道内
中国修学旅行を中止 真狩高「保護者の不安配慮」
(10/02 07:39、10/02 07:40 更新)
中国への修学旅行を計画していた道内公立高2校のうち、後志管内真狩村の真狩高が11月9〜13日に予定していた上海・蘇州旅行の中止を決め、1日、保護者に文書で通知した。同校は沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件の影響で日中関係が悪化し、保護者の不安が強いと説明している。
同校は村立の農業高校。2004年から修学旅行で中国を訪れ、蘇州の農業専門学校と交流してきたが、昨年も新型インフルエンザの世界的流行で京都などの国内旅行に切り替えた。
今回は2年生25人が参加する予定で、全員が既にパスポートを取得した。若林利行校長は「保護者から生徒の安全に不安を感じる声が寄せられた」と話す。代わりの旅行先は、同額の旅費で行ける範囲で検討中という。
もう1校の札幌国際情報高は2年生318人が今月20〜24日に北京への旅行を計画しているが、変更の予定はない。<北海道新聞10月2日朝刊掲載>
【関連記事】
- 【政治】日中防衛首脳会談を要請の方針 北沢氏、10月ハノイで
(09/30)
- 【政治】中国副局長、日本重視と強調 関係修復に「行動」求める (09/28)
- 【政治】船長釈放 官邸、「地検の判断」強調 政治決着の見方避けられず (09/24)
- 【卓上四季】満月(9月23日)
- 【国際】SMAPチケット販売停止 10月上海公演で香港紙報道 (09/20)
道内記事一覧
4日
- 道内夜まで大雨 河川増水の恐れ (13:58)
- 1万円札拾い盗む 窃盗容疑で教諭逮捕 中標津署 (13:28)
- コンブ漁業者が水死 厚岸漁港 (13:15)
- 札幌・豊平で住宅焼き2人死亡 就寝中の母子か
(13:14)
- ワインと牛肉 4500人満喫 池田
(12:22)
- 秋サケ釣り 朝日に映える 古平でシーズン入り
(06:00)
- 大雨のおそれ きょう夜遅くにかけ (06:00)
3日
- 首しめられ男性死亡 美幌の公営住宅 同居の母親は入院 (10/03)
- 屋根から転落 大工が死亡 長沼 (10/03)
- 恐喝容疑で会社社長ら3人を逮捕 札幌中央署 (10/03)
- マイクロバスの8人が重軽傷 道路脇の建物に衝突 小清水町 (10/03)
- 足利事件・菅家さん 取り調べの全面可視化訴え 苫小牧
(10/03)
- 丘のまちで自転車遠乗り 美瑛センチュリーライド
(10/03)