1 2 3 4 5 6 7 8 9 2010
9 10 11 12 2009
はれぞうヘッドライン |  2chまとめブログ |  はてブ | ニュース | 2ちゃんねる  | 動画  | twitter  | アンテナサイト
20101002
はてブする。 rss この記事をnewsingへ追加する Yahoo!ブックマークに登録 この記事をクリップ! amazon このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をdel.cio.usへ追加する あとで読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 19:18:16.31 ID:Dv9lK+Wd0
無題WEB廃墟・大体の目安

・現段階で誰でもアクセスできる
・明確な目的やテーマをもっている
・一時期、相当の人数が関わっていた、
あるいは少数のスペシャリストが構築したものを多人数が見ていた
・最新更新日が数年前
・終了の目安がはっきりしない(自然消滅的)

そんなイベントやプロジェクトとかのページがあったら教えてくれ。
単純に見たい。

例↓

パーフェクト・パングラム・デスク

http://admac.jp/pangram/pangram.html
いろは歌みたいに、50音全ての文字で作られた文章の投稿サイト。
事務的なお知らせが2009・2008年にされてるけど企画としての最新は2006、
投稿された賞についての最新は2003。
(コピーライツ表記は1996-2008)

あともうちょっとだけ知ってるのを貼る 


2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 19:19:20.47 ID:HW/iydf90
閉鎖しましたってのは無しで、放置サイトってことか?


4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 19:23:49.75 ID:Dv9lK+Wd0
>>2
だいたいそんなかんじ


145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 02:56:22.22 ID:pstDjuFHP
あ、今更だけど

もしも変わったサイト見つけても、一応 http://aguse.jp などで安全なサイトかどうか確認してから開いた方がいいぜ
万一の場合にそなえて

>>145
ありがとう。それ系の言及はしなきゃ、と思ってたけど忘れてた。

(もしどっか外部にまとめる人がいるなら、>>145を文頭によろしく)

そういえば、ブラクラチェッカー
http://flier.hp.infoseek.co.jp/bcc.html
とかも、語感的にはいつのまにか古い印象になってしまったな。
むしろ必要性は増してるはずなんだが。




3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 19:22:42.01 ID:Dv9lK+Wd0
無題FF7をファミコンに移植させた職人は神 まとめページ

http://www.geocities.jp/ff7nes/index.html
タイトル通り。以前FF・DQ板に立ったスレッドのまとめ。
FCのプログラム職人とか曲・BGM作成職人とかが一時期集まり、
そのころの素材は多少残っているけど2006年の更新を最後に進行停止。
本スレも多分残ってない。



191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 04:46:25.51 ID:h8XJ+nII0
無題>>3
これ見てたわ パーツとかめちゃくちゃ良い出来だったんだよ

>>191
とりあえずこれを貼っとこう、と思った。

ロックマン7をFC風リメイクする

http://www7.atwiki.jp/wakuwakusuru/pages/1.html
2008に最新版が完成したので、これ以上更新が必要ないって意味で、
廃墟というより記念碑的だったので、FF7の方を先に紹介した。
著作権的には多分グレーなんだが、ロックマン9以降FCアレンジされたことを考えると、
もしかしてカプコン的にも住人的にも身入りのあった企画だったんじゃないかと思う。





6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 19:27:44.80 ID:Dv9lK+Wd0
無題2ch presents Matrix Assemble in japan

http://matrixinjapan.cool.ne.jp/
いわゆる「マトリックスOFF」のまとめ。大規模OFF板設立のきっかけ。有名だと思う
映画が完結しちゃったからページも更新されなくなったのは当然だけど一応。
最終更新は2006、地上波放送に合わせた大阪OFFの模様について、らしい



9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 19:32:58.19 ID:Dv9lK+Wd0
無題ニホンちゃん

http://funshei.at.infoseek.co.jp/
まだ2chのドメインがうまい棒の味名だったころ、ハングル板に投稿されていた
国を擬人化したショートストーリーのまとめ。
ページの更新は2002年まで。もちろんヘタリアより前の時代。
IRCのチャンネルやらリンクの中身にどことなく哀愁がある。



11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 19:41:52.65 ID:6gPNmtx30
無題VIPでワンダーランドオンライン

最終更新 2009-03-05
http://www40.atwiki.jp/vip-wlo/

数年前っていうと難しいな
不謹慎だが管理人が亡くなって廃墟になったサイトならいくつか知ってるが


15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 19:52:08.13 ID:Dv9lK+Wd0
>>11
1年くらいでも、wikiだと「誰でも更新できるのに放置されてる」って状況は悶える
それで、もうちょいアクセス数が多ければブクマしたんだが



12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 19:43:18.31 ID:HW/iydf90
無題飯島愛のサイトも確かそのまま残されてる

>>12
これか?
ttp://ameblo.jp/iijimaai/
なかなか感慨深いな・・
未だにコメント伸び続けてるのがなんか悲しいを通り越してちょっと怖い


13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 19:49:23.86 ID:Dv9lK+Wd0
無題BM98 for the BEGINNER

http://www2.pf-x.net/~bforb/
BEMANI系クローンゲームの元祖bm98関係のまとめサイト。
今見るとゲームそのものの情報よりコラムにある著作権系の話の方が面白い。
最終更新は2005らしい。



14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 19:49:50.00 ID:7li1HRp60
無題こういうのでいいのかな?

http://f-a-s.net/

Flash&Shadow official site -

某Flash職人とコラボしたカードゲーム
ちょくちょく買ってた。今も大事にコレクションしてある



17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 19:55:45.13 ID:LACZVZLX0
無題http://www.exp.org/

突撃実験室

親しみやすい文体がまた悲しくなる


20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 20:17:53.15 ID:Dv9lK+Wd0
無題>>17
1997からってのがまたクるものがあるな・・・
そのスタイルシートでここを思い出した

Index of /~s-endo

ttp://s-endo.skr.jp/
SFC時代までのゲームを解析してるサイト。
個人サイトなんだけど、解析内容が異常なまでに細かくてゲームも多いので、
そのゲームに関する他の攻略サイトのほとんどがリンク、あるいは言及してる。
最終更新は2004。



23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 20:46:12.47 ID:Dv9lK+Wd0
無題ちょっと変り種

ニコニコ生放送まとめwiki

http://www24.atwiki.jp/niconama/m/pages/1.html?guid=on
wikiとしてはありがちだけど、
なぜか更新頻度が異常に少ない(らしい)モバイル用のwiki。
一覧に載ってるコミュニティ番号がほとんど4桁以下(現最新は250000くらい?)なのが凄い。
データベースとして盛り上がって、廃墟化するまでの落差が個人的には1位。



24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:12:32.89 ID:Dv9lK+Wd0
無題日本製「先行者」開発プロジェクト

http://www.hinden5.com/senkousha/
これを忘れてた。
2001~2002くらいにネット環境があった人なら大体知ってる先行者。
ページが残ってる事もだけど、2005年に更新があった事が驚きだ。



25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:19:35.35 ID:HW/iydf90
無題童‐童貞が貴様ら非童貞に説教するサイト

http://www.geocities.jp/dotyweb/

ログを別の人が今うpしてる状態で、実質の更新はされてないけど
たまに読みにきてしまう


26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:26:18.09 ID:+BTzWpOUO
無題侍魂


27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:33:22.31 ID:Dv9lK+Wd0
無題プロジェクト杉田玄白

http://www.genpaku.org/
小説を始め、外語で公開されている各種テキストを日本語に翻訳して投稿・公開するサイト。
著作権関係はクリアされてるみたい。
最終更新は2008だけど、1999あたりの翻訳サイトがほとんどないような時代から活動してるらしく、
先見の明は凄いと思う。



28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:36:35.99 ID:3Dm0YkshO
よく見つけてくるな

>>28
半分くらいは昔のPCに残ってたリンクをチェックした残りだったりするんだけどね。
あとは記憶頼りとgoogleの日付絞り込みを使ってる。
2000-2001とかで検索すると結構見つかるよ




29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:37:33.24 ID:mRyxc5ij0
リンク切れ起きてるの見ると空しくなる

>>29
リンク先がことごとく死んでるリンク集とか趣があるよね



30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:39:44.80 ID:Dv9lK+Wd0
無題アインシュタインプロジェクト

http://www.einstein-project.gr.jp/
公的(NPOだけど)なページでいてうさんくささ満点のページ。
活動内容はPCの回収等らしいけどアインシュタインとの関係は謎。
2003年まで活動記録はあるけど、現在どうなってるかも謎。
でもニュースとかのアクセス数は一応1万を超えてるのも謎。



33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:47:09.78 ID:V99K932W0
更新止まるきっかけは就職がでかいんだろうな


36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:52:12.36 ID:Dv9lK+Wd0
無題湘南ゴミ拾いオフ@まとめ

http://fuji1515.at.infoseek.co.jp/index.html
vip的には有名かな。でもページ的には2003年付近で止まってるみたい。
これも更新ストップっていうより企画が終了、って雰囲気だけど、
どうもサブ企画(「これからの活動」とか「メモリアルオフ」とか)の匂いがほんのり残ってることと、
あと海辺を綺麗にしたイベントの報告そのものが海岸の錆びけた看板みたいな情緒を醸してて好き。
またいつ再燃するかわからないって感じもいい。



39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:56:47.90 ID:h30568TW0
イミフ


43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 22:03:44.05 ID:Dv9lK+Wd0
>>39
正直ある程度長い間PCに触ってないとこの感覚は伝わらないと思う。
言うなれば現実の廃墟フェチに結構近いんだけど、ちょっと違う。
特に「未だに当時のものがそのままアクセスできる」って点と、
「同じシステムで動いてるのにセンスが古くて懐かしい」って点。
InternetArchive使うとなんとなく反則っぽい気がする。



44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 22:04:53.47 ID:h30568TW0
無題>>43
まとめサイトのほう


42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 22:02:47.96 ID:/vLsaxUU0
無題藤子・F・不二雄FAN CLUB

http://www.fujiko-f-fujio.com/


46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 22:06:18.48 ID:Dv9lK+Wd0
無題>>42
素晴らしい。保存した

あとそれ見て思い出した

変ドラ

http://hendora.com/
ドラえもんを変わった切り口で紹介してるサイト。
2009年が最新だけど、その前は2006年。
随分長いこと放置されてると思ってたけど、そうでもなかった。



51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 22:08:57.86 ID:/vLsaxUU0
>>46
変ドラよくそこに目をつけたなと感心してたのが懐かしい


47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 22:06:53.69 ID:Xlp7wSTNO
無題マルベリーフィールド

http://www.mulberryfield.jp/sitemap/sitemap.html

トップページが見れない


>>47
すごいなこれ。どうやって見つけたんだ

57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 22:22:20.59 ID:Xlp7wSTNO
>>
そのオンラインゲームの制作に関わってた漫画家さんつながりで知った

漫画家さんも公式サイトあるんだが去年末から
めっきり更新間隔や掲示板へのレス頻度が開くようになり気掛かり



48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 22:06:54.10 ID:ARSqWJWi0
当時ひいきにしてたサイトとかが、10年後とかに来るとページそのままに更新停止してたりするのが切ない

>>48
あるある・・

49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 22:07:47.92 ID:yhsoZS070
個人サイト晒すとか鬼畜すぎる

>>49
個人性の強いものはなるべく避けてるし、興味もあんまない。
あと、昔は「無断リンク禁止」って表示は結構されてたので、
そういうサイトももちろん避けてるよ。
侍魂だって、言うなら個人サイトだよね

52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 22:11:54.68 ID:Dv9lK+Wd0
無題ネット発 声を挙げよう!

ttp://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/index.htm
政治系だから内容はあんま期待しないように。
個人ページっぽいけどカンパも募ってたみたいで規模がよく分からない。
更新頻度がすごく多いけど2005年にピタっと止まってるのが良い。
・・と思ったら2007年にブログに移動したみたいで残念。
・・と思ったらそのブログも2008年で止まってて安心した。



55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 22:18:25.95 ID:HW/iydf90
無題STUDIO VOICE

http://www.studiovoice.jp/studio-voice/

更新止まってるってことはもう廃刊してんのかな
古本屋で気になる特集してるの見かけたらよく買ってたんだけど


58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 22:23:25.42 ID:Dv9lK+Wd0
無題\( ^▽^)/新スレおめでとうございまーす♪

http://www.yuko2ch.net/kaorin.htm
↑の書き込みを頻繁にしてたコテのウォッチまとめ・・?らしい。
内容的にはありふれてるけど、
・割と古い(2001年)
・ページの構成がいかにもwiki繁栄前って感じ
が良くて残してる。この色彩感覚も良い。



59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 22:24:45.17 ID:GoVulbsL0
AAのコンテストを開催してたサイトが廃墟状態だったと思って、
いま探してみたんだけどみつからないな


69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 23:01:57.12 ID:Dv9lK+Wd0
無題>>59
AA関係で保存してたのはこれくらいだな・・

(・∀・)ゴリュウ(・∀・)

ttp://f4.aaa.livedoor.jp/~monarfan/
AA板のスレッドから、FFを表現したAAをまとめたフラッシュ(モナーファンタジー)の作成者のサイト。
最終更新がいつかはよく分からないけど、
紅白flash合戦のリンクが死んでて掲示板が生きてるってのがなんかシュール。




64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 22:31:57.42 ID:Dv9lK+Wd0
無題Shining Award

http://shining-award.hp.infoseek.co.jp/index.html
ガイドライン板の「勝手に今日輝いていたレス大賞」スレのまとめ。
2007で更新は止まっているけど、kamome鯖が飛んでる今、
もしかしたら貴重なページなのかもしれない。
比較的新しいし、管理人が一人でまとめてたらしいので更新停止は仕方ないけれど、
まとめが充実していればしているほどなんか悲しくなる良い例。



65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 22:37:49.51 ID:Xlp7wSTNO
無題NPO法人 日韓トンネル研究会

http://www.jk-tunnel.or.jp/index.html

統一教会が絡んでるとか何かといわくつきの計画

新着ニュースが07年まで


67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 22:42:13.22 ID:Dv9lK+Wd0
無題2ちゃんねるの歩み

ttp://livecam.15.kg/2ch-ainogekijou/document/history/index.html
2001年の2ch閉鎖騒動のまとめ。
当時UNIX板住人関係のコピペなんかを見て、検索でたどり着いた人も多いと思う。
もともとは個人ページだけど、作成に関与してる人数はそこそこいるみたい。
トップの画像がデッドリンクになってたり、
WebRingの痕跡があったり、管理人のICQアドレスがあったり、
閉鎖騒動の終了と共に更新が止まってたりして、
廃墟心をやたらとくすぐるページ。



68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 22:49:34.33 ID:Dv9lK+Wd0
無題しまった、これはもっと早く出したかった

2ちゃんねるの方舟

http://members.at.infoseek.co.jp/hakobune2ch/
スレッドまとめのまとめ。まとめ.comの源泉。
言うなれば今でいうブログまとめ系の一世代前の形。
2005年で更新ストップしているが、リンク先は廃墟の宝庫。
個人的にはここがおすすめ




無題2ちゃんねるギネスブック

http://members.at.infoseek.co.jp/maruheso/guinness/
(最終更新2007年)











74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 23:19:01.27 ID:Dv9lK+Wd0
無題数字を数えて1億を目指すスレ

ttp://www.1oku.org/
>>68 で紹介した「2ちゃんねるの方舟」から飛べるんだけど、
アクセスすると「動画用コーデックの種類と特徴」っていうなんら関係ないページに飛ぶ。
どうやらドメイン取得者が変わった模様。
イベントのタイトルが魅力的なだけに惜しい。
むしろその情報が残ってる方舟の該当ページ
http://members.at.infoseek.co.jp/hakobune2ch/__nareai.html
の方が凄いかもしれない。



76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 23:23:53.30 ID:Dv9lK+Wd0
無題>>74 訂正。
内容が変わったのは「数字を数えて1億を目指すスレ サポートページ」
の方だった。
本wikiは
http://www10.atwiki.jp/100million/backupx/1/list.html
タイトルが「2億」に変わってるあたり、どうやら1億は達成されたみたい。
だけどその記念ページが>>74のサポートページにあったらしく、
結局のところ詳細はわからない。



62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 22:28:20.15 ID:HW/iydf90
リニューアルします!って言って January 27, 2006で更新とまってる個人サイトを
いまだにブックマークからはずせずにいる

このスレ見て古式のネカマまとめ思い出して覗いてみたら、まだ掲示板の方には書き込みあるのなw


70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 23:05:34.19 ID:Dv9lK+Wd0
無題>>62
ほんとだ、掲示板に今日の日付の書き込みが・・w一応貼っておこう
http://www.sakusenki.com/
コピーライツがちゃんと2010までになってるのが涙ぐましい


71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 23:06:23.55 ID:ARSqWJWi0
>>70
古式wwww
懐かしすぎるwwwww



72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 23:10:42.89 ID:Dv9lK+Wd0
無題{関西}2ちゃんねる野球部をつくろう{熱血}

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/9102/
2003年発足、2003年更新停止。
なかなか面白そうな活動な上、ちゃんと試合もしているあたりが勿体無い。
参加者リストのリンク先が404なのもポイント高い。

(関係ないけどこのサイトみたいに、更新日に年を併記しないサイトは、
ページが1年持つと思わずに作ってるんだろうか・・・・)



73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 23:14:56.50 ID:Dv9lK+Wd0
無題2ちゃんねる第九プロジェクト

http://no9.mine.nu/
みんなで第九を歌おう!っていう企画。
2003年に発案されて、2004年に実現したらしい。
wikiが消えてたりして詳しい情報はわからないけど、
トップページに表示される
”本番まで、あと-203678127 秒!!”
に言い知れないインパクトがある。



75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 23:23:24.76 ID:Xlp7wSTNO
折り鶴オフとか懐かしいな

今も続くのは24時間マラソン監視くらいか


78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 23:26:44.99 ID:Dv9lK+Wd0
無題>>75
折り鶴か、そういえばそんなこともあったなあ。ここか。
http://members.at.infoseek.co.jp/kandenshi/orizuru/
企画はなんとなく知ってたけど「大失敗」ってスレッドが立ってたのは初めて知った。



80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 23:35:15.41 ID:Dv9lK+Wd0
無題いかん。2chに寄り過ぎてるので、>>68の方舟にあるものはなるべく除外する。

GLOCOM Y2K Project Home

http://www.glocom.ac.jp/proj/y2k/
当時の与党(自民+公明+自由党)が作ってた2000年問題に関する公式ページ。
大抵の公的なページはそこまで魅力を感じないけど、
2000年の3月で更新を終えるっていういかにもなお役所仕事っぷりが逆にいい。
消せ!とも更新しろ!とも言えないもどかしさもいい。



84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 23:53:56.41 ID:Dv9lK+Wd0
無題ネットガイド

http://www.sam.hi-ho.ne.jp/aiiku/netguide.htm
単なるリンク集。内容も取り立てて特別なことはない。
1998年に作られた、ということ以外の詳しいこともあまりわからない。
ただ、ページ下部に並んでる検索窓の
goo・yahoo・infoseek・lycosってチョイスが実に時代を感じる。
(もちろん死んでるサイトは機能しない)



87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 00:06:02.58 ID:LxBoFQ250
無題無料で使えるウェブリング

http://www.webring.ne.jp/
最近見ないな、と思って決め打ちしてみた。
コピーライトを見ると、どうやら運営そのものは2008年以降放置みたい。
だけどシステムそのものは動いてるので、廃墟というよりはゾンビに近い。
この会社いまどうなってるんだろう。



90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 00:12:23.69 ID:LxBoFQ250
無題ドラゴンクエストノオンガク

ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/6942/index.html
「よくまとまっているほど悲しい」の良い例2。
DQのサントラ情報なんかを詳しくまとめているページ。
最終更新は2002年で、一覧がドラクエVIIで止まってる所に侘び寂びを感じる。



93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 00:18:12.81 ID:LxBoFQ250
無題ゲームwwwサーチ

http://gamesearch.skr.jp/
一時期乱立してた(と思う)ゲーム関係のポータルサイトの一つ。
恐らく運営は2007で止まっているけど、システムは起動し続けてるゾンビ系でもある。
特筆すべきは右に表示されてるランキング。
5位までのランキング表示のうち同着2位が4つな上、バナー無しが半数を占めている。
直近7日以内の追加ページが一つ、っていうのも物悲しい。
むしろこの時代にここに登録した人のアンテナが凄い。



94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 00:20:05.74 ID:JBApaycu0
MIDI投稿系のサイトを久々に見に行ったらまだ更新されててちょっと泣いた

>>94
midiか。そういえば探索範囲に含んでなかったな。
でもJASRAC関係で版権MIDIのアップロードが明らかに違反ぽい雰囲気になってから、
それ系のサイトは一旦駆逐されちゃったイメージもあるからなあ・・
いまだに残ってるのは貴重かもしれない。


96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 00:31:16.61 ID:hAapf8pK0
大規模サイトじゃなくてもいいからこういう廃墟サイトはもっと見てみたいな

>>96
google先生マジ便利
手持ちのデッドリンクでも、
そのアドレスで検索したらリンクしてた生き残ってるページ出してくれるしすごい。


97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 00:31:48.79 ID:73LkpZOc0
無題このあたりはどうかな

「魔法陣グルグル」ファンサイト

http://jn.swee.to/angle/


103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 00:41:28.29 ID:LxBoFQ250
無題>>97
いいな。掲示板は止まってるし、キタキタに関する言及が一切無いってのもいい。
それより、webringを主催してた当時のドメイン
http://www.guruguru.to/
が予想外過ぎてひっくりかえった



98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 00:33:37.70 ID:LxBoFQ250
無題電子ネットワーク協議会

http://www.enc.or.jp/
「インターネットを利用する方のためのルール&マナー集」を公的に作っていた財団法人。
・・・なんだけど、更新は2001年で止まってる。
当時必死になってその文章を書いた担当の人が今のニコ生あたりを見たら卒倒するんじゃないか。



107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 00:47:51.37 ID:aDZq0ET90
>>98
そこ新しくインターネット協会とかいう名前で活動自体は続いてるみたいだぞ。


100 名前:切れた秋刀魚 ◆SANMA/43/o :2010/10/02(土) 00:37:38.04 ID:f9P9d+Gy0 
無題絶望の世界でた?w

あれは面白かったな

>>100
なんだこれ、初めて見た。
廃墟的には秀作、って感じ。
今見えるのはミラーで、本サイトの閉鎖は2004年なのか・・
元が残ってたらもっと良かったんだけどな。


101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 00:39:59.70 ID:+OcCGFnf0
これはもう更新されないだろうな

愛知万博公式

http://www.expo2005.or.jp/jp/

>>101
それはまあ、しかたない。
オリンピックのページだっていつまでも残ってるもんな。
それで思いついて探してみたけど、
IOCとは独立した個別のオリンピック公式サイトが出来たのは、

無題意外にも98年の長野五輪が初

http://www.joc.or.jp/past_games/nagano/main.html
みたい。
(96年アトランタ、94年リレハンメルあたりはIOCの特集ページしか目ぼしいのが見つからない)








102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 00:41:08.60 ID:73LkpZOc0
無題ここどうかな
最終更新日97年?
http://www.bekkoame.ne.jp/~k-sigeki/KATSUSHIKA/index1.html

>>102
公的系は何か話題が無いと気にならないんだけど、
97年っておい、こち亀の100巻発売より後じゃないか。なんで言及一切ないんだよw
と思ったら公式ページは別で、これは区議員の個人ページなんだな。
でも気に入った。保存しとく。bekkoameってドメインもいいね。


105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 00:44:50.36 ID:Bo+qbsCn0
無題かくしEVAルーム

http://caps.sakura.ne.jp/kana/eva/hidden.htm

トップページはふつうに更新してるみたいだな。


110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 01:09:29.37 ID:73LkpZOc0
無題ここは98年末で停止してる
レイ以外は残ってないみたいだ
http://www.din.or.jp/~ehara/rei/index.html


115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 01:25:27.23 ID:LxBoFQ250
>>105 >>110
エヴァ系の廃墟は、新劇場版がある今になってから見るとなんか切なくなるな・・
旧劇の最初が97年だから、その前後に作られて、
その後エヴァから離れた人が一緒に更新も辞めちゃうとそういう残り方をするんだな


111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/02(土) 01:12:22.24 ID:Bo+qbsCn0
無題モナ倉本店

http://www.monakura.com/

Flashブームとはなんだったのか…


>>111
flashも権利関係で衰退したんだっけ?
それともyoutubeあたりに流れたんだっけ?
当時の技術を使って、flvからmp4にしてニコニコに移住した人も多いんだろうなあ
”Web廃墟”貼ってくれ 後編


廃墟チェルノブイリ


「超」やさしいアンダーグラウンド


はじめての廃墟の歩き方


ニッポンの廃墟


はてブする rss この記事をnewsingへ追加する Yahoo!ブックマークに登録 この記事をクリップ! amazon このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をdel.cio.usへ追加する あとで読む
1 2 3 4 5 6 7 8 9 2010
9 10 11 12 2009
はれぞうヘッドライン |  2chまとめブログ |  はてブ | ニュース | 2ちゃんねる  | 動画  | twitter  | アンテナサイト

人気記事ランキング
スレッドタイトル:”Web廃墟”貼ってくれ 前編
1
ID:KF.7sSBb0  >>39は、意味不明って意味じゃなくてまとめサイトのイミフを言ったんじゃないのか
2010年10月02日 20:59
2
ID:WsQ3LE2y0  10年前のネットに帰りたいよおおおおおお
2010年10月02日 21:09
3
ID:0S8LGu2n0  数年前までは同人系・二次創作系のサイトをまわってたが、
当時のサイトで今も廃墟になってるものは多いな
なぜ閉鎖しないのだろう、という単純な疑問はあるね
2010年10月02日 21:26
4
ID:.WpLUAck0  何故か超芸術トマソンを思い出した
2010年10月02日 21:31
5
ID:02.Mpm9m0  絶望の世界はネット小説の金字塔
2010年10月02日 21:33
6
ID:3s5mrlHw0  モナ倉なつい
2010年10月02日 21:58
7
ID:09iM.t430  うっわ懐かしっ
2010年10月02日 22:31
8
ID:htd1vOhr0  7 heaven's heavenとかね
2010年10月02日 23:11
9
ID:8JOmkFVx0  これは辛くなる
2010年10月02日 23:12
10
ID:y7mEtZ2B0  あぁ・・・・この感覚分かるわ・・・
昔はまったアニメの公式サイトとかも似たような気持ちになる
一部の人しか覚えてない忘れ去られた場所というか
2010年10月02日 23:14
11
ID:utqi3kpW0  何一つ面白いサイトがないね
ああ
だから廃墟になったのか
2010年10月02日 23:23
12
ID:0ZKhQeUM0  ※11 性格悪いね
2010年10月02日 23:26
13
ID:hsnuKSgF0  山奥のしぃ先生のまとめとかな
ときどき掲示板に書き込みがあるのがまた切ない
2010年10月02日 23:31
14
ID:hvlY31hz0  ※12 飽きたっていう言葉を知らない不感症な人なんだよ
2010年10月02日 23:36
15
ID:cYDvmv6N0  FF8のラグナが大統領になってその後の大統領執務室サイトみたなのがあったよなぁ。あれはよかった
2010年10月03日 00:01
16
ID:odvF.gUt0  ニコニコ生放送まとめwikiはかなり最近のサイトだろ
過疎してるだけじゃん
2010年10月03日 00:35
17
ID:cvR69X0d0  プロジェクト杉田玄白は事実上、結構有名な翻訳者・山形浩生のサイトの一部だし、
2009年の更新もあるから、廃墟とまでは言えないかと。
2010年10月03日 01:36
18
ID:QBXeioqG0  時間の経過とはさみしいっすな
2010年10月03日 02:09
19
ID:58BxCrGTO  良い企画
2010年10月03日 02:49
20
ID:r10NmrXJ0  突撃実験室更新してたwwwwwwwww
うはwwwレスポンスはやすぎるんぐwwwwwww

でおk?ちょっと読み返してしまった。時が過ぎるのは早いなぁ
2010年10月03日 03:41
21
ID:7VDFz2.Q0  たばこナビってWeb廃墟かな。新しい銘柄見かけないし。
2010年10月03日 03:49
22
ID:32g4H0jY0  ニホンちゃんはまとめサイトが変わっただけで今も続いてるよ
2010年10月03日 04:00
23
ID:uC9I3QKo0  イミフもそうだけど豚速とかプギャーブログもずっと更新無いな
2010年10月03日 13:07
24
ID:1leSHU.20  廃墟認定でわろた
2010年10月03日 18:55
25
ID:bqcv4w6r0  昔チューニングしまくった車を、乗らなくなったし型遅れだけど手放したくない気持ち?
2010年10月03日 20:11
26
ID:h0zwRIua0  かおりん(『新スレおめでとうございます』のコテ)知らない奴とかいるのか…
あまりに長く2chやりすぎてる自分が嫌になったわw
2010年10月04日 00:57
”Web廃墟”貼ってくれ 前編に書き込み
名前

アイコンの画像は2ch全AAイラスト化計画のまそ様から許可を得て使用しております。
なお、画像はランダムで表示されます。


アクセスランキング ブログパーツ アクセスランキング アクセスランキング アクセスランキング
はれナビ ブログトップ 記事トップ コメントする コメントを読む ハテぶする