■プロフィール

98like

Author:98like
埼玉に潜伏している、チョイ悪親父です!
見かけても石は投げないで下さい。
m(_ _)m

■カテゴリー
■月別アーカイブ
■最近のトラックバック
■最近のコメント
■最近の記事
■FC2カウンター

■By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

■リンク
■RSSフィード
■ブログ内検索

PS3 Break 使い方♪
さて、昨日、動作確認が出来なかったPS3 Breakですが、よくよく公式サイトを確認したところ私のやり方に誤りが有った様なので、本日改めて再チャレンジしてみました

PS3 Break公式サイト
http://www.ps3break.com/

1.ドライブにディスクが入って無い状態で、かつ、電源ケーブルを抜きPS3 BreakをUSB端子に接続する。
  ※我が家のPS3は廉価版40GのPS3なので本体後ろの電源スイッチを切りました!

2.電源を入れたら、直ぐにEjectボタンを押す(ピピピィーて音で確認)

3.PS3 Breakが点灯し続けていれば起動成功。消灯状態でXMBが起動した場合は失敗!

4.起動が成功したら、ルートに『manager.pkg』を入れたUSBメディアを挿しBackup Managerをインストールします。

5.Backup Managerを起動してオリジナルゲームをHDDにインストールします。

6.Backup ManagerでHDDにバックアップしたゲームを選択し起動を確認します。この時、何でもイイのでオリジナルのゲームディスクを入れる必要があります!

PS3 Break-8
PS3 Break-2
PS3 Break-3
PS3 Break-4
PS3 Break-5
↑Backup Managerを起動すると必ず注意が表示されるので『はい』を選択します。
PS3 Break-9
PS3 Break-6
↑オリジナルディスクを入れると画面に表示されるので、選択してインストールします。
PS3 Break-7
↑ゲームにもよりますが、早い物で2分程度、長い物で10分以上掛かります
PS3 Break-10
↑通常の状態だと、ドライブに入れたオリジナルのゲームを認識します。が、Backup Managerでバックアップしたゲームを選択するとゲームディスクのマークがBackup Managerで選択したゲームに変わります。
PS3 Break-11
PS3 Break-12
↑Backup Managerで「バーチャファイター5」を選択してみました。ドライブには「ガンダム無双」のディスクが入っています
PS3 Break-1
↑んでもって、無事に起動に成功しました
1枚何でもイイのでオリジナルのゲームディスクを入れておくだけで、HDDにバックアップしたゲームを切り替えて起動する事が可能でした。我が家には数枚しかゲームが無いのですが、試したところ全ての起動に成功しました♪

全てのデータがHDDに入っているせいか、幾分起動〜読込までが速い様な気がします
途中でディスクの読込が無いので、ピックアップのへたり防止に役立つかも知れませんね

※kanataさんアドバイスありがとうございました m(_ _)m
横着せずに公式サイトを良く見れば良かったのですが・・・(^^ゞ


ゲーム | 21:53:22 | トラックバック(0) | コメント(13)
コメント
無事、動作しましたね。自分の説明ではSlim寄りだったので、説明不足だったかもと思いましたが、そんなことは無かったですね。(汗

BackUpManagerはPS3のHDDフォーマットがFat32なので、4GBを超えるファイルがディスクデータに存在する(FF13では音声ファイルが12GB)場合、動作させることができません。改善されればいいですけど。

外付けHDDに転送する場合、物によってはかなり掛かります。でも1時間も掛からないはずです。外付けからの起動は遅いかもしれません。
2010-09-15 水 09:54:52 | URL | kanata [編集]
>kanataさん
アドバイス感謝々々です♪
公式サイトのユーチューブの映像をさら〜と見て
試したのですが、本体ファームバージョンの方にばかり
気を取られていて電源を抜くのを忘れていました (^^ゞ
とりあえず、我が家のPS3は内蔵HDDを250Gにアップ
してあるので内蔵のHDDにインストしてみました。
こんど外付けHDDも試してみますね♪

※PS3のFTPサーバーソフトが気になるな・・・
2010-09-16 木 06:20:16 | URL | よっしー [編集]
PS3のバージョンが3.50でもPS3Breakは使えますか?
2010-09-23 木 19:47:08 | URL | ユウキ [編集]
PS3 break Firmware v1.1
PS3 break Firmware v1.1がリリースされましたが、アップデートしましたか?
私のPS3 breakはアップデートがうまくいきません・・・
自分のはDriver V1.0だからなのかな?
Driver V1.1買わないとアップデート出来ないの?
それとも、導入方法が間違えているのか・・・謎です。
時間が有れば、検証してみてください。
2010-09-28 火 21:10:15 | URL | アヘ男 [編集]
PS3Break Update
PS3 Break v1.0のアップデートできました。

公式サイトから必要なファイルをダウンロード。
説明書もありますので手順通りに進めれば、OKです。

Atmel Flipからの書き込みになります。

動作確認しましたが、問題ありません。
BDなしで起動できます。

これで、v1.1を買わなくてすみました。

(公式サイトは、この件を謝罪しているようです)
2010-09-29 水 21:12:21 | URL | GUNDAM-03 [編集]
>ユウキさん
返答が遅くなり、すみませんでした m(_ _)m
今のところPS3 BreakはファームVer3.41にしか対応していないようです。
Ver3.41の段階でバックアップマネージャーをインストールしてあればVer3.42にアップしてもバックアップ動作は可能な様ですが、今後のバックアップマネージャーのアップデート等を考えるとVer3.41までで止めておくのが無難かと思います。

>アヘ男さん
既にGUNDAM-03さんがコメントしていただけましたが、公式で用意されたファームVer1.1はファームVer1.0のPS3 Breakには導入出来ないようです。新たに用意されたファームVer1.0用の新ファームに書き換える事でアップデートは可能な様ですよ♪

>GUNDAM-03さん
素早い動作確認&コメントありがとうございました m(_ _)m
こちらでもアップデートの確認はさせていただきました♪
動作確認は、まだしてませんが今後のPS3ファームアップへの対応等に期待出来ますね!
2010-09-30 木 20:41:32 | URL | よっしー [編集]
PS3 Break v1.0のアップデート
コメントを拝見しましたが、お聞きします。
PS3 Breakの公式サイトを見ましたが、自分の持っているPS3 Breakが、ロングバージョンらしいのですが、ロングの場合更新は出来ないのでしょうか?それと、USBの認識が、AT90USB162と出ません。なぜでしょうか。ちなみに、OSはwin7です。xpでも認識できません。よい回答があればお願いいたします。
2010-09-30 木 21:05:42 | URL | たつ [編集]
>たつ さん
残念ながらロングバージョンのPS3 Breakは現在アップデート出来ないようですね (^^ゞ
「now solving upgrade issue」って書いてありますから
「現在、アップデート問題を解決しています」って事ですかね・・・?
一応は、ロングもショートもどちらも公式の本物の様ですから、今後のサポートに期待しましょう♪
2010-09-30 木 21:56:35 | URL | よっしー [編集]
>よっしーさん
コメントありがとうございます。メーカーの対応に期待したい所です。
2010-09-30 木 22:55:13 | URL | たつ [編集]
>よっしーさん
>GUNDAM-03さん
コメント有難う御座いました。無事に導入出来ました。
HDD直接起動バッチリです。快適です。
2010-09-30 木 23:48:13 | URL | アヘ男 [編集]
いろいろ
今後、新しいソフトが発売すると、バージョンも新しいやつにしないといけなくなりませんか?

ver1.1でちゃんと今後つかえるのでしょうか?
2010-10-02 土 21:32:15 | URL | 神田 [編集]
>神田さん
当然S○NYさんが対策をしてくるはずです。
ですから、バージョンもそれに応じて上げる必要があるかも知れません。
但しPS3Breakの方で対応バージョンのアップデータを出してくれる事が前提になりますが・・・
今後の製造メーカー及びハッカーの皆さんの努力に期待!ってとこですかね♪
2010-10-03 日 21:42:22 | URL | よっしー [編集]
よっしーさん
わかりました。
ありがとうございます。
2010-10-04 月 19:48:26 | URL | 神田 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

FC2Ad

FC2ブログ