自由な書風が特徴…榊莫山さんが死去
ひょうひょうとした自由な書風で親しまれ、詩書画一体の芸術を追求した現代書家の榊莫山(さかき・ばくざん、本名斉=はじむ)さんが3日午前4時13分、急性心不全のため奈良県天理市の病院で死去した。84歳。三重県出身。自宅は三重県伊賀市菖蒲池1282。葬儀・告別式は近親者で済ませた。喪主は妻美代子(みよこ)さん。
旧制中学時代から書や油絵を学び、京都大で美学を学んだ。戦後、日本書芸院展や奎星(けいせい)会展で受賞を重ねたが、書壇の権威主義を嫌って離れ、30代で個展中心の活動に。
「芸術のありようが権威権力に対して、卑屈になっている」として「莫山美学」「書百話」などの著書で感じるままにつづった絵と書を世に送り出した。詩書画には、絵に日々の思いを込めた短詩を添えた。大阪で長く生活、飾らない語り口でファンをひきつけた。1981年、伊賀市に戻った。
仙人のような風ぼうから、愛称は「莫山先生」。陶芸のほか、焼酎「よかいち」のラベルや、NHK連続テレビ小説「甘辛しゃん」の題字も手掛け、活動は多岐にわたった。93年には、奈良・東大寺の仁王像頭部に写経巻物を納めた。(共同)
[2010年10月5日21時24分]
関連ニュース
社会ニュース
- 住宅で女性首つり、男児2人も死亡 [6日10:42]
- 「カーナビ操作で…」ひき逃げ容疑で男逮捕 [6日10:36]
- 兵庫で暴力団組長の別宅禁止へ [6日09:36]
- 不審物に騒然、中身は鉄道模型でした [6日09:15]
- 莫山先生逝く、本紙連載題字も担当 [6日08:37]
政治ニュース
- 口蹄疫問題が終息で「清浄国」復帰を申請 [6日10:36]
- 横峯議員聴取、恐喝事件関与指摘で [6日08:39]
- 菅首相、中国語通訳不在に批判 [5日23:40]
- 民主党、当面は「静観」の方針 [5日20:50]
- 小沢氏批判発言が波紋…牧野国対代理が辞任 [5日19:38]
経済ニュース
- 日銀が4年3カ月ぶりにゼロ金利政策復活 [5日20:58]
- エステのラ・パルレが民事再生手続き [5日20:56]
- ドコモが新型の多機能携帯 画像鮮明
[5日12:31]
- シャープとツタヤ運営のCCCが提携 [5日10:00]
- 「ユニクロ」苦戦、9月残暑で売上高減 [4日23:03]
国際ニュース
- 拘束女性の周りでイスラエル兵がダンス [6日10:40]
- コーラン燃やし小便で消す…ネットに映像 [6日08:50]
- トルコに少年ジャンプ 集英社が漫画展
[6日08:35]
- ストリッパーと使用 薬物所持で判事逮捕 [6日07:36]
- 市橋被告「死ぬその時まで十字架背負う」 [5日23:35]
- 東京・江東区に「三井のリハウス」新店舗 三井不販 [5日18:14]
- UR見直し、民営化は困難 国交省 [5日18:14]
- リノベーションのノヴェル、「収納」テーマに空室改善策 [5日18:14]
- 東京湾岸エリアで稼働中の物流施設を取得 ラサール [5日18:14]
- COP10併催イベントに出展 住友林業 [5日18:14]
- 木造住宅床用断熱材発売へ 旭化成建材 [5日18:14]
- 賃貸住宅募集に「めやす賃料表示」、全国で正式スタート 日管協 [5日18:14]
- トヨタ自動車 エネルギー管理システム開発 住宅と車の消費電力を最適化 [5日18:14]
- 不易流行―大衆食堂 (ピート小林と歩く こころの日本遺産) [10月3日]
- 『高校三年生』の歌声が聞こえる―学生服 (ピート小林と歩く こころの日本遺産) [9月26日]
- 「押尾裁判」で携帯音…裁判長が激怒した (阿曽山大噴火「裁判Showに行こう」) [9月22日]
- 黙して立つ、案山子ララバイ (ピート小林と歩く こころの日本遺産) [9月19日]
- 伝言板を探して… (ピート小林と歩く こころの日本遺産) [9月12日]
ソーシャルブックマーク