現代書家の榊莫山氏(さかき・ばくざん=書家、本名斉=はじむ)が、3日午前4時13分、急性心不全のため奈良県天理市の病院で死去、84歳。三重県出身。自宅は三重県伊賀市菖蒲池1282。葬儀・告別式は既に済ませた。喪主は妻美代子(みよこ)さん。
京都大文学部で美学を学び、1950年代後半から個展を中心に作品を発表。自由で豪快な書風を確立し、ひょうひょうとした詩書画で親しまれた。関西弁の飾らない語り口は、テレビや講演で多くのファンをひきつけた。
仙人のような風ぼうから、愛称は「莫山先生」。陶芸のほか、焼酎のラベルやテレビドラマの題字も手掛け、活動は多岐にわたった。書画の代表作に「天平ノ首飾り」「寒山拾得」など。主な著書は「莫山美学」「大和慕情」「空海書韻」。