レアアース調達先拡大へ=資源開発で協力−日モンゴル首脳会談
菅直人首相は2日夜、首相公邸でモンゴルのバトボルド首相と約1時間会談した。菅首相は「極めて高い潜在力を有するモンゴルの鉱物資源の開発は両国の国益にかなうものであり、これから日本の資源外交を本格化させていきたい」と強調、同国のレアアース(希土類)を含む鉱物資源の開発に官民一体となって協力する考えを伝えた。
レアアースをめぐっては、中国が尖閣諸島沖の漁船衝突事件を機に対日輸出を一時停止。自動車、家電など企業の生産活動への影響が懸念され、海外の調達先の拡大が急務となっている。
菅首相は会談で「豊富な資源を有するモンゴルと高度な技術を有するわが国との間で、より協力関係を深めたい」と述べ、モンゴルで鉱物資源の探査事業などに取り組む意向を表明。バトボルド首相は「日本の優れた技術で付加価値の付いた製品を生産したい」と語った。
会談には、小林健三菱商事社長、加藤進住友商事社長、佐々木則夫東芝社長ら企業経営者も同席した。外国首脳との会談が週末に公邸で行われるのは極めて異例で、菅内閣の資源確保への危機感を裏付けた形だ。
[時事通信社]
このニュースの関連情報
関連ニュース
- レアアース、モンゴルから調達 資源外交へ菅政権方針(朝日新聞) 10月03日 03:03
- 首相動静―10月2日(朝日新聞) 10月02日 22:53
- 中国のレアアース生産独占は懸念、供給多様化が重要=米高官(トムソンロイター) 10月01日 15:09
- レアアース 日本も分散化推進 補正に対策費計上へ(産経新聞) 10月01日 08:00
- 中国レアアース禁輸報道、代替ビジネス活発化の可能性も(トムソンロイター) 09月24日 16:04
関連写真ニュース
レアアース調達先拡大へ=日モンゴル 10月3日(日) 0時53分 (時事通信) | 経産省、レアアースの備蓄を検討 10月1日(金) 19時39分 (トムソンロイター) | 中国レアアース禁輸報道、代替ビジネス活発化の可能性も 9月24日(金) 16時04分 (トムソンロイター) | 補正予算でレアアース確保策 9月30日(木) 10時03分 (時事通信) |
過去1時間で最も読まれた政治ニュース
- レアアース、モンゴルから調達 資源外交へ菅政権方針(朝日新聞) 10月3日 3:03
- 民主幹部の「小沢批判」に新人議員が激怒 民主会議騒然(朝日新聞) 10月2日 14:13
- 中国は「あしき隣人」「法治主義通らぬ」 講演で枝野氏(朝日新聞) 10月2日 17:25
- レアアース調達先拡大へ=資源開発で協力−日モンゴル首脳会談(時事通信) 10月3日 0:03
- 「信頼期待は間違い」と枝野氏 漁船衝突、中国の強硬姿勢に(共同通信) 10月2日 21:27
最新の政治ニュース
- 三重・桑名市議、政調費でパック旅行 世界遺産巡りも(朝日新聞) 10月3日 05:45
- レアアース、モンゴルから調達 資源外交へ菅政権方針(朝日新聞) 10月3日 03:03
- 国家戦略室を拡充、格上げへ 首相、調整と提言2部門に(共同通信) 10月3日 01:22
- 愛知知事選に元総務省官僚の御園氏、民主県連擁立決定(朝日新聞) 10月3日 00:44
- レアアース調達先拡大へ=資源開発で協力−日モンゴル首脳会談(時事通信) 10月3日 00:03