• The Wall Street Journal

WSJ日本関連記事 – 「【ブログ】米VCが大注目、AR(拡張現実)アプリの頓智ドット」など

  • 印刷 印刷
  • 共有:
  • ブックマーク:
  • 文字サイズ:

【ブログ】米VCが大注目、AR(拡張現実)アプリの頓智ドット

イメージ Tonchidot

米カリフォルニア州メンローパークを本拠地とするベンチャーキャピタル、DCMのゼネラルパートナー、本田央輔氏は、長年日本と米国とを行き来していると話す。本田氏は、DCMの日本企業への投資案件の多くについて、東京オフィスから陣頭指揮を執っており、今週、頓智ドット株式会社が実施した1200万ドル(約10億円)の第三者割当増資に参加した。今回の増資は2008年に続く2回目(シリーズB)。

Japan, Mongolia to Cooperate on Rare Earth原文記事

菅直人首相とモンゴルのスフバータル・バトボルド首相は2日夜、東京で会談し、モンゴルでレアアース(希土類)鉱物開発プロジェクトを推進することに合意した。日本の外務省が声明で明らかにした。今回の動きの背景には、日本の一部企業が先月後半、中国当局による輸出貨物の通関手続きの厳格化によって輸入貨物の入荷が遅れているとの報告を行ったことを受け、日本政府がレアアース鉱物の調達先の多様化を模索し始めたことがある。

China Warns Travelers About Japan原文記事

中国国家観光局は9月30日夜、声明で「日本に現在いる、または近い将来日本への訪問を計画している中国人観光客やツアー団体は、渡航中の安全性に注意するように」と警告した。声明では警告の根拠として、9月29日に福岡県南部の都市で中国人観光客の乗ったバスが日本の右翼活動家による嫌がらせを受けたとする事件について言及していた。事件については、WSJ単独で即座に確認を取ることはできなかったが、中国当局が言及した内容は、日本のメディアによる29日に福岡で発生した日本の右翼団体と中国人観光客とのいざこざに関する報道記事の内容と一致している。

Tokyo Protests Blast China's Response to Collision原文記事

Reuters

数千人の人々が参加したデモ行進(2日、東京・渋谷区)

数千人の人々が2日、東京の中心的な商業地区の1つである渋谷を起点として国家主義的主張を標榜したデモ行進を行った。最近の領有権をめぐる日中間の衝突に対する政府の対応を厳しく批判するもので、こうしたデモ行進は日本では異例だ。元自衛隊の航空幕僚長で、デモを主催した「頑張れ日本!全国行動委員会」の会長を務める田母神俊雄氏は、演説後のインタビューで、われわれの意志を日本政府に伝える必要がある、日本は国際法に基づいて漁船の船長を逮捕すべきであったが、中国は日本がそうしないことを分かっていた、われわれは見くびられている、と述べた。

Japanese Yields Rise原文記事

株式相場の持ち直しにより、安全な資産としての国債需要が徐々に衰えるなか、日本国債の利回りは1日、おおむね上昇した。長期金利の指標となる10年物国債の利回りは0.03ポイント上昇し、0.96%となった。だが、日本銀行が4日から2日間にかけて行われる金融政策決定会合で追加的金融緩和策を打ち出すのではとの観測が高まったことから、2年物と5年物国債の利回りは下がった。追加的措置が発表された場合、既に5年ぶりの低水準にある長期金利が、一段と低下する可能性がある。

Japan Consumer Prices Fall 1%原文記事

総務省が1日発表した8月の全国消費者物価指数は、生鮮食品を除いた総合指数(コアCPI)が前年同月比1.0%低下した。1年6カ月連続のマイナスとなる。この結果は、民間エコノミスト調査での予想とほぼ一致している。だが、コアCPIは、4月の前年同月比1.5%低下と比較して、6月、7月はそれぞれ1.0%、1.1%の低下となっており、下落のペースが減速しつつあることを示している。これは、景気の緩やかな回復が需要を下支えし、消費者物価の下げを防いでいるためと考えられる。

Japan Auto Sales Down原文記事

日本自動車販売協会連合会が1日に発表したデータによると、9月の国内新車販売台数(軽自動車は除く)は、前年同月比4.1%減の30万8663台となった。8月は補助金制度の終了を前に駆け込み需要が殺到し、同販売台数が同46.7%増となったため、9月はその反動が出たとみられる。政府は、燃費効率の高い車種への買い替えを促すための補助金制度を、予算切れのため9月8日で打ち切った。

Kan Renews Yen Intervention Threat原文記事

菅直人首相は1日、自らのキャリアが脅された政争後の初の臨時国会で所信表明演説を行い、日本経済に関する最近の言明を繰り返すとともに、為替相場については、円の急速な上昇は容認しないことをあらためて強調した。菅首相は、日銀に対しては「政府と緊密な連携を図り、必要な政策対応を期待する」とし、足元の円高に対しては「政府・日銀は為替介入を実施し、今後も断固たる措置をとる」と述べた。

<Japan Real Time>

きょうの写真:釈放されたフジタの社員

Renho Strikes a Pose in Vogue原文記事

男性優位の政界で活躍する蓮舫行政刷新相とヒラリー・クリントン米国務長官には、いくつか共通点がある。閣僚の地位に就いていることはもちろんのこと、両者とも率直なもの言いとスーツへの独特のこだわりで知られている。蓮舫氏はパリッとした白いジャケット姿、クリントン氏はパンツスーツ姿でおなじみだ。この両者に新たな共通点が加わることになった。ファッション誌「ボーグ」への登場だ。

Upside Down: The Population Pyramid Problem原文記事

今日は日本の国勢調査の日だ。日本で国勢調査は5年ごとに実施されているが、今回の結果は、日本の劇的な人口減少を示す、具体的かつ明らかな初の証拠となる可能性がある。日本は、急速な高齢化と出生率の低下に直面しており、今年の世論調査を境に、若年層に行くほど幅が狭くなる逆ピラミッド型の人口構成に移行する可能性が高い。

Island Education: Learning Senkaku in Japan原文記事

さまざまな右翼活動に対する関心に根ざしたあるゆる筋の人々が2日午後、渋谷に結集し、デモ行進を行った。右翼団体や個人で構成されるデモ集団は、プラカードや横断幕を掲げ、日本のメディアや左派寄りの民主党主導の政権、外国人参政権など論議を呼んでいる法案などへの批判を行った。こうした、さまざまな団体や個人が一体となった運動の高まりは、最近の日本と中国との領有権をめぐる衝突が、日本人の精神に潜む敏感な部分をいかに強く刺激するものであったかを表している。

Copyright @ 2009 Wall Street Journal Japan KK. All Rights Reserved

本サービスが提供する記事及びその他保護可能な知的財産(以下、「本コンテンツ」とする)は、弊社もしくはニュース提供会社の財産であり、著作権及びその他の知的財産法で保護されています。 個人利用の目的で、本サービスから入手した記事、もしくは記事の一部を電子媒体以外方法でコピーして数名に無料で配布することは構いませんが、本サービスと同じ形式で著作権及びその他の知的財産権に関する表示を記載すること、出典・典拠及び「ウォール・ストリート・ジャーナル日本版が使用することを許諾します」もしくは「バロンズ・オンラインが使用することを許諾します」という表現を適宜含めなければなりません。

 

  • メール
  • 印刷
  •  
  •  
日経平均 9,381.06 -23.17 -0.25
ダウ工業株30種平均 10,829.68 41.63 0.39
TOPIX 822.74 -7.23 -0.87
為替:ドル―円 83.29 83.30
原油 81.14 -0.44 81.58
*終値

投資に役立つ最新分析

日本版コラム〔10月1日更新〕