中日新聞のニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 岐阜 > 10月2日の記事一覧 > 記事

ここから本文

【岐阜】

関連行事 国際色豊か APEC

2010年10月2日

 2日から始まるアジア太平洋経済協力会議(APEC)中小企業大臣会合に合わせ、1日に岐阜市の岐阜グランドホテルで開かれた「女性起業家サミット」には、県内をはじめ、アジア太平洋の21カ国・地域から多くの女性起業家が参加。障害を乗り越え、経済の第一線で活躍する女性たちは自らの経験や知見を語り合い、刺激し合った。

 サミットでは、女性が起業することの重要性を再認識し、社会参加を妨げている点と参加を促進する方法について、幅広い議論で理解を深めた。

 分科会のパネリスト、森松工業(本巣市)の海外事業部長西村今日子さん(49)は、自身の社内での成功経験を通じて得た「女性に能力を発揮する機会を与えて」という主張を英語で訴えた。サミットについては「世界中で女性が働くことにさまざまな問題があり、解決にあたる必要性を感じた。私ももっと貢献したい」と語った。

 サミットで議論を聞いたライスアイランド(岐阜市)の小塩貞子社長(50)は「これほど多くの女性起業家がいて、第一線で活躍する方の言葉に励まされた。私も後進の女性を育成したい」。浅野撚糸(安八町)の浅野真美専務(50)は「都会でも、働く女性に不自由な環境があり、子育てと仕事の両立の難しさをあらためて感じた。国などが支援制度をつくってほしい」と話した。

 (山本真嗣、寺本康弘)

 

この記事を印刷する

PR情報

中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ