ログイン
login.php内でuser_id, passwordを送信するフォームを作成してログイン画面としています。
携帯特有のワンクリックで端末IDを送信してログインできる「かんたんログイン」のリンクも設けています。
かんたんログインではNTTドコモの端末で端末IDを取得できるように「guid=ON」を引数に付加しています。
<a href="login.php?guid=ON&easy_login=true">かんたんログイン</a>
ログイン認証の部分ではセッションクラスのlogin、easyLoginメソッドを使って認証を行っています。
$ss = & new Session();
// ユーザーID取得
$user_id = $_POST['user_id'];
// パスワード取得
$password = $_POST['password'];
// かんたんログインの場合
if($_GET['easy_login']){
// 端末IDを取得
$agent = Net_UserAgent_Mobile::singleton();
$uid = $agent->getUID();
}
// ログインに成功した場合
if($ss->login($user_id, $password) || $ss->easyLogin($uid)){
include("index.php");
exit;
}
前項で作成したようにDBからユーザーデータが取得できた場合は、そのデータをセッション上に置いてindex.phpの画面を表示しています。
index.phpではセッションクラスからユーザーデータを取得して「ようこそ、○○さん」とユーザー名を表示しています。
<?php $userInfo = $ss->getSession(); ?> ようこそ、<?php echo $userInfo['user_name']; ?>さん <br /> <br /> <a href="profile.php">ユーザー情報変更</a><br /> <a href="logout.php">ログアウト</a>
この時にはセッションが開始されていますので上記「ユーザー情報変更」「ログアウト」のリンクにはセッションを示す引数が付加されています。