« 自分の価値の客観視というのは非常にむつかしいようで | Main | 【訂正】誤報だったようでござるよ »

2010.10.04

NASAが言うには、地球温暖化の原因は産業起因だけではなく太陽の周期的な活動のほうが大きいらしいよ(訂正あり)

(※:注 本件記事、どうやら誤報だったようです。訂正エントリーを掲載しておきましたので、こちらもご参照ください。 http://kirik.tea-nifty.com/diary/2010/10/post-306c.html )


 何気なしにエネルギー関連のMLを見てたら、なぜかハムスター速報のログも引用されてNASAの新しい地球温暖化に対する見解の記事が送られてきた。なんつーか、世界に羽ばたくハムスター速報。

ついにNASAが認めた!地球温暖化詐欺!
http://hamusoku.com/archives/3617810.html
NASA Study Acknowledges Solar Cycle, Not Man, Responsible for Past Warming
http://www.dailytech.com/NASA+Study+Acknowledges+Solar+Cycle+Not+Man+Responsible+for+Past+Warming/article15310.htm

 まあ、学者らしい「一概には言えない」という話であり、maybe or not maybeの域を超えないわけであるが、一方で温暖化ガスによる地球温暖化はいまの排出量削減の一本調子では環境改善されきらない、経済停滞によるコストに見合わない可能性も改めて示唆されることになるので、エコエコ言ってる方面は微妙な感じになるのかなということで。

 とはいえ、偏西風の風上で某中国がモクモクいろんなの焚いてる現状は由々しいものがあるので、ODAは環境分野に限定しつつ外交的にも経済的にも「汚染すんな」と文句を垂れる方向で日本政府には取り組んでいただきたいと思うところであります。別に化石燃料の使用量を減らしていきコストに見合う代替エネルギーの開発に取り組んでいくことを否定する人はおらんでしょうし。

 そういえば、最近グリーンディールとか排出権取引がどうとか言っている人たちをとんと聞かなくなってきたんだけどどこに逝ったんだろう。いまの旬はスマートグリッドとかNAS電池やらなのかな。

|
|

« 自分の価値の客観視というのは非常にむつかしいようで | Main | 【訂正】誤報だったようでござるよ »

Comments

でも、隊長の感じた印象は間違っていないと思いますよ。「温暖化ガスによる地球温暖化はいまの排出量削減の一本調子では環境改善されきらない」のは確かなことだし~
「いまの旬はスマートグリッドとかNAS電池やらなの」また新しい言葉にみんなが踊らされるわけでつよ。

Posted by: tom-kuri | 2010.10.04 at 15:44

でも、隊長の感じた印象は間違っていないと思いますよ。「温暖化ガスによる地球温暖化はいまの排出量削減の一本調子では環境改善されきらない」のは確かなことだし~
「いまの旬はスマートグリッドとかNAS電池やらなの」また新しい言葉にみんなが踊らされるわけでつよ。

Posted by: tom-kuri | 2010.10.04 at 15:44

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 自分の価値の客観視というのは非常にむつかしいようで | Main | 【訂正】誤報だったようでござるよ »