[ホーム]
ウルトラマンゼロ:宮野真守ミラーナイト:緑川光グレンファイヤー:関智一ジャンボット:神谷浩史ベリアル帝国の面子はまだ不明
仲良く2ショット
>仲良く2ショットミラーナイトの隣に居るのは誰?
緑川がジャンボットだったら完全にグリッドマンだったな・・・
そろそろいわせろジャンボットとグリッドマンは全然似ていない後ジャンボットはガイアOVのPALの人かジャンバード形態がちょっと楽しみになってきた
>グレンファイヤー:関智一また主役級のアニメの仕事を蹴って特撮選びましたってところか?w
声優多いな今年の超電王1本分の四億円ぐらいはいきそうだな
ミラーナイトvsREFLEXがみてみたい
>>ジャンボット:神谷浩史キャプテン・ガンダムかw
全員ガンダムパイロットか…ジャンボットなんかガンダムそのものだし(笑)
ミラーマンはテレビ版が一番カッコイイよ。
これは新生ガンダムマイスターという解釈で良いのかな
>全員ガンダムパイロットか…最近の男性声優でガンダムに乗ってないのは杉田ぐらいだよ
でベリアルの声はどうなるんだ?
今回は話題作りの有名人は出さないのか?まぁメインのキャラはちゃんと演技できる奴じゃないとダメだけど。
本文無し
>また主役級のアニメの仕事を蹴って>特撮選びましたってところか?w特撮大好きだからな、関智一
>最近の男性声優でガンダムに乗ってないのは杉田ぐらいだよ彼にはアニバスターがある!
>特撮大好きだからな、関智一自分でレッドバロン作るぐらいだからな……しかも売れるほど上手い
ジャンボットはロボットみたいだから神谷の声を機械的に加工するのかな
>自分でレッドバロン作るぐらいだからな……レオvsギラス兄弟も無かったっけ
>でベリアルの声はどうなるんだ?どうなるんだってどう考えても宮迫だろ
ジャンボットは声優いるってことは操られ系のロボじゃなく自意識あるのか?それとも単に掛け声?>最近の男性声優でガンダムに乗ってないのは杉田ぐらいだよガンダム大好きなのにな銀魂の競演声優もガンダムパイロットばかり
>ジャンボットは声優いるってことは>操られ系のロボじゃなく自意識あるのか?>それとも単に掛け声?AIが搭載されてるらしいランとナオがジャンバードに乗り込むのを最初は拒否して排除しようとするんだとか
>全員ガンダムパイロットか…>これは新生ガンダムマイスターという解釈で良いのかな4人中2人がマイスターか
>最近の男性声優でガンダムに乗ってないのは杉田ぐらいだよ親友の肉村さんも乗ってないよライバル機には乗ったけどあと舎弟のてらしーも
>親友の肉村さんも乗ってないよ>ライバル機には乗ったけどガンダムにあこがれて挑戦するからガンダムに乗っちゃいけないライバルマクロスは主人公だけど杉田はロボアニメ自体不遇じゃ
でも杉田の初めての主役クラスの役ってグラディオンだがなwところで関さまの作っていたバトルホークのマスクってどうなったの?
グレンフィンガーでもしてくれるのか
>杉田はロボアニメ自体不遇じゃパチモンのヒュッケすらアニメじゃ乗せてもらえなかったからなorz
ファイヤーフィンガーの方がはまりが良いかも(笑)それにしても、マイスターにガンダムファイターにテロリストか・・・いきなり「師匠〜!」とか「お前を殺す!」とか「俺が、俺たちが・・・ウルトラマンだ!!!!」なんて叫んでくれたら最高なんだが(笑)
ウルトラマン00(ダブルゼロ)
>緑川がジャンボットだったら完全にグリッドマンだったな・・・緑川だから緑のミラーマン…だったりするんだろうな冗談みたいな話だが
グレンファイヤー「オレのお顔が真っ赤に燃える!勝利をつかめと(ry」
ジャンボット「万死に値する」中か後ろか上の人がいるのか?
>中か後ろか上の人がいるのか?「ジャンボーグ!!」と言ったらパージして中から・・・
杉田は種死のミネルバには乗ってたな・・・整備兵だけど
公式発表
>公式発表なにこのガンダムパイロットがウルトラマンだ!の世界・・・
ジャンボットの突き出した拳がガンダムっぽいな…
手が真っ赤なのが智一体が真っ赤なのが俊彦人に説明するときはそれでよかったはずなのに…
真っ赤に燃えるのが智一で
下品なほうの関上品なほうの関でだいたい伝わるよ
絶望した!ジャンボットがグリリバじゃないことに絶望した!ってレスが無いのが意外。
>関リコーダーを吹ける吹けないで区別してた
>絶望した!>ジャンボットがグリリバじゃないことに絶望した!それ神谷本人が言うんだよね>関コスモXの関とモモタロスの関シャイニング・ゴッドの関とデスサイズ・プロヴィデンス・レジェンドの関
アマゾンの席桃さんの責
書き込みをした人によって削除されました
ミラーナイトは設定見た感じじゃ礼儀正しそうなキャラっぽいから久々にヒーロー演技のグリリバが楽しめそうだねなぜかグリッドマン以外の特撮では悪役ばかりだったからなぁトップゲイラーもどっちかといえばワルだし
>リコーダーを電王絡みで姿知って妙な既視感覚えてたんだ・・そうか、そうだったのか。勉強になったよアリガトウ
>1286109484969.jpgウイングガンダムゼロとゴッドガンダムに乗ってた奴らを忘れてないか?
それっぽくてワロタ
ジャンやめてwww違和感無さ過ぎwww
>そろそろいわせろ>ジャンボットとグリッドマンは全然似ていないぶっちゃけ普通にジャンボーグをゴテゴテにしただけだよね・・・。
こりゃウルトラ映画に腐女子が殺到な
>こりゃウルトラ映画に腐女子が殺到な舞台挨拶後、上映開始前に帰る客
>舞台挨拶後、上映開始前に帰る客本編で喋るだろうし見るんじゃない?
>本編で喋るだろうし見るんじゃない?舞台挨拶イベント報告関係によると作品に興味が無い腐女子が帰る悲劇は結構あるそうで
>こりゃウルトラ映画に腐女子が殺到なライダーや戦隊には腐女子がいるイメージがあるけどウルトラはガイアくらいしか浮かばないなあ。
腐女子が子供を押しのけて群がりそうで不安
長野が出た時もジャニオタが映画前に帰ったのは見た
杉田はメインキャラでガンダム乗るほど声に華がないからなあ
>本編で喋るだろうし見るんじゃない?本編はいつでも見れるが出待ちはこの時だけ!って事だろまあ異文化の人のやる事いちいち批判してもしゃーないかな?とあきらめる
上映後になんかやればいい声優拘束するのが難しいか関は間違いなく観て帰るだろうけど
舞台挨拶は複数の館でするだろ?腐女子はその場所を追い掛けて回るから基本的に無理だな
今気づいたミラーナイトはツインバスターキャノンを撃つポーズに近くグレンファイヤーは爆熱ゴッドフィンガーを放つポーズに近いな?
みんな声若いんだなグレンファイヤーとかジャンボットは渋い系かと思ったんだが
若いって言ってもゼロ以外は30後半〜40代じゃね?
声が若い
昔若い役やってた人って五十代でも若い声だからね
>4人中2人がマイスターかこれでますます、『俺が、俺たちがウルトラマンだ!』と言われ続けるな
>4人中2人がマイスターかここまでキャプテンガンダム無し神谷はスタゲでバスター乗ってる黒人やガンプラビルダーズでHiν乗ってるアイドルでもあるんだぜ…
っていうか、全員がガンダム作品の主役だよなw
これで敵側が渋い爺声優ならメリハリついて最高なのだが。現役だと大塚周夫、羽佐間道夫とか。青野さんも復活して欲しいものだ。
>ここまでキャプテンガンダム無しちょっと上のレスくらい読め
ミラーナイト:グリリバ→ヒイロ→ウイング→翼の騎士ゼログレンファイヤー:関智→ドモン→ゴッド→爆熱丸でガンダムフォース繋がりだな。ジャンと比べると変則的な繋げ方になるけど
>神谷はスタゲでバスター乗ってる黒人3話目では事故って宮野(ゼロ)が代役してるけどね
>これで敵側が渋い爺声優ならメリハリついて最高なのだがアベ監督だし期待しとくベリアルは宮迫が一番だけど
しかしゼロって便利なキャラクターだよなこんだけヒーローごった煮状態になってても全然違和感がない他のウルトラマンじゃこうはいかんよな
結局ココもアニオタの巣窟だったんだな。
今時特オタオンリーのが希少だろ硬派気取って排他的になり過ぎるとウザがられそう
というか70年代のウルトラ・ライダー・ダイナミックロボの時代と80年代の宇宙刑事・戦隊・サンライズロボの時代からこれらのファン層って自然と被るものだろ今の平成ウルトラ・平成ライダー・平成ガンダムだって被ってるだろうよ特に90年代子供だった世代にとっては、ウルトラマンと仮面ライダーとガンダムは手を組んで戦うのが当たり前でしょ
ゼロは銀河美少年か。
>ゼロは銀河美少年か。番組放送中にウルトラのCMもやってたな
>特に90年代子供だった世代にとっては、ウルトラマンと仮面ライダーとガンダムは手を組んで戦うのが当たり前でしょ決めつけないでほしい。
>特に90年代子供だった世代にとっては、ウルトラマンと仮面ライダーとガンダムは手を組んで戦うのが当たり前でしょボンボン読んでたせいかそういうイメージが確かにあるなザグレイトバトルシリーズだっけ…懐かしい
>特に90年代子供だった世代にとっては、ウルトラマンと仮面ライダーとガンダムは手を組んで戦うのが当たり前でしょギクッと思ったり。>というか70年代のウルトラ・ライダー・ダイナミックロボの時代とこれはあれだなレオがゲッターロボと戦ったりとかなwただ、ロボットアニメは見てたよであって、そこから声優とかまでは・・・
当たり前かは知らんが、特撮がアリで、アニメ(非萌え系)が駄目な理由ってなんだろうか?やっぱり生身じゃないと駄目なの?
>特撮がアリで、アニメ(非萌え系)が駄目な理由ってなんだろうか?その手の発言してる奴って平成ウルトラで板野サーカスが使われてるのが気に食わないとか言ってる奴らじゃないの?
あぁ、神谷って神谷浩史か神谷明だと勘違いして、ずいぶん濃いロボットだなと思ってた
特撮好きでロボットものも好きだけど萌えを強調したアニメは苦手といはいうものの突発的にハマったりもするいまはストパンに大ハマり中
特撮ものとアニメは自分にとっては同ジャンルな感覚
>特に90年代子供だった世代にとっては、ウルトラマンと仮面ライダーとガンダムは手を組んで戦うのが当たり前でしょ>ボンボン読んでたせいかそういうイメージが確かにあるな>ザグレイトバトルシリーズだっけ…懐かしい俺の中でグレート、RX、F91は実写、アニメの垣根を越えた三大ヒーロー
今こそコンパチヒーローシリーズ復活の時だな。スパロボがマンネリ化してる今こそコンパチヒーローシリーズを!
『 仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー コレクターズBOX【DVD-BOX】 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003X0CETO/futabachannel-22/ref=nosim/出演:中村優一, 桜田通, 戸谷公人形式:DVD参考価格:¥ 16,380価格:¥ 12,011発売予定日:2010年10月21日(発売まであと16日)