2010年 10月 2日
千葉国体で郷土勢が入賞ラッシュ
千葉県で開催されている「ゆめ半島千葉国体」は8日目を迎え、郷土勢の入賞ラッシュとなりました。佐倉市で行われたレスリング成年フリースタイル120キロ級決勝では、岡山代表の高林努が新潟代表の櫻井紀宏と対戦しました。過去の対戦成績は全敗という高林ですが、序盤から果敢に攻めると第1ピリオド終盤、力で相手を押し倒しこのピリオドを奪います。流れに乗った高林は第2ピリオドも最後まで粘りを見せ、見事国体初優勝を手にしました。一方、千葉市で行われた陸上・少年女子B100メートル決勝では、岡山代表・創志学園の青木益未が自己ベストとなる11秒91で3位入賞を果たしました。この他、少年女子カヌースプリント・カヤックシングルで坂出高校の小原亜貴が優勝、成年男子ウエイトリフティング53キロ・クリーン&ジャークで岡山の国矢田智が優勝しています。

おかやま国際音楽祭 開幕
国内外のアーティストがコンサートなどを行うおかやま国際音楽祭が2日開幕し、岡山市でオープニングイベントが行われました。おかやま国際音楽祭は音楽に触れる機会を持ってもらおうと、岡山市が毎年この時期に開いているものです。JR岡山駅前では地元の高校生たちが演奏し、華やかにオープニングを飾りました。音楽祭では期間中、岡山出身の歌手中西圭三さんと地元ミュージシャンとの合同コンサートや、韓国や台湾の舞踊団によるステージなど39のイベントが企画されています。今回、中国・洛陽市の音楽家が出演を取りやめていて、岡山市では「残念だが市民や観光客が楽しめるイベントにしたい」と話しています。おかやま国際音楽祭は岡山市内各地で10月11日まで開かれます。

おかやま元気まつり開幕
「おかやま元気まつり」が2日、岡山市のコンベックス岡山で開幕し、大勢の人でにぎわいました。「おかやま元気まつり」はOHKが主催しているもので、メーンイベントのラーメン博には26店舗が軒を連ね、自慢の味を競っています。岡山をはじめ、今回は東京と徳島からも人気ラーメン店が初めて出店しています。会場では午前10時のオープンと同時に大勢のラーメンファンで長い列ができていました。このほか、地上デジタル放送の受信について相談を受け付けるコーナーや、地デジ対応テレビなどが特別価格で販売される家電市も開かれています。おかやま元気まつりは岡山市のコンベックス岡山で3日午後5時まで開かれています。

人気グルメがずらり 大北海道展始まる
北の大地北海道のグルメを集めた「大北海道展」が岡山市の岡山高島屋で2日から始まりました。物産展の中でもダントツの人気を誇る大北海道展。イクラやサケの海の幸をはじめ、こんがり焼き上げたスイートポテトなど北海道の人気店45店舗が集まり、800種類が販売されています。こちらは今回の物産展のために作られたオリジナルの味噌ラーメンです。北海道でもまだ珍しいサケからダシをとったラーメンです。また、タラバガニをふんだんに盛り付けた弁当など、訪れた人は北海道ならではのうまさを求めていろいろ試食しながら、買い求めていました。大北海道展は岡山高島屋で10月11日まで開かれています。