武田双雲オフィシャルブログ「書の力」

武田双雲公式サイト

2010-09-14 13:54:07

もういや

テーマ:ブログ

【あるある】


頑張って某スレからコピペして記事書いてたら、

投稿画面のアクセス解析のとこに誤爆して文字消えた

もういやああああああああああ!



【ねーよ】


mixiボイスでリア充の友人が

「バイト行こうとしたらシフト入ってなかった あるある」とか呟いてた。

共感できねえw

もういやああああああああああ!



【西ェ……】


今年も西側ステージ落ちをしてしまった。

シロナさん好きの人がいるっぽいサークルが

このステージでシロナさん戦BGMを使って演技してたのを見てから

幾度となく私もこのステージに上りたくなりあれからほぼ1年。

てかこのエピソード何回言ってるかわからんね。

また落ちるってどゆことwwww

くじ引き運なさすぎだろうちのサークルw

くじ引き乱数くらい制御しろよ部長


もし、くじ引きじゃなくて部の実績とかでステージ出演が決められてるんだったら

私のサークルはもっと頑張らないといけないわけで。



シロナさん愛なら負けない自信があるんですがねwww


ロジカル頭脳パワー

来年こそ勝つる(`・ω・´)

同じテーマの最新記事
2010-09-13 14:48:13

苺チョコパン

テーマ:吹奏楽っ

がっつりやりました。

ですな語尾の学生指揮者が毎日6時間フルートの練習してると知ってびっくりしました。


クラリネットパートの出席率の低さ異常


バスクラの同級生に「抱きしめてもいい?」って言われた。

ぎゅってされちゃった///

こういうイベントってほんとにあるんですね……


トランペットの奴が化物語にはまったとかでフィギュア買うとか言ってるw

あと、トロンボーンの奴にひぐらしとアマガミ勧められた。暇なとき見よう。

ちなみにトロンボーンの奴、女子ね。


気づいたらガチなトレーナーがサークル内に増えてた

15日はサックスの同級生と対戦をする予定。

彼は600族愛用者で、バンギとガブを軸にした砂パを愛用している模様。

さて、どうやって崩してやろうかなwwwwwww


サークル内に同じ学部の奴は3人しかいない。

そのうちの1人で唯一の1年と昼食時に急接近できた。

ホルンの子なんだが、コンビニで買ったパンがたまたま同じだった。

苺チョコパンうめえ


帰りはクラリネット1年と帰った。

後輩とここまで仲良くなれるとは思わなかった。

ちなみにこの子は一度小編成の部で関西大会に出たことがあるようだ(^o^)

すっげw

だって普通に私よりうまいしなwwww


後輩に示しがつくようにもっと上手に吹けるようになりたいでふ

2010-09-10 17:24:23

おしらせ

テーマ:吹奏楽っ

過去記事をいくつか消去しました。

澪梓絵とかも消えたんで、ヒット件数は前より減るでしょう。

9月中はずっと鬱気味になると思います。

理由はお金がないためにBWの波に乗れないからです。

発売日から1ヶ月くらいはにわか共のターンです。

実質私も廃人達の議論についていけないから上から見ればにわかですけどね。

リバティチケットまでに間に合うか非常に怪しいです。

金稼ぎできるよう頑張りますね!


ま、実際吹奏楽の練習とかせねばならんから

そこに時間を割かねばならんのかもしれませんね。

人よりゲームしない分、時間は有効に使えるように頑張りたいです。


11月までには「ブラボー・ブラス!」等暗譜せねばならんので

文化祭までの間は吹充でしょう。


今日はとりあえず庭の草抜きをして小遣いを貰います。

バイト16タテされてるせいで家の雑用でしか金が貰えないゼツミタンカワイソス(´・ω・`)


どうして私の社会適合性は0に等しいんでしょうかねwwwww

2010-09-09 09:05:38

2010/09/08放送分

テーマ:吹奏楽っ

「笑ってコラえて」のレビューです。


【そんじょそこらの人は買わない雑誌の旅】


今回はドイツ人向けの日本経済誌「JAPANMARKT(ヤーパンマルクト)」をフィーチャーしました。

ヤーパンマルクトには「日本市場」という意味があります。

編集長のパスカル・グードルフさんは日本語がペラペラですごかったです。

正直日本人も知らないようなことを知ってたりもしましたw



【吹奏楽の旅2010】


熱戦が繰り広げられた激戦区・千葉県大会に密着。

カメラは市立船橋高校を追いました。

千葉県には全国大会24回、金賞20回の習志野高校と

全国大会21回、金賞11回の市立柏高校があり、

市船が全国に出れたのはこの2校が3出制度で休んでいた時のみ。

今年は2強と争っていかなければならない状況なので、

全国への出場は厳しいのですが……


市船顧問の高橋健一先生は習志野顧問の石津谷治法先生と親友で、

もう一人の市船顧問・谷村絵美子先生は習志野のOGなので、

この2校はライバルながら友好関係にあります。

なので、コンクール前に合同練習をすることになりました。


フルートパートの合同練習でパートリーダーを務めたのは、

中学のころから数えて4回も全国大会に出場している習志野の平間明日香さん。

習志野には平間さんクラスのエリートがたくさんいるとみて間違いないでしょう。


市船課題曲は「汐風のマーチ」、習志野課題曲は「オーディナリー・マーチ」。

合奏練習ではこの両方を演奏しました。

市船はキレがいいけど少し音が堅すぎて、習志野はよく響くけど曖昧になるのが欠点だそうです。

「汐風のマーチ」では習志野の斉藤真美さんと市船の飯塚有咲さんの二人のピッコロ吹きが、

お互いのソロを聴きあってました。

曲の中で重大な役割をパートであるだけに、

お互いの良いところを吸収してさらにいい表現を目指していけるといいですね。


結果、千葉大会を突破できた学校は、

習志野高校

市立柏高校

市立船橋高校

千葉南高校

聖徳大学付属女子高校

松戸六実高校

幕張総合高校

の7校でした!

次は普門館出場校を決める東関東大会ですね。結果が楽しみです。


ちなみにスタジオに列席してた一人、グラビアアイドル(?)の中村知世さんはクラリネットとアルトサックスの経験者のようです。

こんな色気がある人が部員にいたら、毎日が幸せでしょうね。



【ダーツの旅】


宮城県・大衡村にスタッフが行ってきたようです。

枝豆の栽培が盛んなようですね。

スタッフの車をタクシー代わりに使ってる老人がいて笑ってしまいましたw



【検索ワード】

JAPANMARKT 市立船橋 習志野 柏 大衡村

2010-09-05 09:12:39

ハルヒ

テーマ:ポケモン対戦

【公式が病気】


今日のポケサンのWCS特集、やばかったですなw

ジュニアの部だからオタク臭はカットされるかと思ったら、

世界チャンピオンの手持ちとして、

NN「ハルヒ」のチェリムが堂々と映ってしまってましたなw

なんか他の人のNNとかにもそれなりの元ネタありそうなのがいましたなw



【既視感】


ジュニア世界チャンピオン山本聖太君の手持ちに見覚えがあると思ったら、

一回広場で当たったことがあったんですなwww


↓↓以下数行、毎日付けてる日記より抜粋&編集


今日の1戦目


ぜつみ【ユキノオー/ミュウツー/バンギラス/パルキア】

相手(山本君)【ホウオウ/ルンパッパ/グラードン/チェリム】


正直、バンギが聖なる炎で火傷負って使いものにならなくなったのが痛かった。

こっちのプレイングミスもあったんだし、仕方ないか。

M2のサイキネ急所でルンパを落とせたのは良かったか。

あのタイミングでM2がグラードンに対して大文字外さなかったら戦況は変わっていたかも。

チェリムに「ハルヒ」ってNNつけるなww確かにハレ晴レって感じではあるけどね。



我が使ったパーティは何度もブログに出てきてるからわかると思うけど

一番使い慣れたパーティですなwww

これで京都ベスト4の人に勝ったこともあったんで、一番安定したパーティでもありますぞw

ただ、やはり世界の壁は厚いですなwwwwwwwwwwww

正直チェリムがどんな技覚えてたかあまり記憶がないですなw

フラワーギフト補助を受けたグラードンがえげつなかった記憶はありますぞw


我はもっと強くならないと駄目なのでしょうなw

来年のWCSこそは代表目指して頑張りますぞwwwww


【検索ワード】

ハルヒ 公式が病気 WCS