投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助お絵描き
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.コミュニティ | 画像 ]

投稿募集! スレッド一覧

他のスレッドを探す  スレッド作成

全3377件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

右翼と左翼というより

 投稿者:三ノ窓  投稿日:2010年10月 3日(日)01時44分13秒
  自分自身にも嘘をつける人に対して、よくまっぺんさんは我慢強く丁寧に説明して返事をしていたことは、途中からですがギャラリーの一人として見ていました。

立場の違いや主張が平行線などはよく見かけますけど、周りから信用されるのは誠実な意見の積み重ねしかないと思います。しかし、話せば話すほど信用を失う人っているんですね。でも誰が見ても決着はつきました。
まっぺんさん、お疲れ様でしたm(__)m
 

まっぺんさん、お疲れ様

 投稿者:越喜来 翔  投稿日:2010年10月 3日(日)00時50分21秒
  外野席でいまも延々とまっぺんさん攻撃をしていますね。
いつかも言いましたがトンデモさんは無敵です。切られても痛くないゾンビですから。
正直言って、あのトンデモさんの相手を半年も一年もやってこられたまっぺんさんの忍耐力には感心しました。ギャラリーが全員(あ、ヤマさんは別か?)惨敗とみなしているのに、勝利宣言をしました。負け惜しみでなく、ほんとうにそう思っているのでしょう。
あの異常な粘着力、まさにビョーキですね。完璧なパラノイア・・・、ギャラリーのことなどどうでもよくて、ひたすらまっぺんさんストーカー。粘着する対象が変わって、猫さんはまっぺんさんに感謝していると思いますよ。
ああいう人格はどうして形成されたのか、精神病理学的な興味はありますね。
いやあ、ほんとにお疲れ様でした。
 

なるほど

 投稿者:まっぺん  投稿日:2010年10月 2日(土)23時48分24秒
  >ボクは面白かったですよ。

そうですか。じゃあ、「あ」ほう氏の陳腐な発言が繰り返されるたびに、
忙しいさなかに過去ログをあっちこっち見まわして「確実な証拠」を提示してきたのは
あんがい読者諸氏に「楽しみ」を提供したことだったのかな?
それだけでも、あの膨大な徒労は徒労じゃなかったと思いましょうか。(*^^*)
でも、それがまた続くのはまっぴらです。神経の無い人間は切られても痛くないんですから。
 

投稿者のモラルとマナーが保たれているかどうかでしょう

 投稿者:高弘  投稿日:2010年10月 2日(土)23時18分31秒
  一番上の方に書いてある通り、【節度】をもって投稿すれば、
それほどトラブルは起きないものですが、
相手を馬鹿にするような気持ちが出て来ると、
もう投稿に歯止めが効かなくなるのでしょう。

でも、主催者がいる以上、誰かに掲示板を使わせて貰っている訳ですから、
そこで迷惑行為をすれば、普通は排除されても文句は言えません。

正しいかどうかではなく、そこの掲示板のルールに収まるように
振舞うしか無い訳です。
 

俺は違うね

 投稿者:旅人君  投稿日:2010年10月 2日(土)23時00分4秒
  コナンは出て行け!

高弘も出て行け!

ついでに

ヤマもw
 

「あ」っと驚いた

 投稿者:越喜来 翔  投稿日:2010年10月 2日(土)22時44分57秒
  >みんなが迷惑している。

確かにまっぺんさんは迷惑だったでしょうが、ボクは面白かったですよ。
数学的センスがどうとかこうとか言って、鬼の首でもとったように自分の計算結果を嬉々として自慢げに示したんだけど、その計算が小学生でもしないようなお粗末な間違い。それを指摘したときの逆上ぶりなんかは傑作だったですよ。
中性進化説、中間進化説、核酸は有機物ですらない、紫外線は放射線である、ネアンデルタールはウイルス病にかかったヒトである・・・etcの「あ」っと驚かせた迷言の数々が懐かしい。
 

多様性

 投稿者:セクトNo.7  投稿日:2010年10月 2日(土)21時08分5秒
  「あ」とか通行人の多様性を認めろってか?
少なくてもコナン君や高弘君は「出てけって」言われてないよな。
どんな内容でも自己責任が保たれる内容だったら、多様な見解として認めてるってこと。まさか通行人の他人の説明やレス・反論を一切無視した態度を、礼節を保った姿勢と言うんじゃないだろうな。

それから
>『永久無主の地』ってのが私みたいな革命的ロマン主義者の主張なんだが。少なくても『そう』志向するのでなくちゃ、馬鹿らしくてやってられないよ。私はね。

これは私だけの革命的ロマン主義者の考え。鬼の首でもとったかのように書記長に振っても何も出ないこともわからないのかな。
ただし『永久無主の地』ってのが運動になるはずがないから、声高らかに主張することはしないだけ。「こうでなければ、ああであるべき」などと君に指図されるいわれはない。
個人がどういう立場性を取るのかは、それこそ多様性なんだろう。

まったくいつものワンパターンだな。
 

>国後択捉はロシア領

 投稿者:イレギュラーず  投稿日:2010年10月 2日(土)20時48分39秒
  70年代、北方領土問題がやはり「問題」になったときに、中国共産党は当時のソ連共産党との関係もあって、覇権主義反対を掲げて日本国家の「北方領土は日本返せ」という主張を援護しました。

当時のインター日本支部は「北方領土はアイヌのもの」と機関紙上でキャンペーンを張りましたね〜(後に国際革命文庫「北方領土と共産主義」に収録。残念ながら電子テキスト化されていない。私は現物を持っていますが)

アイヌあるいは北方少数民族は北海道を含めた「オホーツク」地域で生活していますね(老いても意気軒昂なサイト「ブナ林便り」も参照)。

今の実効支配としてはそうかもしれないが、「国家」は歴史的産物である。
 

間違いを指摘しておきましょう

 投稿者:まっぺん  投稿日:2010年10月 2日(土)19時38分13秒
  >北欧は南の収奪によって高福祉を維持している、というまっぺんさんのでたらめは、

これは僕が言ったのではなく、国連で貧困問題について提起された内容です。
「北が南を収奪している」というのは、世界中で認識されている「事実」なのです。
また、それを言った私が「でたらめ」なら、国連も「でたらめ」って事になりますね。

こういう極めて常識的事実が一致しなければ、その先議論は進まないんじゃないのかな?

それから、独仏伊の労働者の闘争がジニ計数の上昇を食い止めているというのは
闘いによって、資本家・国家から自分達の生活を守っている、という事です。
それと「国家がジニ計数を下げること」と、さらに「大資本が世界から収奪している」という事、
この三つをごちゃごちゃに理解してますね。
経済について、もっときちんと理解する必要がありますね。
北欧でも、右翼が台頭してきています。北欧諸国のジニ計数が急上昇しているのは
労働者がこれに対抗して闘えていないからに他なりません。

あなたも「左翼」を自称するなら、独仏伊の労働者の闘いを批判するのではなく
北欧では搾取率が高まっているのに労働者が有効な闘いをしない事を批判するべきじゃないでしょうか?
それとも「北欧の立派な社会民主主義諸国に対して闘うなんてとんでもない」って思ってるの?
 

国家主義について

 投稿者:まっぺん  投稿日:2010年10月 2日(土)16時57分2秒
  ケンジさんは「国家主義」というものについて勘違いをされている。
「国家主義」とは、どこの国の領土かを言えばただちにそれが「国家主義」になるのではありません。
どこの国のものであるという主張は主張として、それを国家間の敵対感情へと押し上げていく行為の
源泉となるものが「国家主義」です。
あえて「敵」を創り出し、その「敵」の前に「日本国民」として団結させる。
これが国家主義に連なるものです。「敵への憎しみ」を媒介として「愛国主義」を育てるのです。

ケンジさんがご指摘のとおり、中国もまた「国家主義」を煽っています。
中国はもはや日米の「帝国主義的ライバル」として登場しており、
社会主義的に労働者人民を組織するのではなく「国家主義」によって中国人民を組織しようとしています。
左翼なら、日本の国家主義にも中国の国家主義にも惑わされてはいけません。

しかし、だからといって、「領土問題」を「永久無主の地」などという、
歴史的根拠のない解決にもっていくのは無理があるんじゃないでしょうか?
まぁ、可能性がないわけでもありませんけどね。
でも、そう主張しなければならないということはありません。
二次会であるみさんの言うように、近隣住民、漁民の共同の話し合いで決めるのが一番いいと思うね。
 

多様性について

 投稿者:まっぺん  投稿日:2010年10月 2日(土)16時44分17秒
  まぁ、おっしゃるとおり、なんでもかんでも反対意見を排除するのは多様性否定ですね。
「あ」さんの場合、そうは言えないんじゃないですかね。
すでに解説したとおり、彼はしょっちゅう(ひどい時にはたった1日で)
自分の発言を忘れ、同じことを繰り返したり、正反対な事をいったりするんですよ。

その原因としての可能性はふたつ。本当に「ボケ」が来ているのか、あるいは
そもそも自分の発言に対して責任を持つ気がない。自分の言葉をそんなに信じてない。
そのどちらかでしょうね。そういう人を掲示板に徘徊させていたら、
言論の重みというものが損なわれるわけです。それは「多様性」を阻害することになりますね。
だから、ご本人には、あまり迷惑の掛からない「別の場所」で徘徊してもらうという事ですね。

いいんじゃないですか? 同じ意見の人同士で「人民食堂」のグチを言うのは
「あ」さんにとっても慰めになりますからね。いや? ならないのかな?
まぁどうでもいいことです。(*^^*)(*^^*)
 

かけはしの主張をお読み下さい

 投稿者:まっぺん  投稿日:2010年10月 2日(土)16時14分44秒
  二次会に転載しときました。(=^^=)/
http://6305.teacup.com/mappen/bbs?
 

結局、、さっさと通行しろ!だの出て行け!だのという常連が

 投稿者:ケンジ  投稿日:2010年10月 2日(土)15時40分50秒
  板の多様性の否定主義者でしかない、と自分については思い当たらないところが痛いね。

 これって、今回の事件での中国の人民の国家主義的熱狂に通じるものがあるよね。
いいや、尖閣は日本領だ!という李登輝の主張などは押しつぶされてしまうだろう。
 異論の否定=多様性の否定だ。

(だが、国後択捉はロシア領だ!と私が主張しても押しつぶされることはなかったがね。)
 

しかし、北欧は南の収奪によって高福祉を維持している、というまっぺんさんのでたらめは、抵触するのではないかな?

 投稿者:ケンジ  投稿日:2010年10月 2日(土)15時20分16秒
  なにしろ、仏独伊については、南の収奪によって、闘う労働者たちのジニ指数は維持されて
いるのではないかな!?(ジニ指数の維持=福祉制度がうまく機能している)と指摘した
ところ、
 「一部には南からの収奪が含まれている、、だろうが、、そんなこと闘う労働者の知っ
たことではない!」(要旨)と居直った。

 なぜ北欧だと高福祉社会は南の収奪によって維持されているのに、仏独伊だ
と一部なのだろうねえ、、しかも、労働者人民には無関係だ!知ったことではない!
と、なぜいえるのだろうねえ。 北欧には言えて仏独伊には言えないのかね?

 こういうのを見事なダブスタという。

 さらに、尖閣諸島の帰属については、中国領だ!と国家主義(中国側)にたちながら、
日本領だろう、という私の主張には国家主義だ!(日本側)の批判を加えるというダブスタ
ぶりだ。

 その根拠として、中台双方の地図の中に日本領だとの記載がある、と証拠を示すと、
人民の立場だ、日中連帯の構築の立場だ!と自分の国家主義(中国側)をすっかり忘れて
「国家主義ではない人民の連帯の立場」なるものを振りかざす。

 ところが、それならば、昔懐かしい20年前の私の立場である、国家主義ではない人民
の連帯の立場の、「人民連帯に基づく永久無主の地」(実際、南沙はこれしかないだろう)
という第3の主張をなぜしないのか?という指摘にはなんら答えられない。

 まっぺんさんよ、日本領ではない!!それは国家主義だ!というなら、

 1、では中国領だ!という根拠を示すべきだろう。
    (私は中台の地図帳という明白な根拠を提示している。)
 2、中国領だ!!という主張自体、中国側の国家主義に他ならないではないか?
  (中国人民の熱狂はまさしく国家主義だろうね)
 3、なぜ、国家主義ではない、人民連帯と共同に基づく永久無主の地というまっぺん
   さんら「わたしたち」になじみ深いハズの主張を尖閣には適用しないのかね?

 4、それとも、新サヨクから20余年前に離れたこの私ですら、20年ぶりながら考え
ていた永久無主の地など(南沙はこれしかないのでは?と愚考)、考えたことすらない、
のかなあ。
   考えたことすらないのかな?


 以上矛盾だらけなのに、その矛盾を指摘してもなんらまともに回答するでもなく、
同じ矛盾・主張を繰り返している。

 まっぺんさんじゃない第三者が管理人なら、その点を投稿規程に絡めて指摘するん
じゃないかな?
 

「あ」さんのマキアヴェッリ理解

 投稿者:まっぺん  投稿日:2010年10月 2日(土)10時56分32秒
  ----------------------------------------------------------------------------------------------
マキャベリって「君主論」でしょ?  投稿者:「あ」とよばれしもの  投稿日:2009年 4月29日(水)08時20分0秒

そもそも君主論は孔子の論語と同じ趣旨で書かれたもの。
それをいうなら、アリストテレスの政治学も同じ系列かもしれないけれど。

周公に理想の政治家を見た孔子。チェーザレ・ボルジアに理想の君主を見たマキャベリ。
アレクサンドル大王の家庭教師だったアリストテレス。

誰もが王とは何かを述べている。
----------------------------------------------------------------------------------------------
どこまでマキアベリを冒涜するのだか、こいつは  投稿者:まっぺん@非国民  投稿日:2009年 4月29日(水)22時04分40秒

>そもそも君主論は孔子の論語と同じ趣旨で書かれたもの

ちがうよ。

孔子は権力をどう使って「善政」を敷くかを「すでに権力の座にあるもの」に説いたもの。
君主論とは、どう権力を奪取するか、奪取した権力をどう確実にしていくかを説いたもの。
何にも中身を理解していないくせに、知ったかぶりして持ち出すからそういう事になる。
----------------------------------------------------------------------------------------------
http://8243.teacup.com/tamo2/bbs?OF=1350&
いやはや・・・大山仰山党からも疎まれてますねえ。(^◇^)
この前後では古代ローマについてのシッタカホラ話が満載です。
どこまでも突き進む、われらがドン・キホーテww
 

一カ月どころじゃねーよ!

 投稿者:まっぺん  投稿日:2010年10月 2日(土)10時21分17秒
  「あ」氏の行き当たりばったり発言ぶりは凄いものがあります。
一日経つと、正反対な事を言う。(^◇^)

---------------------------------------------------------------------
毎回、言う事が違ってるよ(^◇^)  投稿者:まっぺん@非国民  投稿日:2009年 5月 3日(日)15時31分30秒

   >右利き同士が隣どおしでもひじがぶつかることになりますな。…………5月 2日(土)06時54分4秒

>普通に食べてれば隣とごっつんこっていうのは考えられないと思うんですが?
>私はツメツメで座ろうが手と手がごっつんこという経験はありません。…………5月 3日(日)01時20分32秒

これ↑・・・両方とも「あ」さんが言ったんだよね?
---------------------------------------------------------------------
http://8243.teacup.com/tamo2/bbs?OF=1260&
 

書き添えますが

 投稿者:まっぺん  投稿日:2010年10月 2日(土)09時37分44秒
  彼の嘘やハッタリなどを指摘してきたのは私だけじゃありません。
越喜来さんや他の人達も気づいて指摘してきたんです。
つまり「管理人の独裁」ではないという事ですね。みんなが迷惑している。
「あ」さんは注意して読めばすぐ気づくようなウソ・デマを平然と撒き散らしてきたんですよ。
しかもそのウソが余りにも明白であるにもかかわらず、それを居直り続けてきたのです。
真剣に議論に参加してきた人はすでに「あ」氏の素性をすっかり見抜いています。
そういう人たちの中に彼の「復帰」を願う人はいませんよね。
 

了解致しました

 投稿者:ヤマさん  投稿日:2010年10月 2日(土)09時33分39秒
  仕方ないですね。

申し訳ありませんでした。
 

むしろ「あ」氏をあのまま

 投稿者:まっぺん  投稿日:2010年10月 2日(土)09時28分9秒
  野放しにしておく方が、掲示板の運営上、支障をきたしますね。
ていうか、支障をきたしてきたことに気づいてください。
私がいままで彼のためにどれだけ過去ログをあたって再掲してきたか。
これは膨大な時間と資源の無駄です。
「ただ」でここを使いながらそういう無駄を垂れ流す人から
掲示板を守るのが私の運営責任です。それで今回の処置としました。
あとはご本人の問題です。
ようするに無駄な垂れ流しをしないと約束すればいいだけですよ。
ということは、いちいち過去ログで嘘・デマを指摘してあげなくてもいい
自分の発言に責任を持てる書き方になってほしいんですね。

もう無理だろうけど。(^◇^)
 

やはり

 投稿者:ヤマさん  投稿日:2010年10月 2日(土)09時24分17秒
  ここでも無理ですか…  

以上は、新着順1番目から20番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/169