園良太の日記 このページをアンテナに追加 RSSフィード

2010-05-08 【転送・転載歓迎】★☆★無印良品に対し、イスラエル進出を中止する

[][]【転送・転載歓迎】見直せ!米軍再編5・23岩国大集会/★☆★無印良品に対し、イスラエル進出を中止するよう要請を!★☆★

★両方とも2005年からの日米軍事再編の流れにあるし、岩国では基地反対の革新市長が勝ったこともあった。その流れを

今も!(詳細な告知は記事の一番下に)

米軍再編の問題では、沖縄普天間基地の返還、辺野古徳之島への普天間基地機能の移転ばかりに目が向けられがちですが、厚木基地空母艦載機部隊の岩国基地への移駐も大問題です。

「来るな!艦載機 いらない!愛宕山米軍住宅 連帯しよう!沖縄・全国と 見直せ!

米軍再編5・23岩国大集会」へ御参加を!

■日時:5月23日(日)午後2時〜3時半

■場所:元町第3街区公園(旧生協前広場)

(元町3丁目3・岩国駅東口から徒歩5分)

Yahoo!地図情報

http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%B4%E4%B9%F1%BB%D4%B8%B5%C4%AE%A3%B3&lat=34.16812361&lon=132.23279111&ei=euc-jp&v=2&sc=3&gov=35208.325.3.3

=============================================

そして、遅ればせながら!

【転送・転載歓迎】

★☆★無印良品に対し、イスラエル進出を中止するよう要請を!★☆★

株式会社良品計画ウェブサイトによれば、同社は2011年中のイスラエルへの出店を決定したということです。

フィリピンおよびイスラエル出店についてのお知らせ

http://ryohin-keikaku.jp/news/2010_0412.html

ガザ虐殺から1年以上が経った現在も、イスラエルは虐殺の責任者を特定・処罰することもなく、パレスチナ人に対する占領・排外政策を続けています。

こうした状況のなかでの無印良品イスラエル進出は、同社の意図がどうであれ、同国に対する国際社会の「不処罰の伝統」を助長する、強い政治的メッセージ性を帯びざるを得ないものです。

日本の小売企業として初となる無印良品イスラエル進出を断固阻止し、パレスチナ人達によるイスラエルボイコットの呼びかけに連帯しましょう!

参考)http://palestine-heiwa.org/doc/20050709_badil_rc_al-majdal.html

http://palestine-heiwa.org/news/201004191552.htm

呼びかけ:パレスチナの平和を考える会

(連絡先:palestine.forum@gmail.com)

要請先:無印良品問い合わせ窓口

http://www.muji.net/contact/

要請文例:

株式会社良品計画

代表取締役社長 金井政明 様

貴社がイスラエルのカイリ・グループと連携し、同国への出店を予定されているという非常に残念なニュースを聞きました。イスラエルは、数百の国連決議を無視しながら、パレスチナ人に対する過酷な占領とアパルトヘイト政策を続けている国です。現在、アラブ諸国のみならず、世界中でイスラエルに対するボイコットの呼びかけが行われています。

現在のイスラエルは、国際社会がもはや受け入れられないものとしたはずの人種主義や民族浄化をあからさまに、法制化し、実践しているという点で、かつての南アフリカと同様、国際的な圧力がもっとも必要とされている国です。

かつて、アパルトヘイト政策を行っていた南アフリカに対して、国連経済制裁を決議していたとき、日本の企業は率先して、南アフリカ企業と取引を続け、国際的な非難を浴びていました。貴社がアパルトヘイト国家イスラエルへの日系小売企業第一号という歴史的不名誉を受けることを今からでも回避されることを強く要望します。

そして、何よりも、人として当たり前の権利と尊厳を得るため、国際社会によるイスラエルに対する不処罰の歴史を終えるよう訴えているパレスチナ人たちの声に貴社が耳を傾け、今回のイスラエル出店について、再度、検討し直されることを強く要望します。

貴社のご見解を伺わせていただければ幸いです。

===============================================

【転送転載歓迎】見直せ!米軍再編5・23岩国大集会のお知らせ

「来るな!艦載機 いらない!愛宕山米軍住宅 連帯しよう!沖縄・全国と 見直せ!

米軍再編5・23岩国大集会」の最新版チラシ(PDF)が「岩国基地の拡張・強化に反対

する広島県西部住民の会」と「瀬戸内海の静かな環境を守る住民ネットワーク(瀬戸内ネ

ット)」のホームページにUPされました。

見直せ!米軍再編5・23岩国大集会最新版チラシ(PDF

http://sky.geocities.jp/stop_iwakuni_kichi_81/10_05_23.pdf

http://www.geocities.jp/setouchi_net08/minaose_saihen_iwakuni20100523_4.pdf

よろしく御活用下さい。そして「見直せ!米軍再編5・23岩国大集会」への参加を

出来るだけ多くの皆様に呼びかけて下さい。

岩国基地の拡張・強化に反対する広島県西部住民の会ホームページ

http://www.k5.dion.ne.jp/~stop/iwakuni-kichi/

瀬戸内海の静かな環境を守る住民ネットワーク(瀬戸内ネット)

http://www.geocities.jp/setouchi_net08/

米軍再編の問題では、沖縄普天間基地の返還、辺野古徳之島への普天間基地機能の

移転ばかりに目が向けられがちですが、厚木基地空母艦載機部隊の岩国基地への移駐も大

問題です。

米軍再編に伴う厚木基地空母艦載機部隊の岩国基地への移駐が行なわれたら、群馬県

前橋市などの上空で行なわれているような米軍機の訓練が、平和都市とも言われる広島市

をはじめ中国四国地方の街の上空でも行なわれるおそれがあります。現に2007年

12月には電子線機EA−6Bプラウラーが広島市上空を飛行するということが起きてい

ます。世界遺産宮島上空を米軍機が爆音を響かせながら飛行するということは既に頻繁

に起きています。また中・四国地方の山間部で行なわれている米軍機の低空飛行が激化

するおそれや米兵の犯罪が増加するおそれもあります。

「見直せ!米軍再編5・23岩国大集会」に参加することで、沖縄徳之島の人々とも

連帯し、空母艦載機部隊の移駐や愛宕山米軍住宅建設に反対するのみならず、新しい日米

防衛協力のための指針(新ガイドライン)⇒米軍再編といった日米安保体制の強化の流れ、

すなわち軍拡にNO!の声をあげましょう!

-------------------------------------------------------------------------

「来るな!艦載機 いらない!愛宕山米軍住宅 連帯しよう!沖縄・全国と 見直せ!

米軍再編5・23岩国大集会」へ御参加を!

■日時:5月23日(日)午後2時〜3時半

■場所:元町第3街区公園(旧生協前広場)

(元町3丁目3・岩国駅東口から徒歩5分)

Yahoo!地図情報

http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%B4%E4%B9%F1%BB%D4%B8%B5%C4%AE%A3%B3&lat=34.16812361&lon=132.23279111&ei=euc-jp&v=2&sc=3&gov=35208.325.3.3

■雨天決行

■当日の参加について

1.参加場所に行く手段

岩国駅東口を出たところから案内のものがいます

・駐車場がありませんので、公共交通手段を利用してください

2.テーマカラー  イエローカードの黄色

・Tシャツ・バンダナ・タオル・リボン・ボードなど

沖縄県民大会の様に黄色で埋め尽くしましょう

3.幟・横断幕・パネルについて

・大会の趣旨に沿ったもの。労組などの団体旗・幟は不可です。

力をあわせ

空母艦載機移転を

やめさせましょう

防衛省空母艦載機を前政権の方針通りに岩国に移転させようとしています。このままだと岩国は極東最大の米軍基地のまちになってしまいます。

岩国市民には騒音・事故・犯罪が増え、中国四国地方にも低空飛行など被害が広がり

ます。

沖縄徳之島など各地で基地機能移転反対の運動が大きくなっています。今こそ岩国市民も「これ以上の基地はいらない」という声を上げて立ち上がる時です。沖縄・全国と連帯し、空母艦載機移転をはねかえしましょう。

■5・23岩国集会世話人

代表世話人:井原 勝介

共同代表 :岡村 寛 津田 利明 河本 かおる

■連絡先:090−1332−3313(重岡)