1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:51:52.83 ID:Ebtus0UR0
まず材料を用意します。
1:コリアンダー

2:クミン

3:カルダモン

2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:52:48.94 ID:Ebtus0UR0
4:胡椒・メティ

6:シナモン
・マスタード
・クミン
(スタータースパイスとして)

7:大蒜・生姜・唐辛子

3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:53:52.08 ID:Ebtus0UR0
8:レモン汁・塩

9:トマト・玉葱

10:ココナツミルク・鶏肉

4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:54:58.76 ID:Ebtus0UR0
下準備
スパイス類を粉にする


鶏肉の皮を剥ぎ、適当な大きさに切る
トマト・玉葱刻む
ターメリックライスを作る(フライパンにバターをひき、ターメリックと塩で炒める。)
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:55:56.85 ID:Ebtus0UR0
1:プライパンに油をしき、スタータスパイスを<<弱火>>でじっくり炒めます。
目的:油にスパイスの香りを付ける。

6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:56:47.11 ID:Ebtus0UR0
2:しばらくするとマスタードシードが弾けてきます。
そうしたら火を止め、フライパンに蓋をして音が止むのを待ちます。


7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:57:44.12 ID:Ebtus0UR0
3:火を付け鶏肉を投入。火が通ったら別の容器に移しておきます。
目的:スパイスの香りがする、鶏肉を作る。

8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:58:41.34 ID:Ebtus0UR0
4:玉葱投入。※飴色にする必要は無い。


10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:59:59.01 ID:Ebtus0UR0
5:トマト投入、直後に塩をひとつまみ投入。直塩で酸味を飛ばす。
水分が無くなるまでじっくりと炒める。


11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:00:33.82 ID:EVc34F+n0
えっ・・・こんな本格的なの・・・?
>>11
45分くらいで出来るから、忙しい時には重宝しますよ。
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:02:25.57 ID:EVc34F+n0
全部そろえようとしたら、いくらかかるんだろ・・・
あと、スパイスは結局ホールなの?砕くの?
>>15
大してかからないよ。
この量だとスパイス代200円くらい。
3000円くらいで一式そろえれば、1年は持ちますよ。
ホールで買ってミルで砕くのがお勧め。安いし香りがいい。
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:04:04.41 ID:Ebtus0UR0
6:挽いたスパイス+生姜大蒜を投入。ある程度いたまったら
オムレツの要領でルーをプライパンの向こう側に寄せておく。


21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:09:10.31 ID:Ebtus0UR0
7:ココナツ投入。しばらく煮詰め、塩・唐辛子・レモン汁・ターメリック投入。


22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:09:53.19 ID:E1SQV7p80
おおー
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:09:53.48 ID:+dt7irPg0
すげ
カレーになった
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:12:14.36 ID:Ebtus0UR0
8:味を見て納得したら、材料を濾す。
本当は濾したくないんだけど、食べるのが子供だったんで。。。

31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:14:49.87 ID:EVc34F+n0
>>25
濾したくない理由はなんで?
玉葱大好きだから・・・。
食べる人が嫌いなら仕方ないですが。。。
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:14:08.95 ID:QEyJ9mwr0
シナモン入れる入れないとでは、違いは大きい?
>>30
ぶっちゃけ殆ど変わらないです。
粉にしてメインに入れると、それなりに変わりますけど。
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:17:55.27 ID:QEyJ9mwr0
そっかー、シナモン入れた事なかったんで聞いてみた。
サンクス
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:14:49.87 ID:EVc34F+n0
200円!?
そんなもんなん?
てか、どこ行きゃ手に入るんだ?
漢方屋?
>>31
4人分でそんなもん。
業務スーパーとかで、こんな感じで売ってる。

53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:35:32.60 ID:QEyJ9mwr0
>>45
この袋で、だいたい幾らくらい?
>>53
250円くらい。
普通の人の使用量なら1年は持つよ。
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:16:19.97 ID:5UR+WiU00
,. =≠ミ:,,__
,. .::::::::::::::::::::::::::::`ト、
| /..:::::::::::::::::::::::::::::::::j|::..\
─┼─ /..:.:.:.:..::::/.:::::::::::::::__人o。 .
| /.:::::::::::/ .:/;}ヘ:... ヘ `Y´ ̄.:::.
/,:'::::::::::'::/ ! !:} !::!:::::|:::i:::::|::::!::::::::l 全ては愛のターメリック♪
//|::::::::::|::|ハ! |:| |::i:ハ:|:::|::::::::::|:::::::j| ハラハラ ハラペーニョ♪
{ |::::::::|:ト|、:| |:| !::i _」|リ::::::::::|::::::ハ 泣かれちゃやだもんシナモン カルダモン♪
}::{:从ト|= jハ「リL..」_,!::::|::/}:::::l } 無理か パプリカ♪
人ト、:゙:.、 :. }/  ̄ リ::j/ ハ::.リ コリゴリ コリアンダー♪
{ }:ヘ {: ノ.::/イ::::}( 錯乱して サフラン ちょこっとチョコレート
jノ ト、 ‐- イ /.:::八ヽ | 今更 ガラム マサラ
ノノ>、 ,. '′ ルヘ ─。o─ でも明日があるもん シナモン カルダモン
__人__ / ノ¨´ .' | \ | おししいカレーの 出来上ーがーりッ
`Y´/ / / .| ':. \
,. .:‐ '"/ハ j/ / | ', :.:|:`:. 、
. /:{: : : : //ノ}./  ̄` -── | rヘ|.:.:| : : :_: \
{: :ヘ: : /: : : 」{ / く: : : : :|/ : : : : :ヽ
|: : .:∨.: : : :| { / /.: .:.:._」: : : : .: .: : .:}
| : : └…/: | { , /: :<:/.: : : : : : : : :,'
〈: : : : ;ハ:〈: : :l ! ,′ {//.:.:.:./: :/.: : .: : : .:/
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:26:07.31 ID:E3K9u2Rk0
たまにはいいなこういうスレも
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:27:23.14 ID:+ARzbPP90
香ばしいスレだ
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:28:04.00 ID:k9CQuRj0O
青白く光るレーザーが気になって仕方ない
46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:29:22.07 ID:Ebtus0UR0
9:煮詰まったカレーに鶏肉を戻す。

51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:34:17.51 ID:Ebtus0UR0
10:ターメリックライスと合わせる。
完成!

52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:35:19.67 ID:Ebtus0UR0
おまけ。
チキンバターカレーとカルダモンカレー


55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:37:07.29 ID:v3xLTI3V0
うまそう!
俺も作ってくるわ
じゃあね
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:43:58.59 ID:9SB2DAGM0
ダイウイキョウいれないの?(´・ω・`)
>>61
フェンネルは私の場合は魚のカレーに入れます。
チキンに使うには、個人的に匂いが爽やかすぎる気がするので。
58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:41:51.65 ID:nYn1p3vw0
前インド料理屋行ったらクミン&金平糖のお菓子を貰ったが
即効で吐くレベルの味だった・・・なんなの・・クミン恐るべし
>>58
スパイスを使ったお菓子とか、紅茶はヤバイよね。。
根本的な味覚が違うとしか思えない。
65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:47:32.73 ID:nYn1p3vw0
普段エヅクとか無いからマジで死にそうになったよ
あのお菓子は本当にアレでいいのかと悩んでた
インドの味覚はカレー以外は怖いな・・
>>65
うん。カレー以外のインド料理は勇気がいる。
ちなみに、インド人にククレカレー食わしたら絶賛してた。
64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:47:32.12 ID:EVc34F+n0
そんなそろえてるのかぁー
1年もつにしても・・・
スパイスの特徴も全然わからん
>>64
基本はクミンとコリアンとウコン。
後は本当にテキトーでいいんですよ。
味噌汁作るのにいちいち計算しないでしょ?
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 16:03:24.18 ID:5UR+WiU00
旨そうじゃあないか
今度作ってみる
74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 16:06:16.61 ID:nYn1p3vw0
>>70
日本のカレーはもはや別物なんだろw
本格カレー作ってみたいがまず材料を粉にする機械を手に入れねば
>>74
1980円だ!
79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 16:28:57.96 ID:Im2qPq/+0
何も無い状態で作るなら費用いくらかかる?
>>79
ミル・・・1980円
鶏肉・・・300円
トマト・・・150円
ココナツ・100円
コリアンダー・・250円(1袋)
クミン・・・・・・・・300円(1袋)
マスタード・・・・400円(1袋)
カルダモン・・・700円(1瓶)
メティ・・・・・・・800円(1袋)
シナモン・・・・・500円(1袋)
ウコン・・・・・・・100円(1瓶)
生姜・・・・・・・・150円(1株)
大蒜・・・・・・・・250円(2株)
位でしょうか?
スパイスは1袋で1年位は無くならないと思います。
※塩の分量で味の99%が決まります。
>>1は写真の量の塩だけではなく、味を見ながら塩をかなり追加しています。
87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 17:12:54.27 ID:Ebtus0UR0
あ、スパイスの分量書き忘れた。
コリアン・・・大匙1.5(多すぎると苦くなる。とろみが出る)
食中毒の予防
クミン・・・・・大匙1.5(カレー独特の香り)
胃腸強壮、風邪予防
カルダモン・4粒くらい(緑の皮を剥いて使う。独特の匂いが強い!入れすぎ注意)
頭痛、消化促進、口臭防止、脂肪燃焼、消臭効果
シナモン・・・5~6cmあまり炒めると、鍋の中でバラバラになって後が大変。早めに取り出すべき
何にでも効く。例:胃腸強壮、筋肉のコリをほぐす、消化・風邪。
メティ・・・・・小匙1(焦すととても苦くなる!要注意!)
胃腸の炎症、腎臓機能障害
胡椒・・・・・小匙1
発汗、駆風、胃弱、消化不良、下痢、腹痛
マスタード・・・・小匙1
神経痛、リューマチ、気管支炎
大蒜・・・・・2粒くらい
コレステロール下げる・免疫機能上昇・老化予防
生姜・・・・・適当
胃腸強壮、消化不良、風邪
唐辛子・・・適当
炭水化物の消化促進。脂肪燃焼。
88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 17:16:22.55 ID:QEyJ9mwr0
へぇー、いろんな効用があるんだなー
89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 17:18:45.50 ID:EVc34F+n0
おぉー
ありがてぇ
カルダモンてあれ、剥いて使うのか
>>89
私も初めのうちは剥かないで使ってたんですが、
皮は苦いし香りも無いので剥いた方が良いです。
90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 17:20:54.43 ID:nYn1p3vw0
画像推測と目分量でやるのかと思ったじゃないかw
カレーって薬だな
>>88
薬膳料理みたいな物らしいですよ。。
96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 17:33:06.24 ID:nYn1p3vw0
ターメリックライスはターメリックとご飯を炒めるだけでいい?違う?
>>96
バターと塩で炒める感じでOKです。
炊飯器でお米を炊く時に、バターとターメリックと塩を投入するのがベストなのですが・・・。
99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 18:06:09.67 ID:nYn1p3vw0
あー炊いてもいいのかありがと!
100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 18:08:47.60 ID:QEyJ9mwr0
炊いた方が楽だな。
その日、ずっとカレーなら。
77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 16:17:30.42 ID:Ebtus0UR0
では皆様お付き合い頂き、ありがとうございました。
次回はチキンバターカレーです。
81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 16:34:29.34 ID:VzNF7n+Q0
予想外に本格的でフイタwwwww
まず材料を用意します。
1:コリアンダー
2:クミン
3:カルダモン
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:52:48.94 ID:Ebtus0UR0
4:胡椒・メティ
6:シナモン
7:大蒜・生姜・唐辛子
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:53:52.08 ID:Ebtus0UR0
8:レモン汁・塩
9:トマト・玉葱
10:ココナツミルク・鶏肉
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:54:58.76 ID:Ebtus0UR0
下準備
スパイス類を粉にする
鶏肉の皮を剥ぎ、適当な大きさに切る
トマト・玉葱刻む
ターメリックライスを作る(フライパンにバターをひき、ターメリックと塩で炒める。)
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:55:56.85 ID:Ebtus0UR0
1:プライパンに油をしき、スタータスパイスを<<弱火>>でじっくり炒めます。
目的:油にスパイスの香りを付ける。
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:56:47.11 ID:Ebtus0UR0
2:しばらくするとマスタードシードが弾けてきます。
そうしたら火を止め、フライパンに蓋をして音が止むのを待ちます。
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:57:44.12 ID:Ebtus0UR0
3:火を付け鶏肉を投入。火が通ったら別の容器に移しておきます。
目的:スパイスの香りがする、鶏肉を作る。
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:58:41.34 ID:Ebtus0UR0
4:玉葱投入。※飴色にする必要は無い。
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 14:59:59.01 ID:Ebtus0UR0
5:トマト投入、直後に塩をひとつまみ投入。直塩で酸味を飛ばす。
水分が無くなるまでじっくりと炒める。
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:00:33.82 ID:EVc34F+n0
えっ・・・こんな本格的なの・・・?
>>11
45分くらいで出来るから、忙しい時には重宝しますよ。
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:02:25.57 ID:EVc34F+n0
全部そろえようとしたら、いくらかかるんだろ・・・
あと、スパイスは結局ホールなの?砕くの?
>>15
大してかからないよ。
この量だとスパイス代200円くらい。
3000円くらいで一式そろえれば、1年は持ちますよ。
ホールで買ってミルで砕くのがお勧め。安いし香りがいい。
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:04:04.41 ID:Ebtus0UR0
6:挽いたスパイス+生姜大蒜を投入。ある程度いたまったら
オムレツの要領でルーをプライパンの向こう側に寄せておく。
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:09:10.31 ID:Ebtus0UR0
7:ココナツ投入。しばらく煮詰め、塩・唐辛子・レモン汁・ターメリック投入。
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:09:53.19 ID:E1SQV7p80
おおー
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:09:53.48 ID:+dt7irPg0
すげ
カレーになった
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:12:14.36 ID:Ebtus0UR0
8:味を見て納得したら、材料を濾す。
本当は濾したくないんだけど、食べるのが子供だったんで。。。
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:14:49.87 ID:EVc34F+n0
>>25
濾したくない理由はなんで?
玉葱大好きだから・・・。
食べる人が嫌いなら仕方ないですが。。。
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:14:08.95 ID:QEyJ9mwr0
シナモン入れる入れないとでは、違いは大きい?
>>30
ぶっちゃけ殆ど変わらないです。
粉にしてメインに入れると、それなりに変わりますけど。
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:17:55.27 ID:QEyJ9mwr0
そっかー、シナモン入れた事なかったんで聞いてみた。
サンクス
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:14:49.87 ID:EVc34F+n0
200円!?
そんなもんなん?
てか、どこ行きゃ手に入るんだ?
漢方屋?
>>31
4人分でそんなもん。
業務スーパーとかで、こんな感じで売ってる。
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:35:32.60 ID:QEyJ9mwr0
>>45
この袋で、だいたい幾らくらい?
>>53
250円くらい。
普通の人の使用量なら1年は持つよ。
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:16:19.97 ID:5UR+WiU00
,. =≠ミ:,,__
,. .::::::::::::::::::::::::::::`ト、
| /..:::::::::::::::::::::::::::::::::j|::..\
─┼─ /..:.:.:.:..::::/.:::::::::::::::__人o。 .
| /.:::::::::::/ .:/;}ヘ:... ヘ `Y´ ̄.:::.
/,:'::::::::::'::/ ! !:} !::!:::::|:::i:::::|::::!::::::::l 全ては愛のターメリック♪
//|::::::::::|::|ハ! |:| |::i:ハ:|:::|::::::::::|:::::::j| ハラハラ ハラペーニョ♪
{ |::::::::|:ト|、:| |:| !::i _」|リ::::::::::|::::::ハ 泣かれちゃやだもんシナモン カルダモン♪
}::{:从ト|= jハ「リL..」_,!::::|::/}:::::l } 無理か パプリカ♪
人ト、:゙:.、 :. }/  ̄ リ::j/ ハ::.リ コリゴリ コリアンダー♪
{ }:ヘ {: ノ.::/イ::::}( 錯乱して サフラン ちょこっとチョコレート
jノ ト、 ‐- イ /.:::八ヽ | 今更 ガラム マサラ
ノノ>、 ,. '′ ルヘ ─。o─ でも明日があるもん シナモン カルダモン
__人__ / ノ¨´ .' | \ | おししいカレーの 出来上ーがーりッ
`Y´/ / / .| ':. \
,. .:‐ '"/ハ j/ / | ', :.:|:`:. 、
. /:{: : : : //ノ}./  ̄` -── | rヘ|.:.:| : : :_: \
{: :ヘ: : /: : : 」{ / く: : : : :|/ : : : : :ヽ
|: : .:∨.: : : :| { / /.: .:.:._」: : : : .: .: : .:}
| : : └…/: | { , /: :<:/.: : : : : : : : :,'
〈: : : : ;ハ:〈: : :l ! ,′ {//.:.:.:./: :/.: : .: : : .:/
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:26:07.31 ID:E3K9u2Rk0
たまにはいいなこういうスレも
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:27:23.14 ID:+ARzbPP90
香ばしいスレだ
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:28:04.00 ID:k9CQuRj0O
青白く光るレーザーが気になって仕方ない
46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:29:22.07 ID:Ebtus0UR0
9:煮詰まったカレーに鶏肉を戻す。
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:34:17.51 ID:Ebtus0UR0
10:ターメリックライスと合わせる。
完成!
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:35:19.67 ID:Ebtus0UR0
おまけ。
チキンバターカレーとカルダモンカレー
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:37:07.29 ID:v3xLTI3V0
うまそう!
俺も作ってくるわ
じゃあね
61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:43:58.59 ID:9SB2DAGM0
ダイウイキョウいれないの?(´・ω・`)
>>61
フェンネルは私の場合は魚のカレーに入れます。
チキンに使うには、個人的に匂いが爽やかすぎる気がするので。
58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:41:51.65 ID:nYn1p3vw0
前インド料理屋行ったらクミン&金平糖のお菓子を貰ったが
即効で吐くレベルの味だった・・・なんなの・・クミン恐るべし
>>58
スパイスを使ったお菓子とか、紅茶はヤバイよね。。
根本的な味覚が違うとしか思えない。
65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:47:32.73 ID:nYn1p3vw0
普段エヅクとか無いからマジで死にそうになったよ
あのお菓子は本当にアレでいいのかと悩んでた
インドの味覚はカレー以外は怖いな・・
>>65
うん。カレー以外のインド料理は勇気がいる。
ちなみに、インド人にククレカレー食わしたら絶賛してた。
64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 15:47:32.12 ID:EVc34F+n0
そんなそろえてるのかぁー
1年もつにしても・・・
スパイスの特徴も全然わからん
>>64
基本はクミンとコリアンとウコン。
後は本当にテキトーでいいんですよ。
味噌汁作るのにいちいち計算しないでしょ?
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 16:03:24.18 ID:5UR+WiU00
旨そうじゃあないか
今度作ってみる
74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 16:06:16.61 ID:nYn1p3vw0
>>70
日本のカレーはもはや別物なんだろw
本格カレー作ってみたいがまず材料を粉にする機械を手に入れねば
>>74
1980円だ!
79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 16:28:57.96 ID:Im2qPq/+0
何も無い状態で作るなら費用いくらかかる?
>>79
ミル・・・1980円
鶏肉・・・300円
トマト・・・150円
ココナツ・100円
コリアンダー・・250円(1袋)
クミン・・・・・・・・300円(1袋)
マスタード・・・・400円(1袋)
カルダモン・・・700円(1瓶)
メティ・・・・・・・800円(1袋)
シナモン・・・・・500円(1袋)
ウコン・・・・・・・100円(1瓶)
生姜・・・・・・・・150円(1株)
大蒜・・・・・・・・250円(2株)
位でしょうか?
スパイスは1袋で1年位は無くならないと思います。
※塩の分量で味の99%が決まります。
>>1は写真の量の塩だけではなく、味を見ながら塩をかなり追加しています。
87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 17:12:54.27 ID:Ebtus0UR0
あ、スパイスの分量書き忘れた。
コリアン・・・大匙1.5(多すぎると苦くなる。とろみが出る)
食中毒の予防
クミン・・・・・大匙1.5(カレー独特の香り)
胃腸強壮、風邪予防
カルダモン・4粒くらい(緑の皮を剥いて使う。独特の匂いが強い!入れすぎ注意)
頭痛、消化促進、口臭防止、脂肪燃焼、消臭効果
シナモン・・・5~6cmあまり炒めると、鍋の中でバラバラになって後が大変。早めに取り出すべき
何にでも効く。例:胃腸強壮、筋肉のコリをほぐす、消化・風邪。
メティ・・・・・小匙1(焦すととても苦くなる!要注意!)
胃腸の炎症、腎臓機能障害
胡椒・・・・・小匙1
発汗、駆風、胃弱、消化不良、下痢、腹痛
マスタード・・・・小匙1
神経痛、リューマチ、気管支炎
大蒜・・・・・2粒くらい
コレステロール下げる・免疫機能上昇・老化予防
生姜・・・・・適当
胃腸強壮、消化不良、風邪
唐辛子・・・適当
炭水化物の消化促進。脂肪燃焼。
88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 17:16:22.55 ID:QEyJ9mwr0
へぇー、いろんな効用があるんだなー
89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 17:18:45.50 ID:EVc34F+n0
おぉー
ありがてぇ
カルダモンてあれ、剥いて使うのか
>>89
私も初めのうちは剥かないで使ってたんですが、
皮は苦いし香りも無いので剥いた方が良いです。
90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 17:20:54.43 ID:nYn1p3vw0
画像推測と目分量でやるのかと思ったじゃないかw
カレーって薬だな
>>88
薬膳料理みたいな物らしいですよ。。
96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 17:33:06.24 ID:nYn1p3vw0
ターメリックライスはターメリックとご飯を炒めるだけでいい?違う?
>>96
バターと塩で炒める感じでOKです。
炊飯器でお米を炊く時に、バターとターメリックと塩を投入するのがベストなのですが・・・。
99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 18:06:09.67 ID:nYn1p3vw0
あー炊いてもいいのかありがと!
100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 18:08:47.60 ID:QEyJ9mwr0
炊いた方が楽だな。
その日、ずっとカレーなら。
77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 16:17:30.42 ID:Ebtus0UR0
では皆様お付き合い頂き、ありがとうございました。
次回はチキンバターカレーです。
81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/31(日) 16:34:29.34 ID:VzNF7n+Q0
予想外に本格的でフイタwwwww
最新記事一覧
アルファブロガーアワード2009受賞致しました
投票して下さった皆様ありがとおおおおおお
おすすめ長編スレ(徐々に過去ログからのURL変更していってます。)
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
映画化・書籍化もされたスレッド
消去できないメールが来ました
全米が泣いた。
変な女とラブホテル行ってきたんだけど
夏の終わりにぴったりの怖い話!
神様から誕生日プレゼントもらった
こんな幸せな話があるとは・・・!
どうしよう、なんか援交っぽいの見つけちゃったんだが。
ぱーどぅん?
今、彼女の部屋の押し入れに隠れてるけど
この勢いは異常wwwwww
浮気されてるっぽい
NTR好きおすすめ
NHKにようこそwwwwww
上のスレからの派生スレ。こっちもNTR向け
中一の妹の生活ノート
最近の中学生ぱねぇwww
コメント一覧
なんだよこれwww
腹減ったなぁ…
予想外に本格的w
カレー食ったら絶対おなか壊すんだが自分だけ?
さて、明日の晩飯はカレーだな
次回に期待
でも料理まったくしたことないんだよな('A`)
こういうの作るのも楽しそうだなー
後でやってみよう
今度作るわ
心が病んでるからか・・・
そういや大分前に、同じ寮のインド人に本場カレー貰ったけど、油濃くてかなわんかったなあ・・
近所のカレー屋閉まってるじゃないか
市販のルゥとどんだけ違うのか食べてみたいわね
ただ、粉砕するメカがねぇorz
つくってみようかな。。。
そんなに安いのあるか?
腸に慢性疾患がある恐れがあります。
病院に行きましょう。
本当にカレーかよこれって思ってたらいつの間にかに見慣れたカレーになってるし。
うまそう。
カレー風なあまり美味しくない何か
かがわかるだろう。
皆、ありモノを買うんじゃなくて、もっと自分で色々作ってみよう
こういう本格的カレーは店でいいかなぁー
でも作ってみたい。矛盾。
シナモンっていつ取り出すんだろう
しかし4人分200円は意外
うまそうだ
辛いの好きだから辛いカレー作ってみたい
水をお鍋に八分~ だっけ
日本のカレーよりサラサラしてそうだな
>>52の下の画像(チキンバターカレー?)がすごくうまそうだ。
個人的にこのスレの中で一番。
腹へちゃって仕方がないじゃんかよおおおお
でも自分で作るときは市販のルーと粉で
好きなもん炒めて煮込んででいいや。
で、何か勘違いした女が不ッ味いの得意げに披露してきてあばばばb
保坂のAAとカレーの歌があって吹いたwww
ミルってコーヒーミルと何か違うんかな
あまりに美味いんで毎日食ってたら胃壊したけどなw
医食同源というか、本物のカレーって凄いと思う。
味系は作るとき
香り系は完成直前
基本だな
本格的だなーとかすげーなーとは思うが
普通のにんじんやジャガイモが入ってるカレーの方が好きだわ
でも画像見てたら自分にもできるかもしれん気になってくるー。
本当に(ry
火を付けてからは時間がかかるだけで割と簡単
この二つの質が一番味を左右すると言ってもいいくらい重要なもんなのに
この体たらくじゃ厨二スパイス名列挙したいだけと思われても仕方ない
つかったスパイスの余りを紅茶葉と混ぜて、ほぼホットミルクで入れるとチャイになる
砂糖ガンガン入れて甘くして飲む。この手の本格カレーにぴったり
うーむわるくない。わるくない。
俺はこの記事見てて、欲しくなっちゃったよ…
タイ米を使うべき
めちゃめちゃめんどくせーーー!!!
でもチキンバターカレーは大好物だから興味津々
基本的に日本や欧風カレーには小麦粉がかなり入ってるからね。
一人暮らしだからあんま量作っても…と思ったが
これなら少量でも大丈夫そうだな、ちょっと作ってみるか。
…今度作ってみるかな。
スパイスはアメ横 大津屋(楽天など)が安い
次回も期待
うまいカレー食べたいな・・・
明日の昼はカレーだな
よく考えたら俺料理出来ないんだった
信じてたよ
大蒜←これ、なんて読むん?なんて野菜?
スパイスかってこよー
まあ確実においしいけど
いつかつくってみようかな
カレーの歌を歌いながら作ってみる
その後、しばらく、炊く米が黄色くなると思われます。
(予想です。注意されたし。)
話変わるけどカルダモンがデジモンにしか思えないwww
米もこれでいいね?
シャドーウィング!
夏に向けての美味しそうな本格スレで良い刺激受けたわ
でもよさげなので、検討してみよう。
コリコリコリアンダー
ああ、待ち遠しい…
スレ主と同じ機械のアフィにして欲しい。
カリー葉は日本で売ってるかわからないが南インドの料理には必ずっていうほど使ってるyo^^
数日前のカレーの方がおいしい。コーヒー挽きか布袋中のスパイスをたたきつぶす。あら塩使用。クミンは炒ってはじかせる。バターからギーを作ります。配合は家庭によってまちまち。スパイスは東南アジア系の店ならうんと安い。にんにくと生姜は沢山買って冷凍で長持ちさせる。やっぱり日本人は最後に醤油をかけるよね。
粉状のシナモン入れると風味が若干まろやかに
そっかスパイスって漢方薬だもんなあ。
身体によさそうだ
材料が本格的で貧乏人には関係ないね…と思ったが材料費見て気が変った。
ちょっと遠いけど大型スーパーまで行ってくる。
これらは部位も効能も違うんだがなぁ…。
作るなら、カイエンを買ってこいよ
子供が食うって言ってただろ
とりあえず次回に期待。チキンバター好きだ。
ウイキョウは入れないの?って件で
カルダモン自体がウイキョウなんだけどな…
プロだなあ
他のバージョンでいろいろないかな
料理以外のものでも楽しそう
食わせて良いんか
カルダモンの和名はwikiったら小豆蒄だそうだ。
日本のカレーは英国風カレーの発展系だからインドカレーと似てなくて当たり前なんだけどね。英国&日本カレー=スパイス入りシチュー みたいなもんでしょ。
私のお腹が悲鳴を上げ始めたぞ
山岡さんなの?
触発されてスパイス各種注文してみたが
メティがフェネグリークと同じと知らずに時間かかったぜ
ところでターメリックって入れても入れなくても味たいして変わらないよな?
ウコンはターメリックの事だよ。
こういうカレーも美味しいよ~
日本のカレーとはちょっと違う、気持ちいい辛さ。
バターチキンのレシピに期待
普通の日本のカレーの方が好きだな
一部しか写ってないので多分としか言えないが…
しょんぼり。
・・・とまた気になりだした。
管理人様場所を少しお借りします。
ミルに関して質問が多いようですので。
私のミルサーはコレの旧モデルです。
ttp://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/20127
細かく挽けないので、舌にスパイスのかすが残るのが欠点ですが・・・。
作ったあとで気づいた・・・
うち2年以上あるが匂い消えないよ。
ジッパー系の袋に入れて乾燥剤入れとけばOKか?
俺も俺もwwww
インド料理屋のカレーは好きなんだが似たような味になんなかった
ココナッツミルク入れすぎたかな、味が無い
スパイス系の保管はせんべいが入っている缶に入れてるとあんまり臭いもれない
(うちがカレー臭くて気づいていないだけかもしれんが)
インド人シェフのブログってところにあるキーマカレーは美味く出来たよ。
料理が得意じゃない人間にとっては目分量ってのが効かないんだよ。
1が見ているようなのでリクエストしておきます。
>>87に書かれている以外の材料の分量だけど
鶏肉200g~300g
玉ねぎ 中1個
トマト 2個
スタータースパイスのクミンとマスタード 小匙1
レモン汁 大匙1
唐辛子 小匙1
塩 大匙1(後で味を見ながら追加)
ターメリック(ウコン) 小匙1
とりあえずこれで味はひどくはならないはず。
後は好みで変えてね。
細かい分量が分からなくて困った(´・ω・`)
マスタードシードが売ってなかったんだけど
いれなくても大丈夫かなぁ・・・。
メティがなくてフェネグリーク買ってきたけど
同じなんだろうかw
,. .::::::::::::::::::::::::::::`ト、
| /..:::::::::::::::::::::::::::::::::j|::..\
─┼─ /..:.:.:.:..::::/.:::::::::::::::__人o。 .
| /.:::::::::::/ .:/;}ヘ:... ヘ `Y´ ̄.:::.
/,:'::::::::::'::/ ! !:} !::!:::::|:::i:::::|::::!::::::::l 全ては愛のターメリック♪
//|::::::::::|::|ハ! |:| |::i:ハ:|:::|::::::::::|:::::::j| ハラハラ ハラペーニョ♪
{ |::::::::|:ト|、:| |:| !::i _」|リ::::::::::|::::::ハ 泣かれちゃやだもんシナモン カルダモン♪
}::{:从ト|= jハ「リL..」_,!::::|::/}:::::l } 無理か パプリカ♪
人ト、:゙:.、 :. }/  ̄ リ::j/ ハ::.リ コリゴリ コリアンダー♪
{ }:ヘ {: ノ.::/イ::::}( 錯乱して サフラン ちょこっとチョコレート
jノ ト、 ‐- イ /.:::八ヽ | 今更 ガラム マサラ
ノノ>、 ,. '′ ルヘ ─。o─ でも明日があるもん シナモン カルダモン
__人__ / ノ¨´ .' | \ | おししいカレーの 出来上ーがーりッ
`Y´/ / / .| ':. \
,. .:‐ '"/ハ j/ / | ', :.:|:`:. 、
. /:{: : : : //ノ}./  ̄` -── | rヘ|.:.:| : : :_: \
{: :ヘ: : /: : : 」{ / く: : : : :|/ : : : : :ヽ
|: : .:∨.: : : :| { / /.: .:.:._」: : : : .: .: : .:}
| : : └…/: | { , /: :<:/.: : : : : : : : :,'
〈: : : : ;ハ:〈: : :l ! ,′ {//.:.:.:./: :/.: : .: : : .:/
なにがちがったんだろう…。。
>>183
メティ=フェネグリークです。
所詮カレーなんで、無けりゃ入れない。
余ったスパイスがあれば入れる。
こんな感じで気楽に行けばおk。
気になる。
以前スーパーでよく売ってる瓶入り使ってそれなりに本格的なの作ったけど、あれそんな量無くて300円位するから買うの馬鹿らしくなるな
3人でちょうどいい量が出来たよ(・∀・)
今度はチキンマティカ作ってみるよ
1さんありがとう!
容量少ないし蓋の開け閉めしづらいから
普通のミルサーのほうがいいぞ
今届いた実物いじってみてそう思うよ
挿し水ってしていいの?
さんくす!
挑戦してみる!
水分がまったくない塊状態。
おいしいけれど…。
写真ではたまねぎとトマト炒めてるときとか、すごい水分でぐつぐつなってるけど、なぜだ…。
ココナッツミルクも分量どーりだと水分足りない気がします…。
そして、写真と違って、すごく、黄色いです。。
>>193
水分が足りないと思ったら、差し水すればおK。
IHだと水分が飛びにくいんです。
黄色すぎはウコンの入れすぎです。
簡単そう。
あと 説明が大雑把だぜ
ココナッツどれくらい入れるんだよ!
家で本格カレーがつくれるとは、すばらしい。
ホールのスパイスは風味が全然ちがうね。
近くの業務用スーパーいったら全くなかった・・・
その後4件ぐらいスーパーまわったけど、
パウダータイプの小瓶のみ・・・orz
もうamazonで買います
おおお、ありがとうございます!
差し水して作ったら、良い感じのカレー様になりました。
今食べてます。ウマー
何人分かが書かれてないので困った。
米195と同じでココナッツの分量わからんかったから一回目は失敗した。
なんだろう・・・ワンパンチ足りないんだよな
本来の味じゃないんだろうがウマー
ココナッツミルクの画像、計量カップじゃんw
メモリの部分見えるように写真写してあるじゃんw
今日の夕飯で作ってみたら成功した
すごくおいしかった
ただ、チャパティがうまくいかなくて・・・
ご飯も炊いておけば良かったw
チャパティの練習なら餃子の皮がお勧め。
チャパティもどきが簡単に出来ますよ。
固すぎて砕けん
ターメリックを砕くのは常人では無理です。
粉を買ってください。
ココナッツミルク入れるのは新鮮だなぁ、さっそく試してみよ〜
明日作るのはちゃんと最初のクミンとか漉すんだ・・・あのぶつぶつだけが不満w
いつかリベンジしたい。
ホールトマトだけは使っちゃいけないよ!食えたもんじゃない!産業廃棄物ができちゃったよ!
コメントする
NGワード一覧:http、一桁等のゲッターコメ
記事と関係ないコメントは削除・ひどい場合はIP規制となります。
ブログそのものに対しての意見はメールフォームよりお願いします。