「本当に開催できる? インド・コモンウェルスゲーム」の記事詳細:イザ!

ニュースコーナー内の機能メニューにスキップする

サイトのナビゲーションブロックへ移動する

本当に開催できる? インド・コモンウェルスゲーム

2010/09/22 21:40更新

このニュースに関連した操作メニュー

操作メニューをスキップして本文へ移動する

  • イザ!ブックマーク
  • はてなブックマーク
  • livedoorクリップ
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • トラックバックする
  • 印刷する

関連フォト

関連フォトをスキップして本文へ移動する

メインフォト

来月3日開会の「コモンウェルスゲーム」メーン会場近くで崩落した建設中の歩道橋=21日、ニューデリー(AP)  

記事本文

 【ニューデリー=田北真樹子】インド・デリーを舞台に、英連邦に属する71カ国・地域のスポーツ選手が参加する「コモンウェルスゲーム」(英連邦競技大会)の開催が、ここへきていっそう危ぶまれている。来月3日に開会が迫る中、21日にはメーン会場近くで歩道橋が工事中に崩落し、作業員27人が負傷する事故が起きた。また、現地入りした海外チームからは施設に関する苦情が続出。治安への懸念も重なって、海外の有名選手の不参加表明も相次いでいる。

関連記事

記事本文の続き 21日に崩落したのは、開会式などが行われるメーン会場のジャワハルラル・ネール・スタジアムと、道路を隔てた駐車場を結ぶ約95メートルの歩道橋。作業員がコンクリートを橋板に流し込んでいたところ、橋板が橋げたの手前から崩落したという。原因は調査中だ。

 大会開催中に歩道橋が崩落していたら大惨事となる可能性があった。22日には重量挙げの会場の天井の一部が落ちるという事故もあった。だが、ディクシット・デリー準州首相は同日の記者会見で、一連の事故などについて「深刻ではない」と一蹴(いっしゅう)した。

 一方、選手村の衛生状態も問題となっている。大会前に現地入りした海外の代表団は、新たに建設された選手村の部屋やトイレの汚さに「ショックを受けた」といい、「生活できる場所ではない」として、インド側に改善を迫っている。地元の大会組織委員会側は「外国の衛生基準はわれわれのものとは異なることを理解してほしい」と弁明している。

 治安面でも依然、懸念が残る。19日にはイスラム教のモスクの近くで、台湾人観光客が発砲され負傷する事件があった。インド側は大量の治安要員や警官を投じて警備に当たるが、20日にはオーストラリアのテレビ局が、爆弾製造キットを大会会場に持ち込めたとして、警備の脆弱(ぜいじゃく)さを報道した。こうした治安面での不安を理由に、昨年の世界陸上を制した女子円盤投げのサミュエル選手(豪)など有名選手が、相次ぎ不参加を表明する事態になっている。

記事本文まで戻る

広告

関連ニュース

タイトル更新日付補足情報
08/11 12:35フォトなしブログなし特集なし
08/11 18:58フォト付きブログなし特集なし
09/13 13:22フォトなしブログなし特集なし
07/21 22:18フォト付きブログ付き特集なし
ニューデリーにあるホッケー会場予定地。開会まで2カ月を切った今も鉄筋がむき出しのままだ(AP)

ニュース検索窓

テキストボックスにキーワードを入れて検索ボタンを押してください。

企画特集

楽天
人気ブランドが最大87%オフ
秋冬大注目のファーアイテム

得ダネ情報

  • エスプリライン
    この教材を一生使い続けます石川遼くんが選んだ聞き流すだけの英会話教材。ゴルフクラブと同じで一生手放せない!
  • 47CLUB
    全国の名産舌をうならせる名産品特集
  • 碁会所
    ネット碁会所始めよう、自宅でネット対局!
  • ビタミンの話
    発見は日本人知ってほしいビタミンの話

イザのロゴ他

ブログで楽しむニュースサイト!!

サイト共通情報ナビゲーション

  1. ケータイ
  2. イザ!とは
  3. ヘルプ
  4. RSS一覧