2010年10月02日

今日も凄い魚影です。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
告知:お待たせしてた『リアルペレットカラー』が完成いたしました。
10月3日(日)PM23:00~販売を始めます。
詳細&販売 neoSTYLE web shop
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>



魚がどうルアーに対して

反応するのか見たい!



バイトすればどんな感じで、

見切るならどのタイミングで

フッキングやタックルとの相性も確認します。




とにかく魚を良く観察しながら

試したいのです。






そして 簡単に釣れることろでテストしたいのです。








リニューアル後初めて来ましたが

相変わらず凄い魚影でした。大画面&携帯で見る










ルアーを試すには最適な状況です。


山梨:小菅トラウトガーデンさん。
























オープンはAM7:00ですが

オーナー婦人と約1時間半、

久しぶりなので色々お話をさせていただきました。









AM8:30 釣り開始!




とりあえず 活性を見たいので

AIR0.18gから・・・・・・。





















































フォールでの反応がメチャクチャいいですね!



面白いようにバイトしてきます!




















それでは テスト開始!!!!!






















はは~~~~~?????





ボムと釣れっぷりを比較して

威力を比べます。



































ボムに勝てるようなら

物凄いポテンシャルを秘めていることになりますが・・・・・・・・・・・・・・・




















魚の反応が良くわかりました。



問題点も沢山でてきました。



直ぐに改良し、またテストしたいと思います。













ここからは久しぶりに

釣りを楽しみたいと思います。



AIRが特に良いようなので。





































ボトムでも釣れますが

今日はフォールでの反応がすこぶるいいです!































































晴れの予報でしたが

雨が少し降り始めました。





対岸の木の下に避難します。









ここで ナカさんと色々お話しながら

リラックスムードで釣りを楽しみました。













































ナカさんと交互に釣り上げているので

目の前にマスボールができはじめました。



更に交互に釣るため マスボールが消えません。大画面&携帯で見る




















































この後 突然 ナカさんが

コーヒーカップをやりましょうと!!!!(驚







久しぶりに少し緊張しました(笑











さ~早く帰って

今日の結果のレポート書かないと・・・・・・・・・・。








この記事へのトラックバックURL

http://neostyle.naturum.ne.jp/t1092940
この記事へのコメント
またまた良く釣れそうなルアーですね。目を細めてみると、何となく形が見えそうで見えなかったです。今度ルアーは日本語でいうと、浮式配合飼料型擬似餌って感じですかね。完成が楽しみです。
Posted by たっちゃん at 2010年10月02日 06:04
※追伸     ついでにニュールアーの名前を考えました。NST・キメラと3文字の名前が続いていますので3文字で考えました。浮式配合飼料型擬似餌から3文字取って浮飼擬(フシギ)はどうですか?不思議な位釣れるという意味です。
Posted by たっちゃん at 2010年10月02日 06:29
昨日は楽しい時間を過ごさせていただき ありがとうございました。
ブログでよく聞くコーヒーカップを一度体験したくて無謀にもneoさんに挑戦してしまいました 手を抜いてくれているのが解かりましたが2匹目で私がマスボールをつくってしまい負けてしまいましたね。緊張感がたのしかったです。また会ったらご教授お願いします
Posted by ナカ at 2010年10月02日 07:56
たっちゃんさん、こんにちは。

素敵なネーミングありがとうございます。

まだまだ問題点も多いので
時間がかかりそうですが
完成まで頑張りたいと思います。
Posted by neoneo at 2010年10月02日 12:26
ナカさん、お疲れさまでした。

色々教えていただき
ありがとうございました。

非常に勉強になりました。

少しコンセプトを変えて
作りこみたいと思います。

それにしても
「古女房」凄い釣れっぷりでした(笑


またよろしくおねがいします。
Posted by neoneo at 2010年10月02日 12:28
渓流が終わり釣り堀のシーズンになりましたね
今年の渓流での課題は放流直後のトラウトをどうやって釣り上げるか
でした。
neo理論では放流魚にはnstなどのペレットタイプのルアーが有効である
可能性があると書いてあります。
魚の気持ちになればもっともだと思いますし放流直後のトラウトに渓流も釣り堀も関係ないと思います。
釣れなければテクニックも磨けないですし何より楽しくありません。
釣って釣って釣りまくって周りの釣り人が悔しがる程のneoさんでいて
ください。
Posted by 釣り吉三瓶 at 2010年10月02日 18:24
釣り吉三瓶さん、こんばんは。

放流魚でしたら派手目のルアーを
早めに動かすのも手段だと思います。

> 釣れなければテクニックも磨けないですし何より楽しくありません。

釣れなくては磨けないテクニックや
経験は沢山あると思います。

魚とのやり取りは
釣らないと経験できませんので
たくさん釣っている方は上手だと思います。

何より釣れると楽しいですから(笑
Posted by neoneo at 2010年10月02日 23:55
※このエントリーではブログ管理者の設定により、ブログ管理者に承認されるまでコメントは反映されません