« いちょー | トップページ | 自転車ってこんな疲れ方もあるんだね♪ »

2009年12月 5日 (土)

自転車用ジャージの入手について

本日(12月5日)は、午後から天候が崩れるとのことだったので、午前中にカミさんと翌日の『千葉ツインレイクエコサイクリング:手賀沼コース』のコーストレースに。

距離が長いわけでも、坂があるわけでもないので、普通に走りましたが手賀川北岸の土手下の一般道を走っていると、土手上を走っている人がこちらに向かってきます。たぶん知らない人だな~と思っていると、ニコっと微笑みながら手を振ってきます。「まさかカミさんの知り合い?」と思い、とっさに会釈をすると、後ろを走っていたカミさんが「おはようございま~す」と元気に挨拶。

あ、やっぱりカミさんの知り合いだったんだと思い聞いてみると、「え~、103の知り合いだと思って挨拶したんだよ!」だって。

う~ん、いったいあのヒトは誰だったんだ・・・

------------------------------

本題に入ります。

さて、表題にもあるとおり、皆さんは自転車用のジャージ、どのように購入されていますか?

今時流行りの個人輸入で、円高を武器に安く購入(最近は世界が小さくなっているので、つい数日前にイギリスに発注した品物があっという間に届くという報告も多々あります)、あるいは国内の通信販売のセール時期を狙って(ちょうど今時かな?)ポチ、はたまた自転車ショップを探し回ってお気に入りの品物を手にとってこれまたセール品を目指して安く購入・・・

いろいろ苦労されることも多いと思います。スポーツ自転車に乗る人口がかなり増えてきているとはいえ、まだまだグッズの価格は安くないですからね。

ここ1年ほどワタクシ103が利用している方法は・・・

ずばり、ヤフオクです。

え?オークションだと中古品ばかりだろうって?さにあらず。結構ショップや専門業者がオークションに出品している場合、「新品」として出ているものも数多いのです。

さすがに自転車本体やパーツを(一部パーツなら良いかも♪)オークションで購入するのは気がひけますが、ウェアは結構頻繁にチェックしています。

理由①:なんたって安い(ただし、運次第)

理由②:ボクは型落ちの古いウェアなんかでもあまり気にしない。つまり多少見た目が悪くても自転車ウェアの機能を果たしてくれれば良い

理由③:自転車専用ウェアの着心地の良さは特にロングライドの場合、かなり疲労感の軽減に寄与する(ハデハデなデザインは置いといて)。だからどうしても専用ウェアが欲しくなる今日この頃

で。

ロードバイクを今年の4月にゲットしてから、夏用のウェアを3着(上下まとめて購入)を競り落とした。その時の条件によって、金額はまちまちだけど市販価格の1/3~3/4くらいで買えてるかも♪

ただし、冬用の長袖のものが一着もなかったのでここのところ長袖ウェアに狙いを定めていました。で、落としたのが以下の2着。

Sssewqa あ、これ、上もあるんですけど、画像紛失しました(って、現物撮ればいいじゃん!)

実はこちらの品、ちゃんと冬用(というか秋用かな?)で裏起毛仕様になっています。

ロゴ的にもGIANTと(上着には)SRAMですから。ROCK(マイMTB)にはSRAM使ってないけど、ま、GIANTだから良いでしょ。

早速試してみたけど、そこそこ暖かくてナイスです。え~と、コイツと↓の2着をあわせて、確か送料込みでも1諭吉でおつりがきました♪

Xxxandaaaimg600x4301259256967biunza Xxxandaaaimg380x6001259256967prkldv

そして2品目。

やった。NALINIだぜ。

実は、アシスト君が着ているのを見て(これとは違うけど)かっこいいな~と思っていました。

でも、まさか定価で買えるほど我が家の自転車グッズに対する理解は十分高いとは言えず、なくなく我慢していたのですが、今回運良くゲットすることが出来ました。

ただし、こちらの品は裏起毛ではないので、もうちょっと暖かい時期でないとつらいかな。

問題は、果たしてコイツを着こなせるか、だね。たぶんムリだろうな~。

東葛飾地域の自転車乗りの皆さん、ダメダメのNALINI乗りがいても石を投げつけないで下さいね。

|
|

« いちょー | トップページ | 自転車ってこんな疲れ方もあるんだね♪ »

自転車」カテゴリの記事

コメント

NALINIのジャージを着た103さんを見てみたい。
来年の桧原湖サイクリングでは見れるかな?

投稿: ピナ男 | 2009年12月 5日 (土) 22時16分

お久しぶりです^^
ジャージの季節ですね。
私も先日ショップでカタログ注文しましたがサイズ切れということでした。
自転車用はかなりお値段は張りますよね。
でも確かに素材はいいしお洒落だし、タウン着としても愛用できるので、私の場合はスキーウエアの下にもう一枚着る為にスキー&自転車の兼用で購入します^^
女性用はなかなかいいのがなくてカタログ注文になってしまいますが、しかしサイズもなかなかないのが難点です。

103さんは素敵なのを買われましたね~
オークションてかなり掘り出し物があるって聞きましたが本当なんですね。
先日実家に帰ったんですが、近所に大型のリサイクルショップができたので前を通ってみたら、ブームなんですね。
ロードやMTBが何台も売り出されてましたし、サイクルジャージもいっぱい出てましたよ。
もちろん新品同様のきれいさでお値段も新品で買うよりもずっとお得。
妙に関心して見てました。

投稿: パリジェンヌ | 2009年12月 5日 (土) 22時26分

おはようございます
本日は宜しくお願いしますo(,,o*) ペコッ

私は、ネット注文が殆どです
店舗販売は、買う気で行くとサイズが無かったり、品自体が無いことが多いようで、海外通販から頼んだりしてます
安いのも魅力なんで♪

投稿: nishiyan | 2009年12月 6日 (日) 04時01分

ウエアじゃないですが、つい先日某英国のサイトでポチりましたよ〜
円高もさることながら、15ポンドの割引があったので。。。
国内だと15000〜20000円くらいするポラールの腕時計型心拍計(F6)が、
自転車用マウントとその他小物を2点ほど買っても1万円でお釣りがきました!
あのお店は仕事が速いので、もしかしたら来週くらいには来るかなあ。。。
楽しみです!
買うものによっては海外通販もオススメですよ!

投稿: のり | 2009年12月 6日 (日) 05時45分

ピナ男さん、リクエストとあらばNALINIで参上します!
でも、一緒に走る友人家族に冷たい視線を浴びせられたりして・・・(爆)

投稿: 103 | 2009年12月 6日 (日) 17時59分

パリジェンヌさん、どうもご無沙汰しておりました。
なるほど、スキー用と兼用・・・良いかもしれません。やはり「スポーツ」用として、汗の吸収・蒸散が早くて時間が経ってもベトベト感が少ないのはいいですよね。スキーも自転車も長時間続けられるスポーツですから、条件があうのかもしれません。

リサイクルショップですか。
大型店ならば、いろいろ手にとって選ぶことが出来て良さそう。でも、ウチの近くのショップは中途半端な規模で、ママチャリに毛の生えたような自転車しか置いてありません(苦笑)。

投稿: 103 | 2009年12月 6日 (日) 18時04分

nishiyanさん、本日はBD-1揃い踏みで、目の保養をさせていただきました。その後の悲惨な状況はニューエントリーで確認していただくとして(苦笑)、今度ぜひ一緒に走りにいきましょう!

利根川の南なら銚子、北なら渡良瀬遊水地。
江戸川の南なら葛西、北なら渡良瀬遊水地(爆)。
小貝川なら福岡堰、五行川ならCR終点まで。
印旛沼、幕張(花見川)、手賀沼周辺の変な場所(?)なら得意地域ですのでいつでもご案内しますヨ。

投稿: 103 | 2009年12月 6日 (日) 18時10分

のりさん、ご無沙汰です。
心拍計逝っちゃいましたか。
最近年取って、心拍よりも視力が心配な103です(爆)。
それにしても安いですね~。
某英国サイトってことはあそこですね・・・確かに評判いいもんな~
今度ボクもチェックしてみます!

投稿: 103 | 2009年12月 6日 (日) 18時14分

私はもっぱら海外通販を利用してます。
合うのはアメリカンサイズのSなので、在庫過剰のことが多く、結構安く買えてますよ。

投稿: まっち | 2009年12月 7日 (月) 08時26分

まっちさん、輪行ヘルパー以来ですね(笑)

価格よりも『キテル』デザインのジャージは、やはり海外通販が一番ですよね。フツウ、スパイダーマンとかAC/DCは日本の自転車ショップにおいてないですからね〜(笑)

ヤフオクでRIOTが出品されるまで待とうかな。ないか(苦笑)

投稿: 103 | 2009年12月 7日 (月) 21時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/160447/32499884

この記事へのトラックバック一覧です: 自転車用ジャージの入手について:

» ベアミネラル個人輸入 [激安!ベアミネラル購入ガイド]
ベアミネラルは格安で手に入れる!! [続きを読む]

受信: 2010年1月 2日 (土) 21時59分

« いちょー | トップページ | 自転車ってこんな疲れ方もあるんだね♪ »