJ
新しいベース買うか包茎手術するかで3日悩んでいる

218 :ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 13:23:49 ID:4kwn8lj5
お前書き込むネタに尽きたら定期的に来るな。
ウゼーからwww

44 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)