gmail (1)

そのまんまタイトルにしましたが、
「Gmail って使ってみたいけど 普通のメーラーと違くてなんか使いにくい」って方には朗報。
Gmail がついにスレッドオフ機能に対応しました。
通常のメーラーと同じように、届いたメールが時系列に並びます。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ
gmail (2)

そもそもGmailのスレッド機能とは?
同一の宛先から来るメールを、1メールごとに分けず、ひとまとめにして
一目でやりとりが把握できるように表示してくれる機能です。

gmail (3)

gmail (4)

慣れると便利なんですが、他社のメーラーは殆どこのスレッド機能に対応しておらず
1メールづつ来た順に並ぶので、そちらで使い慣れてしまったユーザーは
Gmail のこの便利機能が、かえって使いづらいと嫌厭する方が多いのが実情でした。

しかしながらこの度、Gmil がこのスレッド機能を任意に切り替えることができる
スレッド表示オフ機能に対応。
「メールは届いた順に見たい」というユーザーのニーズに応え、さらなるユーザー層の
獲得が期待されます。

スレッド機能をオフにする場合は、設定から「スレッド表示」という新しい項目が追加
されていますので、「スレッドビューを無効にする」にチェックを入れ設定を保存すれば完了です。

gmail (5)

gmail (2)

設定変更後は、ひとまとめにされていたメールが

gmail (4)

下記のように時系列ごとに分けて表示されます。

gmail (6)

これならOutlook やYahoo メールに慣れていたユーザーがGmailに乗り換え、
併用しても、見やすく使えますね。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ

Gmail は1つのウェブメールサービスとして見たとき、保存容量が7GB超え、
フリーソフトやアドオン、ウェブサービスとの連携にも最も使われている大変優秀な
メールサービスなので、是非この機会に試してみてください。
個人的には使いこなしさえすれば、世界一使えるメールサービスだと思っています。
お疲れ様でした。
Gmail