2010年10月06日(水) 14時05分45秒

はる兄の英語教室。

テーマ:お魚料理
10月5日(火)の晩御飯は・・・ 

藤原家の毎日家ごはん。

さっき、れんちびの習い事から帰ってきました。皆さん、いつもいつも温かいメッセージありがとうございます~!とっても嬉しいです~(ノДT)!昨日の晩御飯はね、卵も小麦粉も使わないでパン粉だけでカキフライやってみました。パン粉だけ革命、カキフライ編。油も少なめで揚げてみた。そうそう、前の日沢山作った六目豆、まだ沢山ある。さてどうしようかな?それでは一気に行ってみよ~!!




業務用スーパーで買った牡蠣を使って~
藤原家の毎日家ごはん。

18粒400円。解凍したら、塩と水でやさしく洗うと汚れが落ちる。濡れた牡蠣にパン粉を直接しっかりつける。




それから、前日たっぷり作った六目豆を使って~

藤原家の毎日家ごはん。
鍋に山盛り作ったやつ。




両方を同時に揚げたら~
藤原家の毎日家ごはん。

子供達と一緒に食べたいから揚げものを一気に同時調理。洗った牡蠣にパン粉を直接つけて(表面が濡れてるとパン粉がくっつく)、さっくり揚げる。隣のコンロで六目豆のサクサク揚げを揚げる。両方とも少ない油で。





六目豆のサクサク揚げができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。

六目豆に小麦粉・水・酢をさっくり混ぜて揚げれば、かき揚げ風になる。何も付けないで美味し~





カキフライも揚がりました~!

藤原家の毎日家ごはん。

卵も小麦粉もつけないから、1回り小さかったけど、味はサクサクで美味しかったな。大きめがよかったら卵液に通した方がいいね。フライパンにこぼれ落ちた揚がったパン粉を少し上から振りかけた。



冷蔵庫からサラダを出して~いっただっきま~す!

藤原家の毎日家ごはん。

コーンサラダ。一番最初に作って冷蔵庫に入れ冷やしておくと楽。




はる兄「サクサクでおいし~」、れんちび「グ~。」

藤原家の毎日家ごはん。

新米もりもり進んでた。ソースをチョンチョンしたご飯がいいようだ。




昨日の晩御飯は、しめて750円でした~~~!!!

六目豆と味噌汁は前日の残り物です。







昨日。はる兄、幼稚園で英語の授業を受けてきた。毎週ネイティブの先生の授業がある。





はる兄「ママ、もんだいです。アイ ワンダ ビーア!ファーマー(I want to be a farmer.はどういういみでしょうか?」





私「え?あんだって?今まで単語だったのに、いつの間に長文になったの!」長文ていう程でもない。






はる兄「まえからだよ。にほんごでなんていうでしょうか?」




私「ワンダ?ビーア?ワンダービールが飲みたい!」




はる兄「ブッブー。はたけをたがやすひとになりたいです、だよ。」へ~。








はる兄「じゃあね、つぎは、ワッツ レストラント ドゥ―ユライク(What restrant do you like?)」

 



私「長~い。ワッツすごいね!どこのレストランが好きですか?かな~?」





はる兄「ピンポーン!せいかい。」




私「じゃあ、はる兄はワッツ レストラント ドゥ―ユー ライク?なの?」




はる兄「アイ ライク~かっぱずし(I like kappa sushi)!!!」結構前に行ったかっぱ寿司か。思い出深いんだな。








はる兄「じゃあね、つぎは~ワッツ ライスボォール ドゥ―ユライク(What riceboll do you like?)」

 



私「アイ ライク~ギュードン!」牛丼。





はる兄「おしい~おにぎりはなにがすきですかってきいたんだよ。」丼じゃないのか。






私「じゃあ、はる兄はワッツ ライスボール ドゥ―ユー ライク?なの?」ばりばりの日本人。






はる兄「アイ ライク つなまよ(I like TUNAMAYO)。」






はる兄、つなまよは英語じゃないよ。何て言うのかね?





☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →レシピブログ
こちらもお願いしま~す→人気ブログランキング
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆











同じテーマの最新記事