野生動物が農作物を荒らしたり人に危害を加えたりする問題が各地で発生。駆除か保護かで対策に苦慮する例も。[関連情報]
ヘッドライン
マラソン大会にスズメバチ=33人刺され軽傷―長野
3日午前10時20分ごろ、長野市郊外の飯綱高原で、同市などが主催する「第24回NAGANO飯綱高原健康マラソン大会」の参加者がハチに刺されたと、大会本部から119番通報があった。市消防局によると、小学生18人を含む参加者計33人がスズメバチに刺され、市内の病院で手当てを受けた。いずれも意識はあり、軽傷という。(時事通信)[記事全文]
・ [映像ニュース]長野市のマラソン大会に参加していた小学生らがハチに襲われ33人病院搬送 全員軽症 - フジテレビ系(FNN)(10月3日)
・ 第24回NAGANO飯綱高原健康マラソン大会 - 長野市役所
・ 飯綱高原スキー場の位置 - Yahoo!地図
◇キイロスズメバチについて
・ キイロスズメバチ - てらべ農園
・ キイロスズメバチ - ついでの鳥見人のField note
◇猛暑で攻撃的に?
・ スズメバチ、活発化 猛暑で駆依頼が急増 県内 - 専門家は「暑さでスズメバチも気が立っている」と分析。下野新聞(8月22日)
・ 猛暑余波 ご用心 スズメバチ攻撃的に/蚊も活動本格化 来春は花粉猛威か - 山梨日日新聞(9月19日)
◇もし刺されたら
・ 秋のスズメバチ対策 刺激せず逃げる 吸引器の準備を - 産経新聞(9月21日)
・ スズメバチに注意しましょう - 岐阜里山ホタル
バックナンバー
山形で毛虫大発生 駆除大忙し(28日) ...
ニュース
- 長野市のマラソン大会に参加していた小学生らがハチに襲われ33人病院搬送 全員軽症(フジテレビ系(FNN))
3日 - 19時1分
- マラソン大会中にスズメバチ、33人負傷(TBS系(JNN))
3日 - 18時28分
- マラソン大会にスズメバチ=33人刺され軽傷―長野(時事通信)3日 - 14時56分
- スズメバチの群れ、マラソン大会襲い33人搬送(読売新聞)3日 - 14時54分
- 蜂に刺され重体の87歳男性が死亡(TBS系(JNN))
3日 - 13時58分
- キノコ狩りの男性、蜂に刺され重体(TBS系(JNN))
2日 - 18時23分
- 動物嫌がるトウガラシで“バリア” 府が新獣害対策(京都新聞)2日 - 14時59分
- ニホンジカ:県、捕獲へ 来年2〜3月、長野県と共同で1200頭 /山梨(毎日新聞)2日 - 14時3分
- ニホンジカ駆除19市町に助成金 ハンターに捕獲報酬支払い 滋賀県が検討(産経新聞)2日 - 7時57分
- マングース:奄美大島に推定1000匹 駆除重点地域を選定へ−−環境省 /鹿児島(毎日新聞)1日 - 16時24分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
人や農作物に被害を与える動物
- イノシシ、ニホンザル、ツキノワグマ、エゾヒグマ、ニホンジカ - Yahoo!きっず
- クマはどんな暮らし方をしているの?(ツキノワグマの場合) - TRAFFIC EAST ASIA-JAPAN
- ドブネズミ、クマネズミ、ハツカネズミ - GAICHU.NE.JP
対策
動 物 | 対 策 |
---|---|
サルやクマなど | 取り残し作物、ゴミの処理 電気柵、網などで農地を囲う 遊休農地の管理追い払い、見張り |
ネズミ | 侵入させない センチの穴や隙間や、床下の通風口の柵が1本でも折れていると侵入できる食べ物を与えない 食料や残飯、球根、草花の有機肥料まで食べる整理整とん 隠れ場所をなくし、巣作りができないように |
カラス | 食べものとなるゴミを置かないようにする カラスが食べものを隠す植木鉢を置かないようにする&brベランダをきれいに片付ける 巣の材料となる針金ハンガーを屋外に放置しない |
(参照:科学ジャーナリスト、柴田佳秀のバーチャル自然研究所 シバラボ 「カラス研究室」「カラスがこなくなる方法」 中野区役所「カラスの習性を知って対策を」) |
人に危害を加える昆虫など
スズメバチ
対策
- 住宅地に来襲! スズメバチ - ハチとり器や巣の早期見回りを紹介。NHK
セアカゴケグモ
害虫対策
- 総合的病害虫管理(IPM)検討会 - 農林水産省
世界狂犬病デー
- 「世界狂犬病デー World Rabies Day」について - 厚生労働省
狂犬病とは
発症後は有効な治療法はないが、ウイルス感染後早期に暴露後予防注射(PEP)を開始することにより発症を防ぐことが可能である。
関連トピックス
- PR