全返信表示
a12よ。
雑文
a12よ。
雑文
林さんへ
其の話は動物病院で聞いたのでは無いですよ。
子猫を保護した人に聞いたんです。
別に問い合わせる事も無いのでは?
まー、気の済むようにして見れば良いですが。
私は聞いた人に問いただすような性格ではありません。
かりにそうだとすれば良いし、そうでなくても諦めも付きます。
仮にそうだとしたら、ややこしい事を尼崎市はしたな〜と思うだけです。
ですがそれをまたどうのこうのと追求はしません。
何事も変革する時はリスクもあるからです。
尼崎市がそうする事が良いと判断したのでしょうし。
リスクは尼崎市が負えば良いのですし。
別段、此方のお財布がどうのこうのでは無いですし。
いろいろ、思考工夫して納得の行く取り決めに成ればと思います。
要は尼崎市に野良猫が増えない事。
家庭の猫が脱走時に妊娠しない事。
つまりは殺処分される猫が減る事。
これが助成金の目的・大局であると思いますが。
a12よ。
雑文
[ 林則徐 ]
2010/10/3(日) 午前 11:10
シカの糞の中には人間に食中毒を起こさせる大腸菌やサルモネラ菌がいるばかりでなく
人間の眼や脳に侵入する可能性がある寄生虫がいるかもしれないというのです。
宮島の厳島神社の参道には多くの土産物屋さんが並んでいます。
そのほとんどすべてがお客さんが入りやすいように、出入り口の戸をつけていません。
これはつまり「道路上と同レベルの衛生状況」ということです。
その状況の中で「試食」という名目で、人の口に入る食物が野ざらしにされているのです。
そしてそこを何の病原体を持っているかもしれないシカが歩き回る・・・
この状況で危機感を持てない人は、人生の全ての場所でリスク・マネジメントができない
人なのだろうと思います。
knd_pev77さんは一時的なその場かぎりの感情だけで動くしかできない人ですから
こうしたリスクについても判断できないのでしょうね。
a12よ。
雑文
[ 林則徐 ]
2010/10/3(日) 午前 11:04
knd_pev77さんの、2010/10/1(金) 午後 10:34のコメント:
>A12さん、あなたこそ、向こうに行ったことも無いくせに何が解ると言うのですか?
>私は向こうの人からの情報を頂いて居るんです。
および、2010/10/1(金) 午後 10:31のコメントについて:
>A12さん、青森県の人とコンタクト取りました。
これはこれは偶然ですね!
実は私も昨日(10月2日)広島大学の大学院生(広島大学大学院理学研究科附属宮島自然植物実験所)
の方とメールのやりとりをしたばかりなのです。
それによれば:
宮島の植物の中でミヤジマシモツケはシカの大好物だったため、すでに絶滅しているそうです。
シバナは防御ネットで覆われたものがわずかに生き残っている程度で、これから増やすことは
絶望的だそうです。
そして今もっとも顕在化したリスクが「シカの糞の中の細菌や寄生虫」なのだそうです。
a12よ。
雑文
[ 林則徐 ]
2010/10/3(日) 午前 10:57
>9月30日で終了で、うっかり忘れてハガキ取りに行きませんでした。
>かかりつけの病院は10人が当たる?らしいです。
>めったと当たらないでしょうが。
>年1回?かもしれないので、今度は応募して見ます。
>残りの3匹の為に(1匹分のみ)
なるほど「抽選のハガキ」の話は「獣医さんのところで聞いた」のですね。
そして「10人が『当たる』らしい」・・・というのですね。
この件は週明け月曜日の朝一番に、尼崎市保健所と兵庫県獣医師会に
ただしてみることにしましょう。
そして「ウソ」「誤情報」だということがハッキリしたら、当然
knd_pev77さんには責任を取って「謝罪」と「訂正」をしてもらわなければなりません、
JHVHの唯一法、法華経のまとめ
万軍の主 ヤハウェ
a12よ。
雑文
[ a12**anj*ou ]
2010/10/2(土) 午後 4:44