• The Wall Street Journal

民主幹事長、小沢氏処分は明言せず=党内に離党求める声

  • 印刷 印刷
  • 共有:
  • ブックマーク:
  • 文字サイズ:

 民主党の岡田克也幹事長は4日午後の記者会見で、東京第5検察審査会の議決により強制起訴される小沢一郎元幹事長の処分について、「本人の考えが示されるのが第一だ。それ以前にコメントすべきではない」と述べ、同氏の判断を待つ意向を示した。ただ、牧野聖修国対委員長代理は国会内で記者団の質問に答え「自ら身を退かれるべきだ」と、自発的な離党を要求。小沢氏が党にとどまる意向の場合は「公党としてけじめを付ける。離党勧告か除名処分になると思う」と語った。

小沢一郎氏 Associated Press

先の民主党代表選後に一礼する小沢一郎氏

 枝野幸男幹事長代理は国会内で記者団に、「事実関係を把握していないので、コメントできない」と述べた。

 一方、小沢氏側近の松木謙公農林水産政務官は「大変残念だ。プロである検事が不起訴とした事案で、こういうふうに起訴というのは非常に厳しい」と指摘した。

 小沢氏は4日午後、都内の個人事務所に入り、平野博文前官房長官、樋高剛環境政務官、岡島一正副幹事長らが相次ぎ訪れた。今後の対応などについて協議したとみられる。事務所を出た平野氏によると、小沢氏は、検察審査会の議決について「(なぜそうなったのか)分からない」と語ったという。 

[時事通信社]

Copyright @ 2009 Wall Street Journal Japan KK. All Rights Reserved

本サービスが提供する記事及びその他保護可能な知的財産(以下、「本コンテンツ」とする)は、弊社もしくはニュース提供会社の財産であり、著作権及びその他の知的財産法で保護されています。 個人利用の目的で、本サービスから入手した記事、もしくは記事の一部を電子媒体以外方法でコピーして数名に無料で配布することは構いませんが、本サービスと同じ形式で著作権及びその他の知的財産権に関する表示を記載すること、出典・典拠及び「ウォール・ストリート・ジャーナル日本版が使用することを許諾します」もしくは「バロンズ・オンラインが使用することを許諾します」という表現を適宜含めなければなりません。

 

  • メール
  • 印刷
  •  
  •  
日経平均 9,381.06 -23.17 -0.25
ダウ工業株30種平均 10,829.68 41.63 0.39
TOPIX 822.74 -7.23 -0.87
為替:ドル―円 83.18 83.22
原油 80.86 -0.72 81.58
*終値

投資に役立つ最新分析

日本版コラム〔10月1日更新〕