Yahoo!ニュース
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]



ここから本文です
[PR] 

<レコチャ広場>外国人が見た醜い中国人=その悪癖の数々

Record China 10月3日(日)22時45分配信

<レコチャ広場>外国人が見た醜い中国人=その悪癖の数々
拡大写真
9月30日、南アフリカ・ヨハネスブルク市在住のコラムニスト・王暁鵬氏は記事「外国人が見た醜い中国人」を掲載した。写真は吉林省吉林市の野生動物肉販売店。国家重要保護動物まで店頭に並べられている。
2010年9月30日、南アフリカ・ヨハネスブルク市在住のコラムニスト・王暁鵬(ワン・シャオポン)氏は記事「外国人が見た醜い中国人」を掲載した。以下はその抄訳。

【その他の写真】

世界十大旅行都市に数えられるケープタウン。そのウォーターフロント地区に2年前、人気の中華レストランがあった。ところが中国人観光客が押し寄せてくるようになり、このレストランの運命は変わった。中国人旅行客が窓からタバコを投げ捨て、階下のレストランのテーブルの上に落ちてくる。大声で騒ぐのでまわりのレストランの客が減った。酔っぱらった客が裸になって外に出て写真を撮る……。結局、入居先の管理組合がテナント料を大幅に引き上げて、この中華レストランが出て行くように仕向けたのだった。

外国人の目には他にも多くの中国人旅行客の欠点が写っているようだ。ところかまわずタンを吐く。ゴミをポイ捨てする。トイレを使った後に流さない。若者、とりわけ富豪の子息らが日韓文化の影響を受け、奇怪な格好をする。犬肉に猿肉、そして人肉まで食べる(広東省など中国の一部には胎盤を食べる習慣がある)。大声で騒ぎ興奮して我を忘れる、などなど。

最後にもう一つ、あまりにも恥ずかしい事例を紹介しよう。南アフリカのリゾート地、カジノの街として知られるサンシティで働いている友人から聞いた話だ。3年ほど前のこと、中国地方政府の視察団を接待したという(ここではなぜカジノを視察する必要があったかは言わないことにしよう、別の話だ)。彼らを7つ星ホテルに案内した時のこと。中年の女性幹部はロビー天井のシャンデリアをにらみつけながら、部下に「これが7つ星ホテルか?あ?こんなもんか?」と怒鳴りつけていたという。周囲の客もスタッフもみな驚いて女性幹部を見ている。私の友人は、「あのおばさんを殴り殺して、私も飛び降り自殺しようかと思ったぐらいよ」と、大恥をかいたと話した。

「海外では、中国人一人一人が広告キャラクター」というではないか。旅行でも留学でも、必ず現地の風習に従い、中国の悪習をすてなければならない。「礼儀の国」中国を外国人の嘲笑の対象にしてはならない。(翻訳・編集/KT)


【関連記事】
<レコチャ広場>海外ではチップを払おう!ことは国家イメージにかかわる―中国
<レコチャ広場>日本人はなぜドイツ人のように謝らないのか?
<レコチャ広場>北朝鮮「金王朝」の政治ゲームはいつまで続けられるのか?
<レコチャ広場>北朝鮮の党代表者会は「単なる形式」、後継体制はとっくに固まっていた―中国
<レコチャ広場>箸も将棋も日本のパクリ?外国人はなぜそう思うのか

最終更新:10月3日(日)23時24分

Record China

 

この話題に関するブログ 2件

主なニュースサイトで 中華人民共和国 の記事を読む

注目の情報
web R25 悩める高級店選びもこれで解決!

彼女との大切な記念日やデート、またビジネス上の会食や接待…。そんなときのお店選びって難しいですよね。そこで! 高級店の選び方、つきあい方を食のプロに聞いてみました。
彼女においしいお店の選び方
PR
ブログパーツ

海外トピックス

注目の情報


気になる記事だけダウンロード

成功する中国ビジネス構想とは?
成功企業にみる中国進出成否のカギ、日系企業が直面する中国投資環境の壁