最終更新:2010年10月5日(火) 11時22分
思いやり予算、日米審議官級協議始まる
在日アメリカ軍の経費を日本側が負担する「思いやり予算」をめぐる日米の審議官級協議が、4日にワシントンで始まりました。
5日まで行われる予定の今回の協議で、日本側は在日アメリカ軍の娯楽・飲食関係に携わるおよそ6000人分の労働者の給与を「思いやり予算」から削減するよう求める方針です。これに対し、アメリカ側は厳しい財政赤字で国防予算の削減が迫られており、日本側の予算増額を求めています。
また協議では、在日アメリカ軍基地に導入する環境対策にかかわる費用の扱いについても議論される見通しです。
「思いやり予算」の問題は普天間基地の移設問題に次ぐ日米間の懸案となっていますが、双方の立場の隔たりは大きく、今回の協議での具体的な進展は困難な情勢です。(05日06:44)
この記事の関連ニュース
TOPICS
2010年10月5日(火)のニュース一覧
社会
神戸で高校生刺殺、逃げた男の行方追う
東京地裁、「指定弁護士」の推薦を依頼
上申書に「誤って証拠原本を書き換え」
総連巡る事件の偽証容疑、前田検事を告発
柳田法相、「可視化」の早期実現に関心
阿久根市長リコール、年内にも住民投票へ
段ボール箱に遺体、遺棄容疑で女を逮捕
年金機構の元准職員逮捕、詐欺未遂容疑
APEC控えテロ防止策の都民会議
秋葉原殺傷、加藤被告の再鑑定退ける
JR踏切で三輪車の2歳児はねられ死亡
ネットで医薬品販売した容疑、男を逮捕
配管に亀裂、微量な放射性物質漏れ
ギネスビールの最高醸造責任者が来日
全日空、羽田・新国際ターミナルで訓練
横田めぐみさん、46歳の誕生日
News iの新しい機能について
政治
経済
日銀、「異例」のゼロ金利復活
財務相、「ゼロ金利大いに歓迎」
政府税調、6日に再開
レアアース、中国側に是正を
UR組織「見直すべき」
東国原知事、「白紙」でも意欲
トヨタ、「スマートセンター」開発を発表
電子書籍めぐる連合激しく
ラ・パルレ、民事再生手続き
中国人観光客を取り込め
国際
日中首脳会談、中国メディアも報道
日本大使館員、フジタ社員と3度目の面会
思いやり予算、日米審議官級協議始まる
チリ落盤事故、2週間以内に救出へ
市橋被告が手紙、リンゼイさん遺族は拒否
トヨタ、北米で全新車にブレーキ優先装置
ブラジル大統領選、31日に決選投票へ
ハンガリーの工場で有害廃棄物が流出
北朝鮮が住宅支援合意、カーター氏評価
サーカスでライオンが調教師を襲う
米で同性愛盗撮・中継を苦に大学生自殺