ぼやきくっくり

日本人は今、世界一、自分の国の歴史を知らない人たちになっている。自分の国の歴史を知らない人が、何で「国民」なのか。日本人の歴史を知らない人が、何で「日本人」なのか。(櫻井よしこさんの言葉)
<< 中国が尖閣諸島を日本の領土だと認識していたことを裏付ける史料 :: main ::

【速報】小沢さんが強制起訴へ

ライブドア「ここヘンJAPAN」の拙ブログ記事転載は了承済です。

101004oza1.jpg

 期せずして本日2本目のエントリー。
 
小沢氏強制起訴へ 検察審査会議決(NHK10月4日 15時56分 )
民主党の小沢元代表の政治資金をめぐる事件で、検察が再び不起訴にした小沢氏本人について、東京第5検察審査会は2回目の審査でも「起訴すべきだ」とあらためて議決しました。これによって小沢氏は、収支報告書にうその記載をしたとして、政治資金規正法違反の罪で強制的に起訴されることになりました。

この事件では、小沢元代表の資金管理団体が土地の購入資金に充てた4億円をめぐり、平成16年と17年、それに19年分の収支報告書にうその記載をしたとして、東京地検特捜部は政治資金規正法違反の罪で元秘書ら3人を起訴する一方、小沢氏本人については嫌疑不十分で不起訴にしました。このうち、平成16年と17年分については、東京第5検察審査会がことし4月、小沢氏を「起訴すべきだ」と1回目の議決をしましたが、特捜部が再び不起訴にしたため、小沢氏を強制的に起訴すべきかどうか2回目の審査を進めてきました。その結果、審査員11人のうち8人以上の賛成で、小沢氏を「起訴すべきだ」とあらためて議決しました。これによって小沢氏は、検察官に代わって裁判所が指定した弁護士により、収支報告書にうその記載をしたとして、政治資金規正法違反の罪で強制的に起訴されることになりました。この事件では、平成19年分については、東京第1検察審査会が不起訴は不当だと議決しましたが、特捜部が再び不起訴にし、審査は終わっています。去年5月、検察審査会の権限が強化されてから検察審査会の議決を受けて強制的に起訴されるのは今回で4件目になります。

101004oza2.jpg

101004oza3.jpg

 実際に裁判が始まるまでには、いろんな手続きがあるので、数か月かかるそうです。

 が、いずれにしても民主党は大激震、マスコミもしばらくはこの報道にかかりっきりになるでしょうね。

 尖閣問題が霞んでしまわなきゃいいんですが……(T^T)


 尖閣問題と言えば、そうそう、「週刊ポスト」買いに行かなきゃ!
 今からちょっとコンビニ行って買ってくることにしますわ。
 ちょっと、いや、かなり恥ずかしいけど……(^^ゞ

 「週刊ポスト?何で?」って方は、水間政憲さんのブログ2010年10月03日 23:58を急いで見て下さい。
 (ちなみにこの件は前エントリー:中国が尖閣諸島を日本の領土だと認識していたことを裏付ける史料で紹介済)。



このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
ご面倒でなければこちらも→FC2 blogランキングへ

megumi080328.jpeg アニメ「めぐみ」配信中。
 英語・中国語・韓国語版もあります。ダウンロードはこちらから。コピーフリーです。世界に広めましょう!

「島根県の竹島英文ページを検索に引っ掛かり易くする作戦」もよろしく。
takeshima dokdo dokto tokdo tokto
________________________________________________
★トラックバックを下さる方へ
お手数ですがこちらに一度目を通されてから宜しくお願いします。

★コメント(投稿)を下さる方へ
初めてコメント下さる方は、お手数ですがこちらに一度目を通されてから宜しくお願いします。
comments (2) | trackbacks (0) | Edit

Comments

やったー!
やったー!
やったー!

これで、日本を守る1歩になります。

小沢を教祖とあがめてた、民主党の議員は、党を割って出るか?
いずれにせよ、小沢を離党勧告するべきですね。
benz | 2010/10/04 04:41 PM
くっくりさんが憂慮されているように、尖閣問題がかすんでしまうのが心配です。

今回そのために仙石が動いた訳・・・ではないですよね。
anh | 2010/10/04 04:52 PM

Comment Form

Trackbacks